超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

超音波を利用した「ナノレベルの粉末を取扱う技術」

2020-02-17 18:53:11 | 超音波システム研究所2011

超音波システム研究所は、
超音波洗浄に関した、対象物から除去した汚れの、対処技術を応用して
 細かい金属粉末・・・に対する
 超音波を利用した「ナノレベルの粉末を取扱う技術」を開発しました。

これまでに、開発した
 超音波制御技術と計測・解析技術により
 対象となる粉末に合わせた
  対象物・治工具の超音波伝搬状態を最適化することで、
  ナノレベルの粉末処理を実現させました。


複雑に変化する超音波の状態について、
非線形性の解析技術によるダイナミック特性の制御により
 各種粉末の攪拌・分散・移動・・に対処します。

対象物の特徴・材質・数量・治工具・・・により
 個別の具体的な技術になります。

この技術は、洗浄液の乱流現象に関するカオスについて
 音圧変化のデータを、
 定在波との関係について解析・検討する中で応用開発しました。


なお、技術ノウハウの具体的な対応・・・を
 コンサルティング事業として、展開しています。

参考

https://youtu.be/-ISY9a0-oPw

https://youtu.be/tFqQv8pT7D8

https://youtu.be/HDfnDKBiUVQ

https://youtu.be/ElgSy9qGNig

https://youtu.be/_ooKXk4RKYY

https://youtu.be/yasJpKrsVqo

https://youtu.be/C7XXmuFn_kQ

https://youtu.be/OsBWyGcEls4

https://youtu.be/Ngac5G6vHgw

https://youtu.be/5kOcjs44EV0

https://youtu.be/Cw4OLp1_zL4

https://youtu.be/Y5-XGLMV8jM

https://youtu.be/Fx18lusksfs

https://youtu.be/aYumLnbRbGA

https://youtu.be/WPutJlDh1Lk

https://youtu.be/5fz7REIuVWY

https://youtu.be/S2Vov8lunv8

https://youtu.be/-zC9HLxL2lA

https://youtu.be/_jmsdSXjVpM

https://youtu.be/njNIJs4zc4w

https://youtu.be/zvGu6ytR8PE

https://youtu.be/J91hjg4ken8

https://youtu.be/ZOGwnwJnQm4

https://youtu.be/5nf8yAsk-y8

https://youtu.be/UVjeeCxyr6U

https://youtu.be/x0NEr2kOSsM

https://youtu.be/mozirSNC4sk

https://youtu.be/yvt4k_kjpj4

https://youtu.be/IepalSEGCQA



超音波攪拌(乳化・分散・粉砕)技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3920

超音波を利用した、「ナノテクノロジー」の研究・開発装置
http://ultrasonic-labo.com/?p=2195

アルミ箔の超音波分散
http://ultrasonic-labo.com/?p=5550

磁性・磁気と超音波(Ultrasonic and magnetic)
http://ultrasonic-labo.com/?p=3896

超音波システム研究所のコンサルティング
http://ultrasonic-labo.com/?p=2187

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波システムの開発 No.3

2020-02-17 18:51:08 | 超音波システム研究所2011

超音波システムの開発 No.3


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波実験 Ultrasonic experiment

2020-02-17 18:50:27 | 超音波システム研究所2011

http://youtu.be/Ul5D8huhvTM

http://youtu.be/XF36PPc0cgE

http://youtu.be/x–FMHb5A3E

http://youtu.be/ZqwZrxOO11M

http://youtu.be/KeEZ91bnmwM

http://youtu.be/Ue6zX2Fj9J4

http://youtu.be/lZpdJkYYLGE

http://youtu.be/RPwPgC3WIEc

http://youtu.be/WjdVEsMm4gA

http://youtu.be/Qong4opmYsw

http://youtu.be/2Lo9JyQw-E8

参考(投稿動画)

http://youtu.be/7x2gUDp57j0

http://youtu.be/zKxUvF9q3DY

http://youtu.be/ZiuyRVcBjFg

http://youtu.be/4raH-Mopa1A

http://youtu.be/_2pdOKxIQEc

http://youtu.be/JufPOihmhts

http://youtu.be/58iOcNvpDx8

http://youtu.be/ssdJJFCV34Q

http://youtu.be/Fvtm0hkly1g

http://youtu.be/BkLDmnRIQBk

http://youtu.be/FV_hBL19Rtw

http://youtu.be/JAupQHAaDsw

http://youtu.be/ceuc0THINwA

http://youtu.be/5Hj-8EYBU_M

http://youtu.be/QPB0vKvV7sc

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波システム研究所

2020-02-17 18:49:38 | 超音波システム研究所2011
メガヘルツの超音波発振制御プローブを開発
 

超音波システム研究所(所在地:東京都八王子市)は、
超音波伝搬状態のコントロールに関して、
ファンクションジェネレータと組み合わせることで、
1-100MHzの超音波伝搬状態を利用可能にする
メガヘルツの超音波発振制御プローブを開発しました。

超音波伝搬状態の測定・解析・評価技術に基づいた、
精密洗浄・加工・攪拌・検査・・への新しい応用技術です。

各種材料の音響特性(表面弾性波)の利用により
20W以下の超音波出力で、3000リッターの水槽でも、
数トンの構造物、工作機械、・・への超音波刺激は制御可能です。

弾性波動に関する工学的(実験・技術)な視点と
抽象代数学の超音波モデルにより
非線形現象の応用方法として開発しました。

 

ポイントは
表面弾性波の利用方法です、
対象物の条件・・・により
超音波の伝搬特性を確認(注1)することで、
オリジナル非線形共振現象(注2、3)として
対処することが重要です

注1:超音波の伝搬特性
非線形特性
応答特性
ゆらぎの特性
相互作用による影響

注2:オリジナル非線形共振現象
オリジナル発振制御により発生する高調波の発生を
共振現象により高い振幅に実現させたことで起こる
超音波振動の共振現象

注3:過渡超音応力波
変化する系における、ダイナミック加振と応答特性の確認
時間経過による、減衰特性、相互作用の変化を確認
上記に基づいた、過渡超音応力波の解析評価

 

様々な分野への利用が可能になると考え
各種コンサルティングにおいて提案しています。

コンサルティング内容
1)メガヘルツの超音波発振制御プローブの製造方法
2)メガヘルツの超音波発振制御プローブの使用方法
3)メガヘルツの超音波発振制御プローブの応用方法
4)その他(具体的な超音波装置への適用)
メガヘルツの超音波発振制御プローブを利用した超音波洗浄機の開発
現状の超音波装置へ、メガヘルツの超音波発振制御プローブの追加
・・・・・

詳細に興味のある方は
超音波システム研究所にメールでお問い合わせください。

参考動画

ガラス容器を利用した超音波プローブ

https://youtu.be/f2xTI_CaWUM

https://youtu.be/rDF5kFo4vGs

https://youtu.be/XKqGbPS-Tkg

 

LCP樹脂を利用した超音波プローブ

https://youtu.be/oFpZaouU8aM

https://youtu.be/SPiqR6IC-zk

 

ガラス容器・LCP樹脂容器を利用した超音波プローブ

https://youtu.be/ldonZPjU61Q

https://youtu.be/dYKnfh_Zcik

 

LCP樹脂容器を利用した超音波プローブ

https://youtu.be/sM9S13Npai4

https://youtu.be/alEUlktA1fo

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル超音波技術

2020-02-17 18:48:45 | 超音波システム研究所2011

<<超音波実験写真>>

https://youtu.be/GpfIlPVBt3o

https://youtu.be/zGG5c8uHQ9A

https://youtu.be/kKwKOqFPs2Q

https://youtu.be/iw-G8AF7_Ko

https://youtu.be/WDCOuQevwnM

https://youtu.be/drMGvtgkXiE

https://youtu.be/AO88IlWeMtI

https://youtu.be/9_LnGkVJe30

https://youtu.be/fMnsMsxcxds

https://youtu.be/bKUsPoTZXtc

https://youtu.be/bw7fqvfR3SI

https://youtu.be/dGYefsBuHO0

*****

超音波(論理モデルに関する)研究開発資料
http://ultrasonic-labo.com/?p=1716

オリジナル技術リスト
http://ultrasonic-labo.com/?p=10177

***

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガヘルツの超音波発振制御プローブ ultrasonic-labo

2020-02-17 18:48:20 | 超音波システム研究所2011

メガヘルツの超音波発振制御プローブ ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波による<キャビテーションの観察>NO.41

2020-02-17 18:47:59 | 超音波システム研究所2011

超音波による<キャビテーションの観察>NO.41




キャビテーションのダイナミック特性を観察しています。
 < 超音波システム研究所 >


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波システム研究に関する動画・スライド ultrasonic-labo

2020-02-17 18:47:40 | 超音波システム研究所2011

超音波システム研究に関する動画・スライド ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波(間接容器を利用した応用実験)no.57

2020-02-17 18:47:23 | 超音波システム研究所2011

超音波(間接容器を利用した応用実験)no.57




水槽を含めた、各種容器の音響特性・液循環の効果を利用して、
 表面改質、洗浄、化学反応促進、乳化、分散・・・  
 の適応技術として提案させていただいています。
<<超音波システム研究所>>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガヘルツの超音波発振制御プローブ ultrasonic-labo

2020-02-17 17:41:33 | 超音波システム研究所2011

メガヘルツの超音波発振制御プローブ ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする