![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4c/01a3a7dcbec80e31b909f2a052b9242b.jpg)
9月15日(木)のお弁当。
今日は快晴
気持ちの良い朝です。
風が気持ちよくて、過ごしやすくなってきましたね。
今日は、娘の授業参観の日です。
UPしたい記事もいっぱいなのですが
なんだかんだと忙しくて・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日は、娘が名札をつけ忘れていきました。
最近忘れ物でショックな事があったらしく、
娘は忘れ物をしないかと毎日ビクビクしています。
旦那さまが自転車をとばして追いかけてくれました。
・・・・娘は、泣いていたそうです・・・。
一緒に行くお友達に忘れ物のことで何か言われたのだとか。
学校で「不審者対策訓練」があったばかり。
変なおじさんが自転車でついてきて・・・泣いている女の子。
すぐに近くにいた上級生の女の子が娘のそばに
駆け寄ってきて「どうしたの?」・・・と。
名札を届けた旦那さま。「あやしいおじさん」に
間違われたようです。
かわいそぉ~~
しばらく落ち込んでましたよ。
ごはん(もちきび入り)、梅干し
ハムステーキ
ドライカレー
ブロッコリー
おにぎり1つ(辛子明太子マヨ&ハム角切り)
今日頑張れば、明日はお仕事お休みです。
頑張って、いってらっしゃ~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
私も今日は、頑張っていってきます。どきどき・・・
--------------------------------------------
::: 追記 :::
授業参観&懇談会に行って来ました。
算数の授業参観は、絶対手を挙げないハズのうさが
何度も手を挙げて発表していました。
おぉ~かっこいいぞ~頑張った!!
・・・・・・・そして例のケガをさせてしまった子の
お母様は・・・欠席されてました。
例の事件に関わったらしい子のお母さん数人と先生と
お話が出来て、ちょっと胸のつかえがおりました。
行ってよかったです。
今日は快晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
風が気持ちよくて、過ごしやすくなってきましたね。
今日は、娘の授業参観の日です。
UPしたい記事もいっぱいなのですが
なんだかんだと忙しくて・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日は、娘が名札をつけ忘れていきました。
最近忘れ物でショックな事があったらしく、
娘は忘れ物をしないかと毎日ビクビクしています。
旦那さまが自転車をとばして追いかけてくれました。
・・・・娘は、泣いていたそうです・・・。
一緒に行くお友達に忘れ物のことで何か言われたのだとか。
学校で「不審者対策訓練」があったばかり。
変なおじさんが自転車でついてきて・・・泣いている女の子。
すぐに近くにいた上級生の女の子が娘のそばに
駆け寄ってきて「どうしたの?」・・・と。
名札を届けた旦那さま。「あやしいおじさん」に
間違われたようです。
かわいそぉ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ごはん(もちきび入り)、梅干し
ハムステーキ
ドライカレー
ブロッコリー
おにぎり1つ(辛子明太子マヨ&ハム角切り)
今日頑張れば、明日はお仕事お休みです。
頑張って、いってらっしゃ~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
私も今日は、頑張っていってきます。どきどき・・・
--------------------------------------------
::: 追記 :::
授業参観&懇談会に行って来ました。
算数の授業参観は、絶対手を挙げないハズのうさが
何度も手を挙げて発表していました。
おぉ~かっこいいぞ~頑張った!!
・・・・・・・そして例のケガをさせてしまった子の
お母様は・・・欠席されてました。
例の事件に関わったらしい子のお母さん数人と先生と
お話が出来て、ちょっと胸のつかえがおりました。
行ってよかったです。
放課後は応援の練習だと言ってたのに・・・
間抜けた練習になったと思います・・(ーー;)
子供に気軽に、声をかけられなくなりましたね・・
なんだか寂しい気がします・・・・。
風でとばされた洗濯物を拾ってくれた子供に
お菓子をあげようとしたら、「知らない人からもらってはいけない」と
断ったそうです。
実際にいろいろな事件がおきているので、子供に
何と言って説明してよいのかわかりません。
「知っている人」にも気をつけるように指導され、
また私たちからも子供に言わなければなりません。
子供たちが安心して遊べる場所もありません。
自分の子供の頃と比べると、あまりにかわいそう。
基本的に忘れ物は届けないんですけどね。