お題『吾輩は店番中であ~る』
のどかな帝釈天の店の中で
招き猫と同化している《ニャン》を発見
東京は葛飾郡柴又村~
≪うー散歩≫そうだ!柴又へ行くぜ編~第7話~どなたか~この指とまっていただけますかご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。
&d . . . 本文を読む
お題『こんなところで…でっけぇ鉛筆』
帝釈天参道でみっけたコレ。
私は世間知らずと申しますか
常識はずれなもので~コレが何かを存じませんでした。
正解は『野花立て』とか『花立て』『花挿し』と申すそうです
正解して教えてくださった
ねねまぁにゃ様
山小屋様
hirugao様
ガーネット様
4名様心から御礼申し上げます※12月29日午後17:2 . . . 本文を読む
お題『意味もなく口笛が~似合うんよ』
帝釈天の参道を歩いていると~
ちょいと色白の寅次郎と遭遇。
柄でもない、両さんに遠慮しているのかい
チンガラホケキョーっておもろい響きだね
≪うー散歩≫そうだ!柴又へ行くぜ編~第5話~ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。
  . . . 本文を読む
お題『本物よりいい男~なわけないじゃないですか』
柴又駅前ですっくと立つ《フーテンの寅次郎》。
いつでも優しく飄々とした雰囲気
いかにも自由人らしい立ち姿に惚れ惚れします。
どっか遠い旅の空で
≪うー散歩≫~そうだ!柴又に行くぜ編~第4話~
どうかご一緒してくださる御方、ボチッとお願いします。
. . . 本文を読む
お題『真心でつなぐサンタさん特別企画』
クリスマス期間限定の話題として…今日はココ。
JR日暮里駅北改札内コンコースでは
こんな
《フェリシモ 2011年度お披露目展示会》を開催。…12/25の22:00まで
暖かさと優しさでつつんで
. . . 本文を読む
お題『柴又のサンタは~寅次郎』
帝釈天の参道でみっけたバルーンサンタ。
下町のサンタは和みキャラでした。
世代を超えて心に染みる歌だね
≪うー散歩≫そうだ!柴又に行くぜ編~第2話~どなたか~この指とまっていただけますかご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。
. . . 本文を読む
お題『どーーしてもいっぺん』
コレは京成電車車内の座席の上にある表示。
きっちり8人譲り合って座る姿に
こころがほっとします。
譲り合う…最近の世の中…忘れていゃ~しませんかっ
山田パンダさんのヨイショ…ゆるキャラでいい味出しています
≪うー散歩≫そうだっ!柴又に行 . . . 本文を読む
お題『ラブラブなテルテル坊主』
なんだかボロ手ぬぐいで作ったみたいなこのお二人さん。
草臥れた生地だけど
軒下でしっかりと人目もはばからずいちゃついています。
最近の若いモンは公共の場でもベタベタしおって
わたしゃ~外国映画じゃないんだから
過度なベタベタは、よぉーーー好かん
聴かせます…泣かせます…永遠の名 . . . 本文を読む
お題『これだよ、これ』
二年程前に
池袋西武にある大型書店「リブロ池袋本店」が大幅にリニューアル
『わむぱむ』とは…北米先住民が宝飾や通貨にしていた貝殻ビーズのこと
…時代を超えて受け継がれる
大切なものという意味を込めて、
児童書売場を「わむぱむ」と名づけたとのこと
アイだよアイ
≪うー散 . . . 本文を読む
お題『うーーーーんと』
おぃおぃ、寒いじゃないかこんなもの食べおって
という世間の声もなんのその
熱いハートで食べれば真冬のクールな甘味もまいうー。でっせ
やがて~溜め込んだウンが~
≪うー散歩≫池袋編~第3話~
お忙しいあなた様でしょうけれど…しばし、お付き合いくださいますようどうかボチ . . . 本文を読む