
お題『なんちゃって、ローリングコインタワー』
うー散歩の途中で見っけたコレ。。
某陶芸教室のおぼしき?PR作品。
TOTOの便器っぽい土台から
うず高く積み上げられているイカリング…そして頂上にお猪口
これから≪うー散歩≫…≪神保町に寄り道から始まるよ編≫ ~第1話 ~
どうか、どうかお付き合いの程ボチッとお願いします。
↓久しぶりに本を買いにやってきた神保町路地裏
≪ラドリオ≫も 健在
↓今では珍しくなってきた≪ナポリタン≫も
しっかりとある
↓≪ミロンガ≫からは名曲が~漏れ聴こえてくる
↓寄り道の次に向かった先は
~≪青山1丁目駅≫地上へ出るために出口を探していたら
こんなバーが出来ていました。
↓店の外にあった≪チョークアート≫
あえて日本語を使わないところが
心憎い
↓ようやく地上へ。。
カッコイイオートバイが…
わたしゃ、足が届くかな
↓この青いのひとつください…と言いたいところだけど
リビングに飾るにはデカ過ぎっ
↓両国ほどではないけれど…
おでぶちゃんにも優しい店が
現れた
↓ 某オフィスビルの正面玄関にて
作品名≪水の鼓動…絆…≫
注連縄っぽいウズウズが
いいねぇ
↓側面からもう一枚…
角度を変えると全く異なる印象に
びびびびびっくり
↓なにやら高貴なフォークのメーカーか?
一瞬…≪まぜらっち≫と読んでしまうが
≪マセラティ≫と読むらしい。。
イタリアンデザインの極致と伝統のクラフトマンシップを語るトライデントエンブレムは、
至高の存在であることの証との事。。※私は野暮天なので意味不明だぉ
↓それにしてもデカい
わが地元のチマチマした駐車場では
近隣住民のお宅にぶつけながら帰還せねば入るまい
↓おおおおおおぅ
なんじゃこのゼロの数は~
ゼロを5つとったら買うことができる
↓うねるベンチ
↓お尻は蒸れないだろうけど
私が座ったら
壊れそうだね
↓風にたなびく孔雀の羽根?
背中に
このビンごと背負って~宝塚ごっこしていなぁ
今日の話題は≪テレビ小僧≫
多彩にチャンネルを選べる時代
実父フルキアヌ君は野球・時代劇・韓流ドラマと
毎日見逃せない番組が目白押しらしい。。。。
私は専ら≪嵐≫の番組は観ているけど
≪自称テレビ小僧≫の実父(小僧というには超熟年な気もする)とはちがう。。。
皆様方は見逃せないテレビ番組
ありますか
≪うー散歩≫…≪神保町に寄り道から始まるよ編≫~第1話~
本日、 17 枚 でご紹介させていただきました。
少しでもオモロイと感じていただけたら
どうか、ボチッとお願いします
都会の中にあるちょっとした風景。
そして、ウインドウを飾るデザイン
とオブジェ。良いですねぇ。
ホンダのバイクはこれまた良しです。
当方も欲しいですが、たぶん軽自動
車が買えるくらいの値段にはなりま
しょう。バイクって意外と高いんで
すよ。
らーめん店は、『伊峡』が好きです!
♪いつも
うーたまわーるどをご覧頂き
コメント&真心のランキングボチッ
誠にありがとうございます
オートバイって
全く縁がないもので
とても高いとは知りませんでした。
むかーーしむかし
親に≪ラッタッタ≫を買ってくれと
せがんだ覚えが在りました
交通ルールも今や遠い記憶の
ペーパードライバーの私には
やっぱり車道は怖いです。
神保町はB級グルメも在り
何はともあれ
毎月出没しては
児童書コーナーで絵本を見ております。
活字は苦手なのですが
絵本は
いくつになっても、面白いものですね。
ラーメン屋さん
今度探してみます
2名様ありがとうございました。
どうかお元気で
以前買った中古バイクがあります
新車では到底買えませんからw
見逃せない番組
火曜日9時からの「名前をなくした女神」
どろどろして怖いの~
でも見てしまってますw
応援ポチ
なんともわが青春時代に戻ったようです。
神保町路地裏、いいですね~
喫茶店のレンガの様子その時代を感じますよ~
東京も路地裏が叉いいですよね。
♪いつもコメント&真心のボチッ
ありがとうございます
≪どろどろして怖いの~≫
なんだか興味津々ですネ
是非見てみたい番組が
増えました。
おおきに
♪いつもコメント&真心のボチッ
ありがとうございます
神保町のレトロな路地裏
ご一緒に
お楽しみ頂き光栄です。
錆びたトタン屋根やちょっと朽ちた煉瓦…
どこを見ても趣きがあり
本屋に行くときは
いつもこの道を歩いています
うーたまさんの散策されるところは
いつも珍しいもの、楽しいものが
見れますね^^
毎回楽しませていただいてます<_o_>
ナポリタン大好きです~。
大きなスプーンが良い感じです。
かっこいいバイクが置いてあったんですね。
バイク怖い気もするけど後ろにちょっとだけ乗ってみたいです。
車の値段すごいですね~。
○が5つなかったら私も買いたいです(笑)
うーたまさんのお父さまと観たい番組がぴったりの私(^▽^
韓流ドラマは昨年ぐらいから急に観るようになりましたよ。野球観戦も好きです(^^ゞ
応援のぽちっ(*^^*)
♪いつも
暖かいコメント&真心のランキングボチッ
ありがとうございます
神保町は
ともかく
うーたま家一同出没頻度が高い場所です
洋食屋さんや喫茶店でも
滅多にみかけなくなったナポリタン
≪ケチャッピー≫という名前で通用する場合もあるそうで
奥が深いですネ
韓流&野球の話題
是非とも実父の話相手になっていただけたら
嬉しいです