超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

複数の超音波振動子を制御するシステム技術 ultrasonic-labo

2020-02-05 17:39:34 | 超音波システム研究所2011

複数の超音波振動子を制御するシステム技術 ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波実験 Ultrasonic experiment (超音波システム研究所 ultrasonic-labo)

2020-02-05 17:39:14 | 超音波システム研究所2011
***
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい超音波洗浄技術

2020-02-05 17:38:52 | 超音波システム研究所2011

新しい超音波洗浄技術

新しい超音波洗浄は以下の技術です
1)超音波洗浄において「超音波」を有効に(制御)利用する技術
2)「洗浄システム」を検討・提案するための超音波技術
3)音響特性を考慮した装置設計技術
4)実験データを解析するための時系列データ処理についての技術
5)弾性波動を利用した新しい洗浄(冶工具による)方法の技術
<超音波システム研究所>>

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガヘルツの超音波発振制御プローブを利用した実験動画 ultrasonic-labo

2020-02-05 17:38:10 | 超音波システム研究所2011

メガヘルツの超音波発振制御プローブを利用した実験動画 ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波による表面改質技術

2020-02-05 17:37:55 | 超音波システム研究所2011

超音波による表面改質技術

超音波による表面改質技術の実験を紹介します

(上記の応用技術)
*マイクロバブルと超音波による金属・樹脂の表面改質システム
 (超音波振動子、水槽にも適用できます)
*定在波の制御システム
*脱気・マイクロバブル発生装置と
 超音波によるナノバブルの発生・利用システム
*超音波の測定データに関する解析システム

非常に幅広い対応が可能なシステムになっています

目的に対して超音波をコントロールすることで
付加価値が生まれます
(例 新しい表面の生成、均一な表面の化学反応 等 )

新しい超音波の応用開発が可能!

目的に合わせた超音波の制御が可能なシステム

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<超音波システム研究所 ultrasonic-labo>

2020-02-05 17:37:19 | 超音波システム研究所2011

超音波<定在波制御>技術を開発

超音波システム研究所は、
オリジナル技術(超音波分散、超音波測定解析・・)による、
超音波<定在波制御>技術を開発しました。

超音波水槽内の伝搬状態について、弾性波動を考慮した解析で、
各種の振動状態(モード)を検出・検討しました。
その結果、定在波の制御が可能になり、
超音波洗浄、超音波攪拌、表面改質・・・目的に対して
効率良く超音波の状態を制御する方法を実現しました。

目的とする超音波の状態を音圧の測定・解析グラフにより
管理・調整・・・利用可能にしたシステム技術です。

複雑に変化する超音波の利用状態を、
音圧や周波数だけで評価しないで
「音色」を考慮するために、
時系列データの自己回帰モデルにより解析して
評価・応用しています

20131216s5

目的に応じた利用方法が可能です

28kHzと72kHzの超音波振動子の組み合わせにより実現します

例1:強い(音圧レベルの高い)キャビテーション効果の利用

例2:高い周波数の超音波(1MHz以上の高調波)の利用

例3:定在波による、キャビテーションと加速度の効果を
 ミックス(ダイナミック制御)させた利用

例4:超音波攪拌・洗浄におけるナノレベルの
 対象物を移動させるために定在波の効果を利用

・・・・・・・・・

参考

http://youtu.be/YYqFYjwxq7Q

http://youtu.be/1qxM2ZUioVI

http://youtu.be/dlGVQn740UQ

http://youtu.be/fQui0c_g_OM

http://youtu.be/fd2tIM3g1S8

20131216s7

http://youtu.be/3WvG80eLIVo

http://youtu.be/13nrhKm_jHk

http://youtu.be/GCY5pXSff08

http://youtu.be/1Q8QTXzpdpg

http://youtu.be/NMr306ZFXiE

http://youtu.be/Rlvl9WDctrk

20131216s6

http://youtu.be/7gbd6lJZnrw

http://youtu.be/-RWmXhsvnzY

http://youtu.be/goU-GXpNjdM

http://youtu.be/0uExkv02iWc

IMG_3565IMG_3505

型番「USW-28・72S」<推奨>
(28kHz 72kHz の超音波振動子を制御するタイプ)

型番「USW-40・72S」
(40kHz 72kHz の超音波振動子を制御するタイプ
高い周波数を優先して利用する場合)

型番「USW-28・40S」
(28kHz 40kHz の超音波振動子を制御するタイプ
キャビテーションを優先して利用する場合)

洗浄システム(推奨)

http://youtu.be/uvpciLAYOwg

http://youtu.be/ZyS9ExM8wm0

http://youtu.be/nmDH1kqu3yQ

http://youtu.be/lQt-53SOc98

http://youtu.be/LtzqNqiF12k

http://youtu.be/bKzrVQOx28c

http://youtu.be/YR–b4HS2hs

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波の非線形現象 The nonlinear phenomenon スライドショー

2020-02-05 17:31:51 | 超音波システム研究所2011

超音波の非線形現象 The nonlinear phenomenon スライドショー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ultrasonic Sound Flow water effect NO.55

2020-02-05 17:31:21 | 超音波システム研究所2011

Ultrasonic Sound Flow water effect NO.55




超音波の非線形性現象を利用しています。
<<超音波システム研究所>>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3種類の異なる周波数の「超音波振動子」を利用する技術 ultrasonic-labo

2020-02-05 17:31:05 | 超音波システム研究所2011

3種類の異なる周波数の「超音波振動子」を利用する技術 ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表面弾性波を利用した超音波制御技術 ultrasonic-labo

2020-02-05 17:30:39 | 超音波システム研究所2011

表面弾性波を利用した超音波制御技術 ultrasonic-labo

YouTube::投稿動画1
http://ultrasonic-labo.com/?p=1584

YouTube::投稿動画2
http://ultrasonic-labo.com/?p=3722

オリジナル超音波実験
http://ultrasonic-labo.com/?p=13919

超音波利用実績の公開
http://ultrasonic-labo.com/?p=13404

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする