朝6時 N川上流の駐車場に車を止め…
渓流の雰囲気を味わいに来ました(*´˘`*)
ここは 天目山登頂以来1ヶ月ぶり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/34/b4c959465d720223b1895314543070fb.jpg?1721305769)
左手に稲村岩を見ながら
20分ぐらい歩くと入渓ポイントへ下る仕事道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c3/c686756d50db40b17d856494205df803.jpg?1721305771)
ここが一番早く川に降りられる場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b4/e622628c4a6d599b85f126650d553e4d.jpg?1721305771)
川が見えてきた
釣り師は誰もいない。
(*´˘`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f3/ac448546f7bd9c42b0d0a93598bf11f2.jpg?1721305769)
ヴェーダを履き、釣り下ると
早速の当たりが…
マス?
とりあえず坊主まのがれたわ
マス?
とりあえず坊主まのがれたわ
でも…
その後、当たりが( ̄▽ ̄;)
でも景色を楽しみながら
釣りをするも期待したポイントでもダメ
この前発見した(高巻)別ルート
紫:今までのルート(川を2回渡る)
青:高巻ルート(岩越)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/de/f1d68442e8d0e0a6d12cae067ff84c3b.jpg?1721305769)
竿を立たんて荷物をまとめて高巻ルートを登る。登りだしの岩が滑る事だけを注意すればさほどキツくは無いコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/de/f1d68442e8d0e0a6d12cae067ff84c3b.jpg?1721305769)
竿を立たんて荷物をまとめて高巻ルートを登る。登りだしの岩が滑る事だけを注意すればさほどキツくは無いコース。
岩の上から川を見ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f0/84f93e4aaabed6f0ff113be06f3ce970.jpg?1721305769)
今までのルートの2回目の川渡りはかなり危険⚠️な事だとわかる。(深さ1m無いけど足を取られると流される…)
釣りに命懸けは避けたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ec/59f6bccdcb1560b80da43ad91f0f0487.jpg?1721305771)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ec/59f6bccdcb1560b80da43ad91f0f0487.jpg?1721305771)
とりあえず橋の下までほぼ当たり無し。
今日は魚に嫌われてるらしい。
そんな日も…_| ̄|○ il||li
途中で切り上げ本日は終了
釣果 1匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3b/3b7364cb514199f99f8cb212c893e172.jpg?1721339516)
集落付近は川よりは暑さを感じるが車の温度計は22℃。この辺に住みたくなる気温。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/2d/2fcc2748d28c4ffccea397ea5481d9ee.jpg?1721305771)
N川上流からの帰りの車外温度
左 9:19 駐車場22℃
中 9:37 奥多摩駅付近24℃
右 10:3 自宅付近32℃
気温が上がってくる時間とはいえ
10℃の差は大きいですね
車を降りると…倒れそうな暑さ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/30/24c8d3fc6c0bc025a8c8cfffacf31f30.jpg?1721305769)
とりあえず紫蘇ジュースの牛乳割り🐮🥛綺麗な紫と牛乳の白が混じり美味しそうです。
(/◎\)ゴクゴクッ・・・美味い
奥多摩の集落、22度とは、こちらとずいぶんと差がありますね。
紫蘇ジュースの牛乳割り、美味しそうです。
確かに危険⚠️
昨年だったか漁協の方が
魚放流目的での下りで
滑落事故が起こりました。
釣りや登山…
気を引き締めて行動しています。
紫蘇ジュース牛乳割り
甘さの中にスッキリ感
と、見た目の色彩が
魅力的ですよ~