
3月29日(木)のお弁当。
あたたかくなって一気に桜色です^^
今週最後のお弁当。昨日は、ごはんがなかったのでお弁当作りは、さぼり。
長女もいなかったので、前日は、旦那さまに仕事帰りに
ほか弁(ほっかほか弁当)を買ってきてもらいました。
長女も実家から昨日帰ってきて、今日は、朝早くから
保育園の同窓会に出かけています。
バスで卒園児と一緒に登山にでかけてお昼を食べて帰ってくるそう。
旦那さまが送り迎えしてくれるので、その間にモンちゃんと病院へ。
ごはん(切り麦入り)、焼き梅
スパイシーササミカツ(生協)
棒餃子(昨日の残り)
ブロッコリーおかか和え
水菜の卵とじ
昨日の夕食は、餃子でした。
働いている頃は、うちで手作り餃子なんて作ったことありませんでした。
餃子といえば、買ってきて焼くだけ・・・(または冷凍食品)
昨日は、旦那さまから「今日の餃子は美味しい!」と
珍しく(笑)お褒めの言葉を!!
作ったことなくて、いつも塩味が足りなかったり濃かったり。
にんにく臭すぎたり・・・・
モンちゃんの体調も徐々に回復してきたので、
夕食のビールも解禁
(餃子に鶏皮の塩焼きだもん^^)
いままで夜に車を?・・・とガマンしてくれてました。
餃子の残りを冷凍することもあるけど、お弁当用にぺたんこに
3つだけ包んでおいたので、今日入れちゃいました^^
そして、毎日点滴に通っているモンちゃんですが・・・・
なんとか入院は免れそうです
点滴で入れている抗生物質が効いてきて、熱も下がり
血液検査も白血球の数が、ぐんと下がりました。
でも炎症反応がさがらなくて・・・・
15.8とか16のまま。(0.3以下が正常)
でも、今日は6まで下がってて・・・ひと段落といったところ。
食事が摂れるようになったので、輸液の量もちょっとでよかったのに
今日は、なかなか針がはいらなくて・・・・
両手両足、4人の看護師さんが入れ替わり立ち代り・・・
何度も針を刺して、それでも輸液をはじめると漏れて腫れてしまったり。
血が吹きだして看護師さんを血まみれにさせちゃったり・・・
採血して輸液をはじめるまで2時間くらいかかりました。
モンちゃんもいっぱい泣きました
手足が内出血で青く腫れて、とてもかわいそうです。
私も、もう~お腹が張って張って・・・というか痛くて。
よく横になっているんだけど、う・・・生まれそう?(苦笑)
な~んて大丈夫だと思うけど、まだ早生まれ期間が4日間あるので
なんとか4月2日までは!!!と頑張って(何を?)います。

あたたかくなったので、ここ数日でぐんと大きくなりました。
ベビーリーフのサラダ、そろそろ作れそうです^^
近くの桜並木も一日で花が開花して、びっくり!!
元気になったモンちゃんとお花見に行きたいな~~~。
しかーし、さっきおやつ食べたら・・・
モンちゃんすっごい下痢~~~
今度は、ナニ??????

今週最後のお弁当。昨日は、ごはんがなかったのでお弁当作りは、さぼり。
長女もいなかったので、前日は、旦那さまに仕事帰りに
ほか弁(ほっかほか弁当)を買ってきてもらいました。
長女も実家から昨日帰ってきて、今日は、朝早くから
保育園の同窓会に出かけています。
バスで卒園児と一緒に登山にでかけてお昼を食べて帰ってくるそう。
旦那さまが送り迎えしてくれるので、その間にモンちゃんと病院へ。
ごはん(切り麦入り)、焼き梅
スパイシーササミカツ(生協)
棒餃子(昨日の残り)
ブロッコリーおかか和え
水菜の卵とじ
昨日の夕食は、餃子でした。
働いている頃は、うちで手作り餃子なんて作ったことありませんでした。
餃子といえば、買ってきて焼くだけ・・・(または冷凍食品)
昨日は、旦那さまから「今日の餃子は美味しい!」と
珍しく(笑)お褒めの言葉を!!
作ったことなくて、いつも塩味が足りなかったり濃かったり。
にんにく臭すぎたり・・・・

モンちゃんの体調も徐々に回復してきたので、
夕食のビールも解禁

いままで夜に車を?・・・とガマンしてくれてました。
餃子の残りを冷凍することもあるけど、お弁当用にぺたんこに
3つだけ包んでおいたので、今日入れちゃいました^^
そして、毎日点滴に通っているモンちゃんですが・・・・
なんとか入院は免れそうです

点滴で入れている抗生物質が効いてきて、熱も下がり
血液検査も白血球の数が、ぐんと下がりました。
でも炎症反応がさがらなくて・・・・
15.8とか16のまま。(0.3以下が正常)
でも、今日は6まで下がってて・・・ひと段落といったところ。
食事が摂れるようになったので、輸液の量もちょっとでよかったのに
今日は、なかなか針がはいらなくて・・・・
両手両足、4人の看護師さんが入れ替わり立ち代り・・・

何度も針を刺して、それでも輸液をはじめると漏れて腫れてしまったり。
血が吹きだして看護師さんを血まみれにさせちゃったり・・・
採血して輸液をはじめるまで2時間くらいかかりました。
モンちゃんもいっぱい泣きました

手足が内出血で青く腫れて、とてもかわいそうです。
私も、もう~お腹が張って張って・・・というか痛くて。
よく横になっているんだけど、う・・・生まれそう?(苦笑)
な~んて大丈夫だと思うけど、まだ早生まれ期間が4日間あるので
なんとか4月2日までは!!!と頑張って(何を?)います。

あたたかくなったので、ここ数日でぐんと大きくなりました。
ベビーリーフのサラダ、そろそろ作れそうです^^
近くの桜並木も一日で花が開花して、びっくり!!
元気になったモンちゃんとお花見に行きたいな~~~。
しかーし、さっきおやつ食べたら・・・
モンちゃんすっごい下痢~~~

今度は、ナニ??????
入院は免れたみたいだけど点滴も大変ですね。
なぽさんも休めるときがないですね…。
出産後もますます忙しくなっちゃうと思うので
ほんと無理しないで休めるときに(あるのか??)休んで下さいね。
餃子、私も働いてる時は手作りしたことなかったです。
しかもだんなから「買ったやつ焼いたほうが安くつくでしょ」って言われてから
ますます作る気力なくなりました(笑)
モンちゃん早くよくなりますように。
手作り餃子、美味しそう(*/∇\*)キャ
最近、全然作ってない(笑)
お取り寄せや市販やらで済ませてます(ノω`*)ペシッ
それよりモンちゃん・・・
体調も回復してきたようだなぁと思ったら
また、お腹の調子が(゜-゜;)オロオロ(;゜-゜)
大丈夫かなぁ。。。う~心配(・ω・;A)アセアセ…
それになぽちゃんおお腹の張りも心配☆
無理だけはしないでね(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
モンちゃん、早く全快するといいですね。。。って、
もうじき予定日なんですねー。
ガンバレって。。。自然まかせですもんね。。。
お気をつけて~
おじゃまカメェ~♪
モンちゃん、p(^(エ)^q=p^(エ)^)q ガンバッ♪
なぽサン、あと4日く( ̄△ ̄)ノガンバレェェェ!!
手作り餃子ヘ(゜▽、゜*)ノ ジュル♪
桜、あちこちで綺麗に咲いてますよね(*^∀'*)私のマンションの近くの桜も、綺麗に咲いてるんですよ♪あー、お花見した~い(*ゝω・)b
ありがとう~モンちゃんもだいぶ元気になりました。
なんだかやらなきゃならないことが、たくさん
あったはずなんだけど・・・
3月は、あっというまに過ぎてしまいました。
あと、何をすればいいんだっけ・・・??
餃子も家で作れば安価にたくさんできますね。
大変~と思っていたけど、そうでもないし。
数を気にせず、モリモリ食べれるところがいいところ。
カレーと一緒で、それぞれのおうちの味がでる
メニューかな~?と思います。
えへへ。手作り餃子が美味しく作れるようになったら
一人前??(笑)まだまだ半人前主婦の私です。
市販の餃子だって、冷凍のだって、いまは
美味しいですよね~~。
お取り寄せときたら、有名店の味だし・・・^^
我が家は、がっつり「数」で勝負!かな?
モンちゃん、まだ下痢があるものの、
食欲もあって元気!です。
やっぱり元気が一番ですね~~~。
だれにもうつらなかったみたいだし・・・
このまま、平和な日々が過ぎていきますように~。
ありがとうございます。
あとで、そうかも!?と思いました。
うちの子らは、抗生剤もあんまりつかったことないし
普段から下痢はあんまりしないので?でしたが。
抗生剤ですんごい下痢をする子のことを思い出して。
この日、点滴にすんごく入れたんですよね~抗生剤。
いれますよ??って何度も聞かれたし。
もうじき予定日です。
こればっかりは、予約がききませんからね~(笑)
元気が一番!入院中に家族の具合がわるかったりしたら
大変だな~と思いました。
えへへ。無事4月2日を迎えました。
あとは、まだ出産の準備モロモロが終わってないので
それがひと段落したら、いつ生まれてもOK!
モンちゃんも2歳をすぎたら、すごーく
しっかりしてきました!モンちゃんのお姉ちゃんとしての
準備も進行中~なようです^^
ありがとうございます。
モンちゃん、だいぶ元気になりましたよ!
私も一緒にお昼寝しつつ、ぼちぼち休憩をとってます。
洗濯物も落ち着いてきたし、ちょっと家の中も
片付けしなきゃな~などと思っているところ^^
すっかり暖かくなりましたね。
黄砂がすごいけど・・・・(汗)
あたたかくなってきたので、モンちゃんもそろそろ
外で遊びたいかな~?と・・・。
お花見もいいですね。
すっかりコートもいらなくなって、春先は
着るものにも迷うけど・・・暖かくしておでかけくださいね。
この週末くらいに・・・お花見したいけど
ビミョーですよね。もう散り始めてるところもあるし
春の嵐が吹かなきゃいいけど。