お題『はやくしないとトケちゃう』
昨日は落雷があってさ。。突然停電
落雷で停電だなんてびっくりしたなーもぅ
どどどどーんって地面が鳴るのねぇ
PCはとんじゃうし~クーラーとまっちゃうし~
一番困るのは冷蔵庫。とけてきたらアウトだもんね。
そういう中で‥この絵が生まれたんかな。。
本日のお話は『ツンデレ』と『オラニャン』について。
『ツンデレ』とは。。
《萌え系のジャンルを示すオタク語》
ア . . . 本文を読む
お題『そらと宇宙船』
これまで幾度となくご紹介してきた
新海 誠の世界。。。
今回は彼の持つイメージを絵にしてみたトトロです。。
真っ青な空に浮かぶ白い雲を見上げて、
ぼんやりと遠い目をしてみるわけです。。
新海わーるどの中でどこかに愛しい人をさがしてみませんか?
【この曲は】新海 誠監督の映像『秒速5センチメートル』で使われた山崎まさよしさんの主題歌「One more tim . . . 本文を読む
お題『自分なりの気づきが肝心なんやて。』
以前江ノ島水族館でぺ3.6が撮ってきた写真。。
実にピンボケで何がなにやら正体不明じゃけど、
そりゃーーそれでオモロイっす。。
こんなのも↓あるぞよ
二学期からは筆記体で英語の授業が進むのだそうで
紙にニョロニョロと先ほどから練習しているぺ3.6。
なんだか遊んでおるような‥気もするぞよ。。まぁいいっか。
ところで‥remindって何や?
く . . . 本文を読む
お題『似ぺんのうー子ちゃん』
今日はあづい゛ね゛ーー
ぺ3.6を連れて出かけ、帰りにご褒美のラーメン食べてきたんや。。
でもさ、こういう日はホントは冷やし中華にすりゃーーよかったかな
若いっていうのは疲れないんかな。。
ぐったりと寝転んでいたうーたまに
まーーたキャンディーボールを投げてきて、結局トレーニングもいつものような感じにこなしていったぺ3.6。
『母は疲れておるんよ。。空気を読まんか空 . . . 本文を読む
お題『乗りたいなぁ~★』
この映像は以前ぺ3.6と遠征途中に見かけた北斗星。。
乗りたい気持ちをおさえつつ、一枚撮ったものでした。
夏休みの5日目‥。
『あんなにあった宿題は、ただ今7割終わったぞよ。。あともう一息~頑張っていってみよーーう』とぺ3.6。
『ほんまかいなあとからニョロニョロやることが出てきても‥知らんぞよ』とうーたま。
間もなく終わりそうだなんて~にわかに、信じられましぇん。
. . . 本文を読む
お題『火の鳥2772のオルガ ゆうしゃケン様バージョン』
昨日『ちょびっツのちぃ』の話題に触れたうーたまわーるど。。
大反響とまでいかなくても、ちぃの愛に関心を持っていただき有り難うございました。
本日は、いつもブログにて仲良くしていただいている
ゆうしゃケン様に、トトロからこの絵を贈らせていただきます。
どうか、ゆうしゃケン様がこの絵を気に入って下さいますように‥。
矢で射抜かれても、 . . . 本文を読む
お題『ちょびっツのちぃ』
今日から月曜日‥。
夏休み始まって初めての平日だよーーん。
トトロは早朝から朝食も食べずに出勤‥
その頃はぺ3.6はまーーだ夢の中でした。。
ところでこの絵。
『ちょびっツ』っていう漫画のキャラクターで、とてもかわいい人間パソコンの『ちぃ』という名前だそうじゃ。
身長152cm。4月13日生まれ(製作日)。。なんとまぁ具体的なプロフィールなんじゃろか。
アキハバラ系 . . . 本文を読む
『虫愛ずる姫』
夏休み二日目‥ぺ3.6がPCを独占しているものだから
うーたまはなかなかブログを楽しむチャンスがありましぇん
というわけで‥静かに読書タイム
神保町の本屋でみっけた『堤中納言物語』‥
マンガで読むとおもろいっす。。
トトロはアズキ系の甘味‥『大納言』を好んでいますが、
うーたま的にはアズキアイスどまりで、本格的なものでなくてもローソン程度の団子で満足しちゃうB級グルメ。
という . . . 本文を読む
お題『Bーぐるバス!が走っとる』
以前から気になっているんだけれど、
お買い物の途中でかわいいバスが元気に街を駆け抜けていくよーん。
平 浩二サンの懐かしいこの歌をどーじょ。。
ちなみに後姿はこんな感じ↓
スクールバスみたいなかわいいデザインに
『びぃ』ちゃんとよばれるビーグル犬をイメージキャラクターとして、PR。
20分おきに来るらしいけれど、あんまり見かけないものだから‥出会うと . . . 本文を読む
『鮫ちゃん、カモーーン!』
ぺ3.6が以前江ノ島水族館で撮った鮫。。画面を一瞬そこぎる姿をサブリミナルでご覧いただけると幸いです。
うーたま今日は朝4時前から起床。。
その理由いっぱい~
★またまた歯医者さんへ行かねばならない
★ぺ3.6が中学生になって初めての通知表を持って帰ってくる
★ぺ3.6が進学教室主催の
『合格体験者が語る天王山の夏の過ごし方』のゲストとして
後輩たちに何か?を話しに行 . . . 本文を読む