![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/74/90d5a03e6b77f42d9a6c4e83bcd6d0e8.jpg)
いつもの梅シロップの要領で
きんかんシロップを🍊
この季節は、黄砂やら光化学スモッグ!?
PM2.5 なんかの影響も多くて喉がイガイガ⚡
ジメジメと乾燥の繰り返し💧
ちょっとしか作らなかったけど
お湯割りにして頂いてます
(❁´3`❁)ん~いい感じ♡
#きんかん #たまたま
【 ↓梅シロップ作り方 】
①梅を洗って、成り口を取る。
つまようじでまわりにプツプツ穴をあけて冷凍する。
(完熟梅だとあく抜き不要)
②同量の砂糖と一緒に耐熱容器に入れ、レンジで15~20分加熱。(梅1kg)
砂糖が溶け、ブクブクしたらアクをとる。
加熱時間は梅の大きさや量で調節。
③消毒しておいた保存ビンに入れさます。
※冬にホットで飲むのもおすすめ♡
(冷凍しておくといつでも作れます)
④【 追記 】
冷凍梅をレンジにかけると皮が破れやすくなります。お時間があれば、砂糖とあわせて一日解凍するか、1週間ほど待って軽くレンジにかけるのもオススメ♪
夏以外は甘さ控えめ、梅の半量くらいの砂糖でも大丈夫です。
きんかんシロップを🍊
この季節は、黄砂やら光化学スモッグ!?
PM2.5 なんかの影響も多くて喉がイガイガ⚡
ジメジメと乾燥の繰り返し💧
ちょっとしか作らなかったけど
お湯割りにして頂いてます
(❁´3`❁)ん~いい感じ♡
#きんかん #たまたま
【 ↓梅シロップ作り方 】
①梅を洗って、成り口を取る。
つまようじでまわりにプツプツ穴をあけて冷凍する。
(完熟梅だとあく抜き不要)
②同量の砂糖と一緒に耐熱容器に入れ、レンジで15~20分加熱。(梅1kg)
砂糖が溶け、ブクブクしたらアクをとる。
加熱時間は梅の大きさや量で調節。
③消毒しておいた保存ビンに入れさます。
※冬にホットで飲むのもおすすめ♡
(冷凍しておくといつでも作れます)
④【 追記 】
冷凍梅をレンジにかけると皮が破れやすくなります。お時間があれば、砂糖とあわせて一日解凍するか、1週間ほど待って軽くレンジにかけるのもオススメ♪
夏以外は甘さ控えめ、梅の半量くらいの砂糖でも大丈夫です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます