![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9d/979d2046e907c8a1ba56e9ab1e336802.jpg)
昨日お弁当のUPをさぼったので、2日分まとめて。
7月4日(火)のお弁当。
ひどいお天気でした。
お昼前から雨が降りだし、夕方からはすごいことに。
長女のピアノレッスンの日で、進級テストがあったので
遅れるわけにもいかず・・・。
行ったはいいけど、帰れなくなってしまいました。
ごはん(発芽玄米入り)、梅ちりめん
スパイシーささみカツ(生協)
アスパラベーコン巻き
ピーマンの味噌炒め
ABCポテト
この日は、完徹(死語?
)明けだったのですが、
人間寝なくても平気だとわかりました(笑)
若い頃はともかく、この歳だと無理だと思っていたのですが
意外に平気でしたょ。
ちょっと長女のクラス担任のことで、迷っていたのですが
ピアノの先生が同じクラスの父兄なので・・・・
雨で足止めを余儀なくされていたおかげで、
ちょっとお話しすることができました。
===========================================
7月5日(水)のお弁当。
今日も雨です。
昨夜は本当にすごい雨で、あちこちで警報がでたりで
心配していたのですが、今朝はなんとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/54/d673909fd299674544efb0bed63d7ac2.jpg)
ごはん(発芽玄米入り)、ふりかけ
てりやきミートボール(生協)レタス
ねぎ入り卵焼き
焼きビーフン(赤ピーマン、マッシュルーム、ベーコン)
もう一品作る予定だったけど、ビーフンが美味しくできたので
やめました
ふりかけは、お土産でもらった
「ジョン万の里 味付のり鰹」を開けました。
どうかな?私も楽しみ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
長女は、プールセットを持っていったけど、このお天気、あるかな?
数日前は、どしゃぶりの中で水泳の授業があったらしく、
カミナリとか大丈夫なのかな~?と心配になりました。
最近、上手く泳げるようになりたい!!と思い始めたらしく
スイミングスクールに通いたいと言い出しました。
小学校入学前までは、保育園からスイミングに通って
いたのですが、やはり期間があくと忘れてしまうらしくて。
近くには、スイミングスクールが4つほどあって、みんな
迷うみたい。スクールバスの関係などで選ぶ人も多いみたいです。
以前通っていたところもいいけど、一番近いコナミの
夏休み短期コースみたいなのに行ってみようかな?と思っています。
昨日ピアノで保育園に行った時に、保育園のお母さんたちと
話していたら、日時変更が自由で行きやすいとのことでした。
子供の習い事って大変。
近所のお友達とダンスを習うことにしていたのですが、
人数や場所、先生の予定などの調整がつかずに、
のびのびになっています。
やはり塾などに行っている子も多いけど、
料理教室に通っている子もいて、みんなすごいな~と思います。
でも、夕食をほとんど塾で食べている子や、
帰りが夜10時ごろになっている子もいて、
ちょっと考えさせられますね~~~。
7月4日(火)のお弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
お昼前から雨が降りだし、夕方からはすごいことに。
長女のピアノレッスンの日で、進級テストがあったので
遅れるわけにもいかず・・・。
行ったはいいけど、帰れなくなってしまいました。
ごはん(発芽玄米入り)、梅ちりめん
スパイシーささみカツ(生協)
アスパラベーコン巻き
ピーマンの味噌炒め
ABCポテト
この日は、完徹(死語?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
人間寝なくても平気だとわかりました(笑)
若い頃はともかく、この歳だと無理だと思っていたのですが
意外に平気でしたょ。
ちょっと長女のクラス担任のことで、迷っていたのですが
ピアノの先生が同じクラスの父兄なので・・・・
雨で足止めを余儀なくされていたおかげで、
ちょっとお話しすることができました。
===========================================
7月5日(水)のお弁当。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
昨夜は本当にすごい雨で、あちこちで警報がでたりで
心配していたのですが、今朝はなんとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/54/d673909fd299674544efb0bed63d7ac2.jpg)
ごはん(発芽玄米入り)、ふりかけ
てりやきミートボール(生協)レタス
ねぎ入り卵焼き
焼きビーフン(赤ピーマン、マッシュルーム、ベーコン)
もう一品作る予定だったけど、ビーフンが美味しくできたので
やめました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
「ジョン万の里 味付のり鰹」を開けました。
どうかな?私も楽しみ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
長女は、プールセットを持っていったけど、このお天気、あるかな?
数日前は、どしゃぶりの中で水泳の授業があったらしく、
カミナリとか大丈夫なのかな~?と心配になりました。
最近、上手く泳げるようになりたい!!と思い始めたらしく
スイミングスクールに通いたいと言い出しました。
小学校入学前までは、保育園からスイミングに通って
いたのですが、やはり期間があくと忘れてしまうらしくて。
近くには、スイミングスクールが4つほどあって、みんな
迷うみたい。スクールバスの関係などで選ぶ人も多いみたいです。
以前通っていたところもいいけど、一番近いコナミの
夏休み短期コースみたいなのに行ってみようかな?と思っています。
昨日ピアノで保育園に行った時に、保育園のお母さんたちと
話していたら、日時変更が自由で行きやすいとのことでした。
子供の習い事って大変。
近所のお友達とダンスを習うことにしていたのですが、
人数や場所、先生の予定などの調整がつかずに、
のびのびになっています。
やはり塾などに行っている子も多いけど、
料理教室に通っている子もいて、みんなすごいな~と思います。
でも、夕食をほとんど塾で食べている子や、
帰りが夜10時ごろになっている子もいて、
ちょっと考えさせられますね~~~。
はははっ失礼しました~~~。そうなの、何がきついって
次の日とかじゃなくって、ひきずるのよ~何日も。
若いっていいわね・・・(遠い目)
スイミング。
春休みと夏休みだけ!いいですね~~それ。
毎週だと送り迎えも本人も、けっこう大変。
とくに体力勝負ものは、大変ですよね。
うちも珍しく自分から言い出したので、ちょっと
短期コースで様子をみたいと思います。
みんなすごいな~と思いますよ。
1年生のころは、学校だけで精一杯。いまでも、宿題しながら
机で寝ていたり、きついきついってごろごろしていたり。
私も子供の頃ずっとスイミングに通っていたんですが
小学5年か6年の頃、やはり辞めてしまいました。
ピアノは中学にはいったらやめたかな?
先生のことも、ありがとうございます。
先輩ママから(あ、でもきっとありちゃんのほうが若いけど)
そういってもらえると、ありがたいです。
保育園なんかと違って小学校のことって、よくわからないし。
まだわからないことだらけ。
何事も経験ですね。いろんな人に聞きながら・・・
しっかりしないとね~と思っています。
温かい気持ちもコメントもありがと。がんばります。
気をつけてくださいよ~!疲れが出るのは、2・3日後
だったりしますから!若い頃は次の日だけど!(笑)
↑失礼しました~~!
家も夏休みのスイミング短期でやることにしました。
毎年、春と夏は短期で行かせてます。
短期だと集中してうまくなるし、親にちょっとの時間の
余裕もできて助かります。
皆色々と習い事してるんですね。
家の長男も野球の練習が夜もあって、火・木と夜9時まで
練習と言う日々が続いてたのですが、あまりにもきつく・・・
残念ながら、この間やめてしまいました。
とてもがっかりでまだ立ち直れずにいます。
子どもの体力ややる気などをよく見て決めたほうがいいなと
実感してます。無理は禁物ですね。
それから、長々とすいません。先生のことですが、
ピアノの先生とお話できてよかったですね。これはクラス
全体の問題なので、他の親御さんや学校の教頭先生など
信頼の置ける方と連携をとって情報を得た方がいいですね。
子どもの話だけでは不十分かも。
その上でいい方向で解決する事を願っています。
遠くからなので、何もしてあげれませんが、心から
願っています。