![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e3/24a768c662a1c6b2bd955ee2ca1eb578.jpg)
写真は、うちの娘でございます。
旅行の楽しみ、美味しいものの次は「温泉」
ここのお宿は、浴衣を10種類から選べました。
私は、ちょっと渋めの浴衣をチョイス。子供は、浴衣か
作務衣にフリースが選べました。
娘は、前がはだけないように作務衣にしました。
かわいい~(親ばか・・・)
私のお腹ももうすぐ7ヶ月。大きくなってきて
お風呂はちょっと恥ずかしいので、家族風呂へ。
娘も家族3人一緒にはいりたいと希望していたので。
今回泊まったお宿は、お風呂が15個。ほとんどが自由に
貸切にできます。空いていれば鍵をかけて自由に使えます。
お風呂は15個、客室は12室なので、貸切三昧です。
到着した日は、食事の前に「足湯」でぷらぷら。
夜は、いろいろ見てまわって「立ち湯」へ。
やっぱりこれが一番人気でした!!とってもいい!!
「立ち湯」は、だんだん深くなって、深さ1.5m!
日頃負担の多い腰や膝を立ったままの自然な姿で入浴。
腰や背中をのばして、すっきり・・・と書いてある。
宿の方にも「泳げるから行っといで」娘もすすめられ
入ってみると、とっても楽しい!!広いし貸切だから
本当に泳げるし・・・なにしろ開放感。なんだこの感じは!!
かな~り気に入りました、本当に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ee/9ce00b4072ccee7945edeb12c563672f.jpg)
これは、朝の「野天風呂」
「お外のお風呂は嫌」1号にきらわれたので
朝起きてひとりで行ってきました。朝のすがすがしい
空気がきもちいい~。
パパさんも、娘もぐっすり寝ていたので
そぉ~っとお風呂にいきましたが、娘が途中で起きて
「ママがいない!」大泣きでパパさんを起こしたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4a/2f223c00bcb69b9d995345f2bf0cffca.jpg)
しょうがないので、眠いパパさんも連れて
3人で朝風呂。「檜あわ風呂」ちょっと小さめだけど
いい感じ。ひのき風呂なのにぶくぶくで楽しい。
食べ物も美味しいし、お風呂も最高!
来てよかったな~~~。
黒川温泉は、温泉手形1200円を購入すると、温泉街の
旅館のお風呂が、3箇所楽しめます。
今度は、日帰りで来てもいいかも。
旅行の楽しみ、美味しいものの次は「温泉」
ここのお宿は、浴衣を10種類から選べました。
私は、ちょっと渋めの浴衣をチョイス。子供は、浴衣か
作務衣にフリースが選べました。
娘は、前がはだけないように作務衣にしました。
かわいい~(親ばか・・・)
私のお腹ももうすぐ7ヶ月。大きくなってきて
お風呂はちょっと恥ずかしいので、家族風呂へ。
娘も家族3人一緒にはいりたいと希望していたので。
今回泊まったお宿は、お風呂が15個。ほとんどが自由に
貸切にできます。空いていれば鍵をかけて自由に使えます。
お風呂は15個、客室は12室なので、貸切三昧です。
到着した日は、食事の前に「足湯」でぷらぷら。
夜は、いろいろ見てまわって「立ち湯」へ。
やっぱりこれが一番人気でした!!とってもいい!!
「立ち湯」は、だんだん深くなって、深さ1.5m!
日頃負担の多い腰や膝を立ったままの自然な姿で入浴。
腰や背中をのばして、すっきり・・・と書いてある。
宿の方にも「泳げるから行っといで」娘もすすめられ
入ってみると、とっても楽しい!!広いし貸切だから
本当に泳げるし・・・なにしろ開放感。なんだこの感じは!!
かな~り気に入りました、本当に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ee/9ce00b4072ccee7945edeb12c563672f.jpg)
これは、朝の「野天風呂」
「お外のお風呂は嫌」1号にきらわれたので
朝起きてひとりで行ってきました。朝のすがすがしい
空気がきもちいい~。
パパさんも、娘もぐっすり寝ていたので
そぉ~っとお風呂にいきましたが、娘が途中で起きて
「ママがいない!」大泣きでパパさんを起こしたらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4a/2f223c00bcb69b9d995345f2bf0cffca.jpg)
しょうがないので、眠いパパさんも連れて
3人で朝風呂。「檜あわ風呂」ちょっと小さめだけど
いい感じ。ひのき風呂なのにぶくぶくで楽しい。
食べ物も美味しいし、お風呂も最高!
来てよかったな~~~。
黒川温泉は、温泉手形1200円を購入すると、温泉街の
旅館のお風呂が、3箇所楽しめます。
今度は、日帰りで来てもいいかも。
作務衣姿もイケてるし
親はみんな自分の子が一番。
うーんと親ばかになってくださいね。
これが、1号です(笑)
ちょっと近めでお顔公開。作務衣姿でちょろちょろするのが
かわいかったですね。1号もお気に入りの様子。
1号は、大の温泉好き!好みも渋い・・・
近くに温泉もたくさんあるので、連れて行ってあげたいけれど
私のこのお腹では、ちょっと勇気がいります。
注目を浴びちゃうだろうな~。
そろそろ男湯にいれるのも抵抗あるし。うーん。
ゆったり温泉がお好みなのね。なぽちゃんも大きなお腹抱えて、転んだりしたら危ないから、無理しないで・・d(^-^)ネ!
黒川辺りの紅葉は、もう終わっていたでしょうね~?
ここは、どうやって探されたの?
口コミなのかな?それともネット検索ですか?
いつも悩んで、温泉が選べず決められないんです・・我が家。
こういう素敵な温泉にめぐり合いたいな~
朝風呂は、最高ですね。
うさちゃん可愛い!
作務衣姿が、とっても可愛いです♪
はじめて行った黒川温泉。とっても良かったです。
それに寒くて・・・(笑)
道々の紅葉なんてのも期待していたのですが、
もう遅かったのでしょうね。
今度は、日帰りでも、高森に行った帰りにでも
寄りたいと思います。
お気に入りの場所がまたひとつ増えました。
リフレッシュ!!できましたよ。
今度は杖立温泉にも行ってみたいかな?
いつも計画性のない我が家。見切り発車で出掛けます。
今回も宿が取れずに、ここが4件目だったかな??
「温泉本」のようなのを見たけれど、よくわからなくて
ネット検索もしてみました。
でも行ってみたら全然違ってましたね~(笑)
家族風呂3つ、和洋折衷懐石しか知らなかったのですが
実際はサービスが良くって、お風呂もたくさんあって
思いがけなく「当たり」でした。
朝食のときにチラチラみたら、妊婦さんや小さなお子さん連れも
多くて、みなさん、よく知ってるんですね。
いつも「とりあえず、行っちゃうか??」って感じで
宿の場所もわからず、ぐるぐる回ってる・・・なんて事ばっかりです。
終わりよければ、すべてよし。こんなんでいいのかな?