
2月28日(火)のお弁当。
今日は、長女の「遠足弁当も
」です。
なんとか晴れ!
昨夜の予報では、晴れのち雨・・・・
わからないときは、勉強道具も両方持参とのこと。
早めに目覚ましをセットして起きたけど、
外は暗くて・・・お天気はわかんない・・・
長女は、すごく心配していたけど、
登校前の予報では、雨は夕方からだそう。
「大丈夫?大丈夫?ほんとに大丈夫??」
玄関をでたのに、2回くらい戻ってきましたよ、長女・・・
~ほんとに心配症なんだから~~~

そして、こっちが旦那さまのお弁当。↑
長女のリクエストしたおかずの残りと
つぼだいのみりん漬けを焼いて。
ごはん(もちきび入り)、梅干し
つぼだいみりん漬け
ミートボール
エビ寄せフライ
ブロッコリー(長女のは、かいじゅう)
たこウィンナー
すぼ(なるとみたいなの)
マヨネーズ入り卵焼き
あと長女は、プチトマト
おにぎり2種 梅とおかかふりかけ
チョコサンド、ゼリー、ヨーグルトケーキ
「ふりかけは、ハム太郎のおかかにしてね~パパのじゃダメよ~」
はいはい、確かに使いました。(↑証拠写真)
春の歓迎遠足のときに、お友達のお弁当には
フルーツとかゼリーとか入ってた!!って娘が激怒!
はいはい、ちゃんと今回は「お楽しみ」もいれました。
遠足のお弁当だもんね。

早いもので、入学からもう1年。
黄色い帽子とも、そろそろお別れです。
お世話になった6年生ともお別れ。
今日は、楽しいといいね!いってらっしゃい~
☆昨日「おいしい時間」のまほさんから、おもしろい
バトンを受け取りました。
長くなったので、別にUP
いたします。
コチラです~~。きゃぁ~~~
今日は、長女の「遠足弁当も


昨夜の予報では、晴れのち雨・・・・
わからないときは、勉強道具も両方持参とのこと。
早めに目覚ましをセットして起きたけど、
外は暗くて・・・お天気はわかんない・・・

長女は、すごく心配していたけど、
登校前の予報では、雨は夕方からだそう。
「大丈夫?大丈夫?ほんとに大丈夫??」
玄関をでたのに、2回くらい戻ってきましたよ、長女・・・
~ほんとに心配症なんだから~~~

そして、こっちが旦那さまのお弁当。↑
長女のリクエストしたおかずの残りと
つぼだいのみりん漬けを焼いて。
ごはん(もちきび入り)、梅干し
つぼだいみりん漬け
ミートボール
エビ寄せフライ
ブロッコリー(長女のは、かいじゅう)
たこウィンナー
すぼ(なるとみたいなの)
マヨネーズ入り卵焼き
あと長女は、プチトマト
おにぎり2種 梅とおかかふりかけ
チョコサンド、ゼリー、ヨーグルトケーキ
「ふりかけは、ハム太郎のおかかにしてね~パパのじゃダメよ~」
はいはい、確かに使いました。(↑証拠写真)
春の歓迎遠足のときに、お友達のお弁当には
フルーツとかゼリーとか入ってた!!って娘が激怒!
はいはい、ちゃんと今回は「お楽しみ」もいれました。
遠足のお弁当だもんね。


早いもので、入学からもう1年。
黄色い帽子とも、そろそろお別れです。
お世話になった6年生ともお別れ。
今日は、楽しいといいね!いってらっしゃい~

☆昨日「おいしい時間」のまほさんから、おもしろい
バトンを受け取りました。
長くなったので、別にUP

コチラです~~。きゃぁ~~~
これならうさちゃんも喜んで食べてますよね。
最後まで何とか天気がもってくれるといいですね。
黄色い帽子は1年生だけですかぁ。
私達の方は2年生までなんだけど、なんだか、小さくなってきちゃった。
パパちゃんのお弁当にもお星様が!!
家のパパは子供がお弁当を持っていくときは自分のお弁当も
豪華だとブ~~イングです。
なぽさんのところはパパのお弁当もかわいらしくなってますね。
あ、それから、バトン・・・受けれません!なぜかって、
モザイクがいるかも!!
かわいいわ~
遠足の日はやっぱりお天気が心配ですよね~・・・
え?
そういえば、この時期に遠足!?
こちらでは4月と10月が遠足です。
違うもんですね~。
黄色の帽子って、1年生だけなのかな?
こちらでは全学年ライトグレーの帽子です。
私が小学生の頃からずっと同じです。
そぅそぅ ピクニック弁当 美味しそう!!!
お弁当の 中で タコ踊り!!・・?????
いゃいゃ お見事...お見事......で-す.
又 遊びに 来ます.
うふふ、パパさん。
サラリーマン川柳にそんなのがあった・・・と思ったら、
ちょっとちがいました。
http://event.dai-ichi-life.co.jp/senryu/2006_best100.html
そういえば、以前の職場の上司もたまにお弁当。
「どうしたの?」と聞くと・・・・遠足だから・・・と(笑)。
かくいう我が家も、品数多いです。
登校前にお弁当をのぞいた旦那さま・・・すごいな・・・って。
お天気も大丈夫でしたよ。楽しかったんだって!
そうか・・・昨年も2月の遠足のとき、この時期に??って
コメントもらった気がします。
九州独特なのかもしれないですね。
春の歓迎遠足に、この時期のお別れ遠足。
私の子供のころから、普通・・・かもしれません。
黄色い帽子、安全協会からの1年生への贈りもの。
1年生は、黄色い帽子に黄色のランドセルカバー、黄色の名札。
どの角度から見ても、車を運転する人が「1年生が歩いている」と
わかるようになっています。
これも全国的なものでは、ないのかな??
あとは、防犯ブザーが1,2年生に。
黄色のホイッスルは、マクドナルドから。
連絡帳いれ、テスト持ち帰り袋、原稿用紙、いろんな企業や
団体から配布されるようです。すごいですね。
小学生って、お弁当を作る機会がないですね。
もうちょっと作ってあげたいな~~~。
「タコになってるウィンナー」というのを遠足弁当用に
買っちゃいまして・・・しばらくは、これです。
2回目にして気付いたのですが、「目」も付いてるんですよ。
タコの踊るお弁当。ちょっと私もうれしいです。
お気楽さんのところのブロッコリーの花が食べたい私です。