お題『どっかりと‥この楠のごとく』
散歩道で見つけたこの木。
樹齢600年を超え直径は270cm‥。
明治以降の東京の名所を紹介した書籍などに数多く登場。
風が葉をそよがせ、枝を揺らし‥この大樹は静かに私たちを見守っているんです。
このところ、すっきりとしない表情のぺ3.6。
なんとか親として支えてあげたい‥という気持ちで日々過ごしています。
ぺ3.6は流行に疎くて
テレビもゲームもあんま . . . 本文を読む
お題『こんな葉が顔を出したよ』
以前ご紹介した神保町のあの芽‥こんなに葉っぱがでてきたよ。
矢沢永吉なら、ほんの思い違いだとさらりと歌うけれど‥
昨日は散々な一日だったぺ3.6。
おとといの××さんのアドレス横流しに加え
親友の〇〇さんが別のひとに同じ事をしていた『今度は昨日変更したばかりの新アドレス流出』のようだ‥。
世間にぺ3.6のアドレスだけが一人歩き~
ここまでくると昼ドラみたいなドロ . . . 本文を読む
お題『そっとたたずむ‥ソレ』
GWの間、結局行った所と言えば
神保町。
かわり映えのしない行き先だけれど、やっぱり楽しかったっす
TULLY‘S COFFEE神保町三井ビルディング店の近くでこんなものを見つけました。
ぬーっとたたずむ芽‥遠くで新聞を読んでいる会社員Aに気づかれること無く、
風になびくこともなくじっとしています。こんな感じ
小さな枝で誰かツンツンする相手を狙っている様子は‥いた . . . 本文を読む
お題『きわめてオタクな世界』
連休をどこに出かけるでもなく‥ひたすら宿題に追われるぺ3.6。
『中学生っちゅーもんは、そんなに勉強するものなんやのぅ~』と気楽に言いながら‥
その横で二台のパソコンがフル稼動しています。
トトロは相変わらずオタクな絵を描き、うーたまは先日ご紹介した『ロミオ&ジュリエット』にどっぷりつかっております。
強羅公園で買ってきた『マザーズリーフ;ハッピー葉っぱ』【セイ . . . 本文を読む
お題『マーガレット系は~用心せねば。』
昨日は夕方になってもぺ3.6から連絡が無いので
とても気をもみました。
『帰ってこないんよ。』とうーたまはテンチャンへ連絡。
『もう暫く待ってみなさいよ。』とそっけなくテンチャン。
『5時まわっても連絡ないんよ。』と会社にいるトトロへ連絡。
『うーーむ。どうしようもないな‥。』とトトロ。
散々気をもんでいたら~~
『今、学校これから帰る』とぺ3.6。
『 . . . 本文を読む
お題『お願いを叶えて‥』
卒業間近だというのにぺ3.6がダウン‥。
38度近くあるし~まいったまいった
江ノ島へ以前出かけた時‥見つけたこの木。
ぽっかりあいた幹の穴‥ナンダカ不思議な叫びが聞こえてきそうでした。
映画ポカホンタスに出てきた木のオバチャンみたいに話ができるかな。【オタクな話ですが‥】
ぺ3.6が卒業式には元気になりますように
【追伸】というわけで皆様方も
寒さがまだまだ厳しい . . . 本文を読む
お題『鎌本さんグループの創作にんにく』
今日はぺ3.6のコーディネイトで田園都市線の中央林間までいき
ケンタッキーを食べ、小田急江ノ島線に乗って
ふたりで新江ノ島水族館へ行ってきました
面白かったじょ~
スタミナつけてまたあちょぼーっと . . . 本文を読む
お題『銀杏』
『青空の下で』 作;うーたま
黄色いジャケットぬぎすてて
銀杏は 今日も
駆けていく
駆けていく
冷たい空気をかきわけて
スズメいっしょに
日向ぼっこ
そろそろ帰ってきなさいと
遠くで声が聞こえるよ
ふりむくとほら‥
母さんが
春のジャケット持っていた
. . . 本文を読む
お題『チョウセンアサガオ』
うーたま家の地元ではこんな花が咲いていました。
この花はキレイなんだけど結構、毒性の高いことでも有名なんだそうです。
根をゴボウ、葉をモロヘイヤ、つぼみをオクラやシシトウ、種子をゴマと間違えて食べて食中毒になることがあったそうで、また草の汁が目に入っても散瞳や調節障害などが起こるとか‥。
チョウセンアサガオに接ぎ木をした茄子の実を食べて記憶障害を伴う食中毒を起こした . . . 本文を読む
お題『虫こぶ』。
かわいそぅに‥ブツブツできちゃった葉っぱです。
見ているだけでかゆい感じが伝わって、
なんとかしてあげたい‥感じがします
コレは虫こぶ。
虫などによる刺激によって、植物の一部が縮小したり肥大したりして、異常な形状になったものをいうようです。
主に新芽や新葉、蕾、花など、その年の新しくできたところへ虫などが産卵して作られるようです。イスノキの虫こぶで笛を作ることも出来るようです . . . 本文を読む