うさぎとかめ

ひとやすみ、ひとやすみ・・・

今日のお弁当

2004年12月08日 | お弁当
12月8日(水)のお弁当。

今日も、ぴかぴか快晴!でも冷える・・・
昨日雨が降って、急に冷え込んできた。

昨夜は、夜2時過ぎまでチクチク針仕事。
娘がお遊戯会で着る、着物や襦袢の丈あわせ。
腰紐や足袋に名札をつける・・・
今日までに持っていかないといけないんだけど
サボってたからな~~。
さすがに昨夜は目覚ましをかけて寝た。

   ごはん(もち米入り)
   梅干し、子持ち昆布佃煮
   豚肉とニラの団子 甘辛煮
   切干大根煮物の卵とじ
   ブロッコリードレッシング和え
   白菜と人参の甘酢漬け
   マカロニトマトソース

今日のお弁当は、「何作ろうかな~」悩んだ。
お弁当を作り始めて、1ヶ月が過ぎたけれど、
ネタ切れ?? マンネリ化?? それとも飽きたかも・・・

逆に旦那さまは、お弁当生活に慣れてきて、
お弁当が無い日は、物足りないらしい・・・ニヤリ!
私の気分任せで、決して「お弁当が要る」なんて言わない
旦那さまだけれど、そう言ってくれると、うれしい。

「おいしかった」の一言で
明日も旦那さまのお弁当屋さんの開店を決意!!
冬眠シーズンだけれど・・・もうちょっと頑張ろうっと。
「臨時休業」なんて札のかからぬように・・・(笑)
なーんて、あやしいなぁ~・・・


(23)



   

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
愛情いっぱいのお弁当♪ (まほ)
2004-12-08 09:46:52
なぽさんおはよう~♪



うちも旦那が「作れたらでいいよ~」っていってくれるので続いています^^

気分的にその方が、作る方も気負いしなくてラクだね。



なぽさんの旦那様も優しい方だから

お互いの愛情が、ドッキングされてるお弁当だね。

我が家も負けないように、がんばろ~う。



私もなぽさん弁当食べたいよ~

本当、毎日詰め方が美しい・・・
返信する
酢の物・・・ (まほ)
2004-12-08 09:53:44
書き忘れてました・・^^;



うちの旦那さん・・酢の物が食べたいって言うのですが・・

あんまり上手に作れない私。(レパートリーが少なくて・・)



昨日のお弁当の人参のマリネや今日の甘酢のおかずの作り方教えて欲しいです^^

彩りが綺麗で、食がすすみそ~う。
返信する
はじめまして (eco)
2004-12-08 09:55:41
「おから茶」をサーチしてて、こちらにお邪魔しました。

お弁当、バランスもいろどりも良くてとてもおいしそう!

私も旦那さんのお弁当を作っていますが、

おかずのほとんどが冷凍食品で恥ずかしい~です。。

そして、それすら億劫がっているナマケモノです(>o<)



なぽさんに刺激を頂いて、もう少し工夫してみたいです♪

ところでおかずはお弁当用に作られているのですか?

返信する
1ヵ月? (KAME)
2004-12-08 09:58:25
ちょっと驚き!

お弁当歴1ヵ月だったのね。

手馴れた様子に、もう何年目かと思ってました。

愛情こもったおいしいお弁当に

ご主人もすっかりメロメロなんですね。



昨日は2時まで針仕事?

できあがったのをみて、お嬢ちゃま、にっこり顔で

登園したんでしょうね。



家族の笑顔のため、今日も頑張りましょう
返信する
つづきです (eco)
2004-12-08 09:59:16
私もなぽさんに刺激を頂きながら

もうちょっと工夫したいです♪

ところでおかずはお弁当用として

別に作っているのですか?

ではではお身体に気をつけて☆
返信する
いいなー。 (すもも)
2004-12-08 10:00:08
優しいだんな様で羨ましいです。

うちのダンナなんて、うちのダンナなんて・・・(T-T)

何にも言わないし、お弁当箱は出さないし・・・。



こんどハート型の海苔で、また一瞬焦らしてやるー!うひひ
返信する
まほさんへ (なぽ)
2004-12-08 10:42:59
おはようございまーす。

 朝から充実感があるというか?楽しみ半分で続いてきた

 お弁当作りですが、まだまだ分からないことだらけ。

 お弁当って難しい~って昨夜旦那さまと話していたところ。

 よく考えたら、娘が中学生とかになったら、さらに

 ずーっと作り続けるんですよね。今になって気づいた!!

 味付けも、作り方も、詰め方も難しい・・・

 この味がこれに移ったら嫌だろうな~なんて考えながら

 詰めています。お弁当って見た目も重要だし。うーん。



 <人参マリネ>

 人参嫌いの旦那さまが、これは食べれるそうです。

 味付けは色々ですが、好評なのは、キューピーの

 テイスティドレッシングイタリアンにハーブソルトをまぜて

 漬け込んだもの。ベーコンの香りがいいみたい。

 スパイシーなところも。

 人参はピーラーで削ってさっと水洗い。軽くレンジにかけます。

 それにドレッシングをかけて冷蔵庫へ。(前夜)

 お弁当用に濃い目にするためハーブソルトを加えてます。

 手作りドレッシング(適当)にカレー粉をいれたものも好評でしたよ。

 人参は油分がすこし入ったほうが食べやすいみたい。



 <甘酢漬け>

 野菜の甘酢漬けは、甘めのほうがいいみたい。

 野菜なんでもOK。適当な大きさに切ってやはりレンジでチン♪

 甘酢もちょっとだけチン♪温かいうちに漬け込んで冷蔵庫へ。

 なんでも温かいうちに液につけると、味のしみが良くなります。

 

 おすすめは玉ねぎの甘酢つけ。

 くし切りの玉ねぎとあれば赤ピーマンをレンジで軽くチン♪

 甘めの甘酢にさんしょう粉をいれたものに漬け込みます。

 すぐから食べられるので急ぐ夕食なんかにも。

 こしょうやとうがらしなんかでも?



 なんでもチン♪で作ります。塩もみの手間もはぶけます。

 
返信する
お返事でーす。 (なぽ)
2004-12-08 10:59:53
ecoさん、はじめまして!

 ご訪問ありがとうございます。

 私も冷凍食品よく使います。特に揚げ物なんかは。

 できるだけ無理せず続けていきたいので、冷凍食品なんかも

 使いながら、のんびりいきたいと思っています。

 いいですよね。最近のお気に入りは「えび寄せフライ」です。

 お弁当は、旦那さまと私のと2つ作ります。

 娘は、朝食に食べていきます。

 たいてい1品くらいは昨夜の残り物。

 もう1品は、寝る前に作り置き(酢の物など)

 あとは卵などさっと焼いたりして完成!です。

 気をつけているのは「野菜のおかず」これが難しい。

 あとで、ecoさんのところもお邪魔したいと思います。

 よろしくお願いしまーす。



KAMEさんへ。

 そうなんです。11月から旦那さまのお弁当屋さん開店!!

 これからはマンネリ化との戦いに?なりそう。

 あーそのまえに冬眠生活にはいるかも??

 私が人より先に起きるなんて、すごい事なのです。実は。

 いままで、まともにお昼を食べてなかった旦那さまは

 お腹が満たされて、うれしいみたいです。

 忙しい時ほど、ちゃんと食べて欲しいものです。

 ほどほどに頑張りまーす。いつまで続くかな??



すももさんへ。

 そうだった・・・ハートを入れるんだった。

 またまた忘れている私・・・

 いままでほったらかしだったので、余計に感謝されるのかも(笑)

 長い年月の教育もあるかも?です。なーんて。

 うちの旦那様は、たしかに優しいので感謝しています。

 この感謝を言葉で伝えるのが難しいのですが・・・

 
返信する
おはようございます^^ (まほ)
2004-12-09 06:46:11
なぽさんレシピありがとうございます^^



丁寧に教えていただいて感激です!!

本当にありがとうね



プリントアウトして、冷蔵庫に貼っておきます!!(嬉)

また色々教えて下さいね。
返信する
さっそく (eco)
2004-12-09 09:32:13
お返事ありがとうございます。

今朝は、まほさんへのマリネレシピを参考にしながら

中華風マリネをお弁当に加えてみました♪

無理せず楽しみながらがポイントですね。

ちなみに私はパソコン初心者でhomeがありません。

ごめんなさいね。

また時々お邪魔させてくださ~い

返信する

コメントを投稿