超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

超音波の非線形振動 ultrasonic-labo

2020-02-28 11:40:41 | 超音波システム研究所2011

超音波の非線形振動 ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の流れの観察・実験 No.288

2020-02-28 11:40:20 | 超音波システム研究所2011

川の流れの観察・実験 No.288

川の流れを観察しています
To observe the flow of the river

<超音波の利用について>

応力除去や表面の改質

超音波による応力除去や表面の改質についてコンサルティングさせていただきます

 応力除去や表面の改質は

「表面の構造」・「材質」・「超音波周波数・出力」により変わります

目的に対して超音波をコントロールすることで

付加価値が生まれる場合があります

(例 新しい表面の生成、新しい均一な表面の化学反応 等 )

オブジェクトモデル(オブジェクト志向によるシステムの関係性の分析)

ダイナミックモデル(統計思考による本質の制御)

洗浄モデル(機能モデルによる性能分析)

以上を適切にバランスさせることで

「新しい超音波の応用モデルの開発として 表面改質が可能になります」

***********************
超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/
***********************


 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波システム研究所

2020-02-28 11:40:01 | 超音波システム研究所2011

超音波システム研究所は、

オリジナル技術による、

音圧測定装置(超音波テスター)の推奨システムを製造販売しています。

1)音圧測定解析装置カタログ20160217
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/3330d8fd6e0f68a403a380cb11bafc43.pdf

IMG_1378

2)オリジナル技術20140603
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/1028da2e56866141ac8e2f1ee5d3e374.pdf

IMG_3694

3)オリジナル技術20160217
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/51f8d723d6e7020c4e662b4f58826945.pdf

IMG_0375

4)超音波テスターNA(推奨タイプ)
http://ultrasonic-labo.com/wp-content/uploads/06d8809b57609380ea2fdcc654dfda68.pdf

測定:: *測定(解析)周波数の範囲   仕様 0.1Hz から 10MHz
発振:: *超音波発振         仕様 1Hz から 100kHz
解析:: *時系列データの統計解析   仕様 解析結果をグラフで表示

IMG_1161 IMG_13140

ノートパソコンを利用した、新しい超音波の発振・測定・解析技術です。

これまでの製造販売実績から、ユーザーの要望・成果・・・により推奨システムとしています

IMG_1404

IMG_5768

20131214-0010_09

インストールセット(USBメモリー)で、

パソコンに測定システム解析システムをインストールして

測定・解析の操作手順書、仕様書、その他資料・・・を利用しながら使用します

注:わからない場合にはメール対応(無料)

あるいは、出張対応(見積もりを提出)します

超音波洗浄機の<計測・解析・評価>(出張)サービス
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波洗浄器・スライドショー

2020-02-28 11:39:37 | 超音波システム研究所2011

超音波洗浄器・スライドショー

超音波洗浄器・スライドショー

超音波洗浄器

表面改質した水槽による
 キャビテーションのコントロール!


1:水槽の表面改質
2:超音波の均一な広がり
  (洗浄液の均一化)

超音波洗浄器1:42kHz 35W
超音波洗浄器2:28kHz 50W


Ultrasonic Cavitation Control.
超音波の非線形性現象を利用しています。
Ultrasonic Sound Flow water effect.

超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/


超音波洗浄器の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1060

この動画は
 YouTube スライドショー作成ツールを使用して作成しました
http://www.youtube.com/upload

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波実験写真 Ultrasonic experiment photo no.96

2020-02-28 11:39:03 | 超音波システム研究所2011

超音波実験写真 Ultrasonic experiment photo no.96

 

超音波実験写真

1:キャビテーションの制御技術
2:液循環の技術
3:治工具の利用技術
4:マイクロバブルの利用技術
5:超音波の計測技術


 上記に関する「超音波実験写真」資料を紹介します。

 <<超音波システム研究所>>

超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/

超音波装置の最適化技術をコンサルティング提供
http://ultrasonic-labo.com/?p=1401

超音波水槽の新しい液循環システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1271

現状の超音波装置を改善する方法
http://ultrasonic-labo.com/?p=1323

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル超音波実験 ultrasonic-labo

2020-02-28 11:13:05 | 超音波システム研究所2011

オリジナル超音波実験 ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル製品:超音波発振プローブを利用した超音波制御技術

2020-02-28 08:43:42 | 超音波システム研究所2011

オリジナル製品:超音波発振プローブを利用した超音波制御技術


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波技術(多変量自己回帰モデルによるフィードバック解析) ultrasonic-labo 超音波システム研究所

2020-02-28 08:40:51 | 超音波システム研究所2011

超音波技術(多変量自己回帰モデルによるフィードバック解析)

 ultrasonic-labo 超音波システム研究所


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波システム研究所

2020-02-28 06:39:10 | 超音波システム研究所2011

超音波システム研究所は、
 対象物の表面を伝搬する超音波データの解析実績から
 メガヘルツの超音波発振による、新しい表面検査技術を開発しました。




超音波プローブの発振制御による
 「音圧・振動」測定・解析技術を応用した方法です。

目的(対象物の表面を伝搬する振動モード)に合わせた
 超音波プローブの開発対応による、
 コンサルティングにより
 評価技術の説明対応を行っています。

新しい超音波発振制御技術です。
 対象物の音響特性に合わせた、
 メガヘルツの超音波伝搬状態に関する共振現象を利用することで
 様々な特徴を検出することが可能です。

特に、発振・受信の組み合わせによる
 応答特性を利用した
 部品検査や、小さい部品の精密洗浄評価・・・に関して、
 超音波振動の新しい応用が可能になる基本技術です。

表面弾性波の伝搬現象に関する、超音波のダイナミック特性を
 測定・解析・評価に基づいて
 論理モデルを構成・修正しながら検討することで
 検査目的に合わせた効果的な利用を可能にしました。





超音波プローブの概略仕様
 発振・測定範囲 0.01Hz~100MHz
 コード長さ 10cm~
 対象材質 ステンレス、樹脂、セラミック、ガラス・・・

 対象物の音響特性を、目的に合わせて、最適発振します。

この技術は、超音波洗浄に関して
 洗浄バラツキを発生する原因を明確にします。
 従って、超音波制御による対応・対策を可能にします。
 

参考(実験動画)

https://youtu.be/J4C5HBEjhPw

https://youtu.be/ucxfzElbnS8

https://youtu.be/4VSLMthzCAM

https://youtu.be/TGQx8Iroo0s

https://youtu.be/_8BPsVVTKJs

https://youtu.be/i63jBISt6Ek

https://youtu.be/hpoHwpEjDro

https://youtu.be/6lka6dxT1rQ

https://youtu.be/EgdHLkif0nE

https://youtu.be/EmEPEo3EhCU

https://youtu.be/zl3dRBxkb2s

https://youtu.be/j0jCmmYjEEQ

***

https://youtu.be/wjM9KtLut5o

https://youtu.be/nTUHQ6W8CbY

https://youtu.be/LUsPNEKwobE

https://youtu.be/jHh0MFH5rwY

https://youtu.be/IRceiNIBKGY

https://youtu.be/l-5j4ukd2j8

https://youtu.be/kx0bb_siFf8

https://youtu.be/xSm4YKBcHu4

https://youtu.be/3m-I08KsX4c

https://youtu.be/CIzfVlxNKe4

https://youtu.be/zFIek-T8Y98

https://youtu.be/MdDJfFOkF2s

https://youtu.be/_nYTw5IghM0

https://youtu.be/qdayG4l_MYg

https://youtu.be/nZ7yJtjmKVo

***

https://youtu.be/JjOpQ48qRvQ

https://youtu.be/waJyJOoe2JQ

https://youtu.be/7oVKBpgV8UA

https://youtu.be/xW_ZSLain0Y

https://youtu.be/CxZzV7Vh988

https://youtu.be/9x6Okp5Gebw

https://youtu.be/MB4Af8X2yCo

https://youtu.be/x0ARBX28KB8

https://youtu.be/Kwa8kTfrzaQ

https://youtu.be/jhGb8VxGT78

https://youtu.be/SxSaODY7hgw

https://youtu.be/B0RkPIuEjow

https://youtu.be/Wz60bajGWmc

https://youtu.be/iOT4fqtIhT0

https://youtu.be/W3Px6JSgIs8

https://youtu.be/skrlSHzoLwQ

https://youtu.be/xNr3TEvUi7E

https://youtu.be/1tJ8Ac6zCLA

https://youtu.be/Z7TN-03twDQ

https://youtu.be/Ae51Ld58Sc8

https://youtu.be/_7maHNmQX0s

***

https://youtu.be/BUAhAwiY4-8

https://youtu.be/NNxguGeljmk

https://youtu.be/mciUncl9V6I

https://youtu.be/_OXz9fk08pg

https://youtu.be/VLAL0X0KqWM

https://youtu.be/0ocqZKPzzOc

https://youtu.be/XkRKJ6YCh54

https://youtu.be/ZxALuuRzg4c





超音波洗浄機の<計測・解析・評価>
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934

超音波プローブによる<メガヘルツの超音波発振制御>技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1811

超音波プローブによる非線形伝搬制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=9798

脱気マイクロバブル発生液循環システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=2906

<樹脂容器の音響特性>を利用した超音波システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=7563

超音波プローブの<発振制御>技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1590

空中超音波の伝搬状態を評価する技術を開発
http://ultrasonic-labo.com/?p=1552

間接容器と定在波による、音響流とキャビテーションのコントロール
http://ultrasonic-labo.com/?p=1471

超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842

表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665

音と超音波の組み合わせによる、超音波システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=7706

超音波の応答特性を利用した、表面検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=10465

超音波振動子の設置方法による、超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1487

複数の異なる「超音波振動子」を同時に照射するシステム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1224

超音波洗浄ラインの超音波伝搬特性を「解析・評価」する技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=2878

対象物の振動モードに合わせた、超音波制御技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1131

オリジナル技術リスト
http://ultrasonic-labo.com/?p=10177











詳細に興味のある方は
 超音波システム研究所にメールでお問い合わせください。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波攪拌(乳化・分散・粉砕)技術 (超音波システム研究所 ultrasonic-labo)

2020-02-28 06:38:03 | 超音波システム研究所2011

超音波攪拌(乳化・分散・粉砕)技術 (超音波システム研究所 ultrasonic-labo)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする