2種類の超音波制御技術を紹介します
興味のある方はメールでお問い合わせください
超音波システム研究所
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
ホームページ http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/
2種類の超音波制御技術を紹介します
興味のある方はメールでお問い合わせください
超音波システム研究所
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
ホームページ http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/
新しい超音波実験写真を紹介します
****************************************
超音波システム研究所
http://ultrasonic-labo.com/
****************************************
超音波(定在波)
WKX : web knowledge xpo
技術動画を使って、技術・製品・知財の売り手と
買い手を結びつけるビジネスマッチメイキングサイト
WKX : web knowledge xpo
超音波システムUltrasonic System(ノウハウ)no.4
超音波条件を適正に設定することで、
キャビテーションと音響流を、
目的に合わせた状態にコントロールできます。
各種容器の設定ノウハウに関する動画です。
超音波振動子の上部に
ガラス容器を設定して
超音波の伝搬状態を制御しています
ガラスの特性により
高い周波数の
高い音圧レベルが実現しています
ノウハウは
安定させるために
ガラス容器に循環ポンプで
水を入れて、オーバーフローさせています
このことによる
容器の揺れが
安定させている理由です
揺れがないと
キャビテーションのダメージにより
不安定な伝搬状態になります
<<超音波システム研究所 Ultrasonic Experiment>>
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
ホームページ http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/
<音響流>を利用した超音波システムno.12
<音響流>を利用した超音波システムno.1
超音波による音響流の効果NO.2
「太鼓の形を聴く」と言う問題を紹介します
音(振動)の状況について
精密に解析することは、難しいのですが、
太鼓の音ということを一つのモデルケースとして
考え続けられている問題があります
音波の解析に応用できると思います
特に、これからの
超音波の解析技術・応用技術の基礎事項として
これらの研究成果は役立つと考えています
超音波システム研究所の技術は
「超音波の形を聴く」という方法の開発だと考えます
超音波システム研究所
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
ホームページ http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/
超音波の代数モデルによる制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1311
通信の数学的理論
http://ultrasonic-labo.com/?p=1350
音色と超音波
http://ultrasonic-labo.com/?p=1082
モノイドの圏
http://ultrasonic-labo.com/?p=1311
物の動きを読む
http://ultrasonic-labo.com/?p=1074
指先を伝搬する超音波 no.6
専用のオリジナル超音波プローブを利用して
指先を伝搬する超音波を計測している様子です
***********************
超音波システム研究所
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
超音波プローブの<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1590
表面検査対応超音波プローブ
http://ultrasonic-labo.com/?p=1557
***********************
超音波実験 Ultrasonic Cleaner solutions
超音波振動子の設置方法による、定在波の制御技術を発展させ、
キャビテーションと加速度(音響流)の効果をコントロールする
新しい技術を開発しました
上記の技術により、大きなエネルギーを必要とする
300-2000リットルの液体に対して
攪拌・霧化・洗浄・改質・・・が可能となります
-今回開発した技術の応用事例-
溶剤に対する、ナノレベルの触媒の攪拌・分散
(鍍金液へのカーボンナノチューブの攪拌・分散
塗料へのカーボンナノチューブの攪拌・分散)
複数の汚れによる、付着力の異なる洗浄対象に対して
あるいは、形状の複雑な部品の表面改質に対して
適切な超音波照射の実現。
最も効果的な事例
金属・樹脂部品・材料への表面改質(残留応力の緩和)
超音波システム研究所
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
ホームページ http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/
推奨する「超音波(発振機、振動子)」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1798
超音波システム研究所 no.4
表面改質した水槽による
キャビテーションのコントロール!
1:水槽の表面改質
2:超音波の均一な広がり
(洗浄液の均一化)
超音波洗浄器:42kHz 35W
Ultrasonic Cavitation Control.
超音波の非線形性現象を利用しています。
Ultrasonic Sound Flow water effect.
超音波システム研究所
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
ホームページ http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/
超音波洗浄器の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1060
超音波の音圧測定装置(超音波テスター)
超音波の音圧測定装置(超音波テスター)
資料1:コンサルティング報告書(サンプル) 3頁
http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/analysis.pdf
資料2:超音波テスター(仕様書 抜粋) 10頁
http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/Measurement.pdf
資料3:超音波テスター(カタログ 価格表) 8頁
http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/Measurement2.pdf
超音波テスター(操作概要) 23頁
http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/Measurement3.pdf
超音波テスター(測定解析資料) 16頁
http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/Measurement4.pdf
<<参考>>
超音波の解析動画を公開
http://ultrasonic-labo.com/?p=1337
超音波<計測・解析>事例 No.2
http://ultrasonic-labo.com/?p=1705
超音波<計測・解析>事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1703
音圧測定装置(超音波テスター)の標準タイプを製造販売
http://ultrasonic-labo.com/?p=1722
超音波計測装置(超音波テスター)を利用した測定事例
http://ultrasonic-labo.com/?p=1685
表面検査対応超音波プローブを開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1557
超音波プローブの<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1590
超音波を利用した「振動計測技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1502
超音波を利用した「表面弾性波(surface elastic wave)の計測技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1184
超音波を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1117
超音波の発振制御技術(ultrasonic-labo)
超音波の発振制御技術と
受信データの分析技術の組み合わせにより
今後、幅広い応用が実現すると考えています
I think that broad application will be realized from now on with the combination of the oscillation control technology of an ultrasonic wave, and the analytical skills of receiving data.