超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

メガヘルツの超音波発振制御プローブを利用した実験動画

2020-02-17 20:51:52 | 超音波システム研究所2011

メガヘルツの超音波発振制御プローブを利用した実験動画

超音波システム研究所は、
 *超音波伝搬状態の測定技術(オリジナル製品:超音波テスター)
 *超音波伝搬状態の解析技術(時系列データの非線形解析システム)
 *超音波伝搬状態の最適化技術(音と超音波の最適化処理)
 *表面弾性波の制御技術
 ・・・・
 上記の技術を応用して

 <音と超音波の組み合わせ>を利用した
  超音波(非線形共振現象)の制御技術を開発・応用しています。

注:オリジナル非線形共振現象
 オリジナル発振制御により発生する高調波の発生を
 共振現象により高い振幅に実現させたことで起こる
 超音波振動の共振現象


今回開発した技術の応用事例として、
 各種部品・材料の状態(空中、水中、弾性体との接触・・)
 に合わせた、超音波の効果的(洗浄・改質・攪拌・化学反応促進・・・)
 な利用を実現させています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガヘルツの超音波発振制御プローブを利用した実験動画

2020-02-17 19:55:22 | 超音波システム研究所2011

メガヘルツの超音波発振制御プローブを利用した実験動画


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波実験 ultrasonic-labo

2020-02-17 19:30:20 | 超音波システム研究所2011

超音波実験 ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル製品:超音波発振プローブを利用した超音波制御技術

2020-02-17 19:24:17 | 超音波システム研究所2011

オリジナル製品:超音波発振プローブを利用した超音波制御技術


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル製品:超音波発振プローブを利用した超音波制御技術

2020-02-17 19:22:53 | 超音波システム研究所2011

オリジナル製品:超音波発振プローブを利用した超音波制御技術


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル製品:超音波発振プローブを利用した超音波制御技術

2020-02-17 19:21:58 | 超音波システム研究所2011

オリジナル製品:超音波発振プローブを利用した超音波制御技術


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱気マイクロバブル発生液循環システム no.23

2020-02-17 19:08:55 | 超音波システム研究所2011

脱気マイクロバブル発生液循環システム no.23

 

脱気マイクロバブル発生液循環システム no.23

超音波を効率よく利用するための
 「液循環装置」です

目的に合わせた
 液循環制御により
 超音波の状態をコントロールできます


超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/

超音波装置の最適化技術をコンサルティング提供
http://ultrasonic-labo.com/?p=1401

超音波水槽の新しい液循環システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1271

現状の超音波装置を改善する方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1323

推奨する「超音波(発振機、振動子)」
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1798

オリジナル超音波システムの開発技術
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1546

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波システム研究所

2020-02-17 19:08:33 | 超音波システム研究所2011
超音波の写真撮影(シャッタースピード 1/2000秒) 

http://youtu.be/oi87OqheVeA

超音波の写真撮影(通常 シャッタースピード 1/1600秒) 

http://youtu.be/4E_NFu_yJCs





























 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波プローブの「発振・制御」技術 No.28

2020-02-17 19:08:06 | 超音波システム研究所2011

超音波プローブの「発振・制御」技術 No.28

超音波プローブの「発振・制御」技術 No.28

超音波システム研究所は、
 超音波プローブを利用した
 部品検査、精密洗浄・・・に関して、
 新しい「発振・制御」技術を開発しました。

 新しい超音波プローブによる応用技術です。
 測定・発振・制御に合わせた、
 超音波(の伝搬状態)が利用できます。

 特に、発振・受信の組み合わせによる
 応答特性を利用した
 部品検査や小さい部品の精密洗浄に関して、
 超音波振動の新しい利用が可能になる技術です。

超音波システム研究所


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Patricia JANEČKOVÁ: "Frühlingsstimmen" (Johann Strauss II)

2020-02-17 19:07:43 | 超音波システム研究所2011

Patricia JANEČKOVÁ: "Frühlingsstimmen" (Johann Strauss II)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする