![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4f/219bb6dd2231060113778d5b3db7d723.jpg)
2月8日(水)のお弁当。
今日は、雪です、寒いです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
最高気温は4℃。日が照っているのに、雪が舞っています。
外は、寒いんだろうな~~お仕事お疲れ様です~。
こんな日は、冷たいお弁当より、あったかいうどんなんかの
ほうが、いいだろうな~なんて思ってしまいます。
ごはん(もちきび入り)、梅干し
牛肉茸くらべ(柿安グルメ)
ほうれん草和え物
さつまあげ入り卵焼き
お花のウィンナー
ショートパスタのトマトソース
昨日からお熱の次女モンちゃん、朝熱をはかったらば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/ab3fd15e474755de2d572c3ffbbfe33e.jpg)
かる~く40度越えですよ・・・・
朝って、体温低いんじゃなかったっけ。
きつすぎて眠れないみたいなので、ずっと抱っこしてます。
夜くらい眠れたほうが、と解熱剤の座薬をいれたけど、
やはり薬の効き目がきれる夜中3時ごろから、泣いてつらそう。
寝て、がっと汗をかけるとお熱も下がるんだろうケド。
夜だけ・・・と思ってたけど、さっき座薬を使いました。
今は、ちょっと眠れてるみたい・・・。
昨夜は、まだちょっと体調もましだったのか、
晩御飯も食べてくれたんだけど。
最近食欲のないお姉ちゃんに、って、立派な銀だらとイカを
もらったんで、お煮付けにしたら、モンちゃんも
喜んで食べました。
のどが痛いから、チャウダー風のスープも作ったんだけど
やっぱり白いご飯と煮魚、お味噌汁が良かったみたい(笑)
長女うさも最近「心配病」なんですよね~~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
毎日夜になると、涙、涙・・・・なんです。
「地獄って、本当にあるの?」
「死んだら(火葬)燃やさないでほしい」
「ママと一緒のお墓にいれて」なんて・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
学校で図書の時間に、こわい本を読んじゃったらしくて。
ごはんも食べれないほどなんですよね~~。
もう1ヶ月近くになるかも・・・。
しばらくすれば・・・と思っていたけど、今回は長くて
心配しています。
学校の忘れ物なんかの心配と違って、
良い解決策がなくって、頭を悩ませています。
はぁ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
今日は、雪です、寒いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_snow.gif)
最高気温は4℃。日が照っているのに、雪が舞っています。
外は、寒いんだろうな~~お仕事お疲れ様です~。
こんな日は、冷たいお弁当より、あったかいうどんなんかの
ほうが、いいだろうな~なんて思ってしまいます。
ごはん(もちきび入り)、梅干し
牛肉茸くらべ(柿安グルメ)
ほうれん草和え物
さつまあげ入り卵焼き
お花のウィンナー
ショートパスタのトマトソース
昨日からお熱の次女モンちゃん、朝熱をはかったらば、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/ab3fd15e474755de2d572c3ffbbfe33e.jpg)
かる~く40度越えですよ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
きつすぎて眠れないみたいなので、ずっと抱っこしてます。
夜くらい眠れたほうが、と解熱剤の座薬をいれたけど、
やはり薬の効き目がきれる夜中3時ごろから、泣いてつらそう。
寝て、がっと汗をかけるとお熱も下がるんだろうケド。
夜だけ・・・と思ってたけど、さっき座薬を使いました。
今は、ちょっと眠れてるみたい・・・。
昨夜は、まだちょっと体調もましだったのか、
晩御飯も食べてくれたんだけど。
最近食欲のないお姉ちゃんに、って、立派な銀だらとイカを
もらったんで、お煮付けにしたら、モンちゃんも
喜んで食べました。
のどが痛いから、チャウダー風のスープも作ったんだけど
やっぱり白いご飯と煮魚、お味噌汁が良かったみたい(笑)
長女うさも最近「心配病」なんですよね~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
毎日夜になると、涙、涙・・・・なんです。
「地獄って、本当にあるの?」
「死んだら(火葬)燃やさないでほしい」
「ママと一緒のお墓にいれて」なんて・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
学校で図書の時間に、こわい本を読んじゃったらしくて。
ごはんも食べれないほどなんですよね~~。
もう1ヶ月近くになるかも・・・。
しばらくすれば・・・と思っていたけど、今回は長くて
心配しています。
学校の忘れ物なんかの心配と違って、
良い解決策がなくって、頭を悩ませています。
はぁ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
子供を育てていると、色々な事がありますね。
自分の事なら、どんなことでも我慢できるけど、
子供のことになると、もう心配で、心配で・・・
ということも、何度もありました。子供が3人もいると・・・
どうぞ、しっかり抱きしめてあげてください。
「大丈夫よ~」と
早くよくなるといいけれど、こういう日はなかなか眠ってくれなくてなぽさんも体力消耗してしまいがちなので、気をつけてくださいね。
うさちゃん、繊細なのですね。
私も小1の時に見た怖い夢が原因で暗闇がダメになりました。
電気をつけたり消したりする瞬間も怖くて、毎回目を閉じてしていました。20歳過ぎまで・・・
当分は楽しい本を読んだり、怖いことを忘れる時間を作ってあげるくらいしか方法はないですね。
心配だけど、少しずつ本人が忘れて行くのを待つのが一番かな。
小さいうちは自分の辛さを口に出して説明できないから、なおかわいそうに思えてしまいます。
どうぞお大事に。
うさちゃん、すごい心配性ですね~。
私も負けてませんよ~(笑)
子どもには心配してることを、明るくキッパリと答えてあげるのもいいんじゃないかと思います。
>「地獄って、本当にあるの?」
すっごく悪い事をした人が行けるところだから、うさちゃんも家族も行けないから大丈夫!
ってな感じで。
子どものうちはそれが嘘とかよりも、家族に自信満々で明るく応えて欲しい、安心させて欲しい、(上手な嘘?で)安心だということを信じさせて欲しいんじゃないかと思います。
心配性の私の子どもの頃はそうだったので・・・
と、長々と書いてしまいました
もんちゃんのお熱、とても心配ですね。なぽさんもおつらいだろうなと思います
でもなぽさんもどうぞご無理なさらずに!今回ももんちゃんの生命力を信じましょう。食欲はそんなに落ちてないのが良かったですね。なぽさんももんちゃんも早くよく眠れますよう・・
うさちゃんの心配性、なんとなくわかります。
考えちゃう時期ってあると思うのですよね。「死」そして「死後の世界」。。
でも、それより毎日を楽しく過ごすことの方が大事なんだ~っていつか絶対気付くと思います。
今は↑いよりさんのコメントのように、明るくきっぱり♪そしてさらっと笑顔で言ってもらえるとうさちゃんも安心するかな?
母になるってほんとに難しい。でも1つ1つ一緒に乗り越えていきましょう
もんちゃん、うさちゃん、なぽさん、ファイト&リラックス~です!
心配 で-す.
変われる 物なら 変わってあげたい 心境で-す.
早く 熱下がり ます様に!!!!!お祈りしまて.
又 遊びに 来ます.
ありがとうございます。
「大丈夫?」「大丈夫よ!」毎日これの繰り返し。
すこしでも気持ちを楽にもっていけてるのだったら、いいのですが。
大人からみれば、こんなこと・・・ということでも、
本人にしてみれば、大問題なのでしょう。
どこかで、すっきりしてくれるといいのだけれど・・・。
しばらくは、お姉ちゃんの心配病にみっちりおつきあいです。
ありがとうございます。
心配病は、血筋で・・・・似なくてもよいところも似てしまいます。
2学期は、忘れ物心配・・・できないの心配・・・で
学校でもよく泣いていたようですが、
3学期になって、それがすっきりしたと思ったら、今度は!!
ひとりじゃ思い出さないように・・・楽しいことを・・・というのは
難しいらしくて、長女と楽しい話を!と思うのですが
そういうのは、旦那さまのほうが上手らしくて、
ひたすらパパさんの帰りを待ちわびる長女です。
楽しい話・・・最近ネタがつきてきた私です
ご心配おかけしました。モンちゃんも今朝から、少し
調子がいいようです。峠を越したのかな?
もうちょっとかありそうですが、ちょっと安心しました。
私も今日は、明るくきっぱり言い切りたいと思います。
旦那さまは、楽天家で・・・救われることも、しばしば。
「パパが先に天国にいってうからさっ。ずう~っと先のことだけど
うさをパパが天国から引っ張ってあげるよ!」な~んて。
え?パパは天国に行く気満々??(笑)
そうですね~~安心させるのが一番ですね!!
ご心配おかけしました。
そうなんです・・・・心配・・・は、いいんですけど、今回の心配は
ずう~~っと先のことなんで(苦笑)
毎日毎日、答えがでないことを、いつまで悩むのかな~なんて。
本人も頭ではわかっていても、どうしようもないみたい。
考えたくない・・・みたいなんですけどね。
自分の子供のころ・・・うーん。昔すぎて、思い出せません。
世界は、滅亡する・・・なんて思ってましたけど(笑)
とにかく、日々、がんばる
がんばりま~~す。
ありがとうございます。
この何日かで、ちょっとましになってきたかも??
それにしても、吸血鬼の歯・・・みなさん、いろいろと体験も
あるようですが、子供って、いろいろなんですね~~~。
子供も悩みがつきなくて、大変なんですね。
本人は真剣なんですものね、真剣におつきあいしなくちゃね。
明るく接するように、母が大きく??かまえなきゃね!
そうします。
ありがとうございます。
小さい子の病気は、かわいそうですね。
本当に、代われるものなら、代わってあげたい・・・。
こんな高熱は、みたことなくって、びっくり!!
お姉ちゃんできたえられて、少々の熱では驚かなくなりましたが
今回は、びっくり!!どうしよう。。。と思うこともしばしばでした。