







なんだか芸術的なテイストなので撮ってきました。
私には白蛇のように見え、縁起が良い気がしたもので。。
ちなみに虫好きなぺ3.6にはコレが幼虫に見えるかも。。
↓先日都内某所にてトトロがデジカメ撮影したこの写真

シモフリスズメガ(霜降雀蛾)の幼虫が写っていました。


↓その時、同じものをぺ3.6が携帯カメラでとらえた写真‥









生真面目でお人よしなぺ3.6は本人が気づかぬところで
騙されていたり
裏切られていたり‥だけど腹を立てないぺ3.6。





そういう時は怒っていいんだよ



と沸騰する事が多いうーたま&トトロ。


日ごろ穏やかなトトロさえも
14年間もうーたまと一緒にいるうち
いつの間にか妙に沸点が一緒なわけです。

虫のように擬態できる技があったなら
ぺ3.6のそばで見張ってやりたい気がしました。
おはようございます
「一陽来復」いい言葉ですね!
>『虫に対する愛があると上手に撮れるのねぇ~。』
そうですね!
岩国まつりの本番盛り上がりましたよ!
では、また
今は、モンシロチョウ追っかけまわしています。
この辺、畑がここしかないので、ぜーんぶ虫さんが、集合してきまーす。
ところで…
私も、沸点高いです。
娘のことで、今朝も担任の先生とお話をしたところです。
理不尽なことも多く、学校もいろいろ大変ですね。
さすがです。
ぺさんなら大丈夫
うちのリコも心配の塊みたいな子だと思っているのに、先生には「リコさんはなんの心配もないですね。」と言われました。旦那に話すと、「あんなやつ心配だろ
親は子の心配をするのが仕事だそうです。
擬態したい気持ちは私も同じですが・・・見守るぐらいしかできないんでしょうね。
あ、でもぺちゃんとリコではちょっと違うかな?
うーたまさんはぺちゃんを守ってあげたいのでしょうね。
私の場合はリコが悪さをしないよう見張っていたい気持ちです。
これからもっといろんな壁にぶちあたるんだろうな。
きっと誰よりも人の心の痛みがわかる子だと思うけど
親としては、それで片付けるわけにはいかない。
一朝一夕にできることじゃないし、難しいよね。
ウチの上も、あれだしね。
悩みはお互いに抱えてますな。
見張るにしても身体が資本じゃ。
りな母さんの記事を読んでちょっとブルーなヨーです。
周りの凡人には計り知れないところがあるのでしょう。人から裏切られるとか、そんな感情は無いのですよ
でも・・・とっても綺麗なグリーン・・・
はは・・・少しチキン肌?
でも凝視しちゃった・・
>‥だけど腹を立てないぺ3.6。
見張らなくても良いかも・・・
それだけ 人間の器が大きいんですよ!きっと!
それより、すぐに腹立てる私を見張ってくだされ・・・
器のちっちゃな☆kangeki☆ですた・・・
ソゥソゥ 虫さんの 写真 お見事です...
お姫様の 腕前 流石で--す...
楽しみましたョ...でも 食べられませんでした..
.....ハィ...
又 遊びに 来ます.
♪コメント有り難うございます
すっかりお返事が遅くなりスンマセン
↓「一陽来復」といえば穴八幡
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/4281/anahati1.html
冬至 大晦日 節分 、この三日の内の都合の良い日の夜中の十二時に巳午の方に向け反対側の高い所に祭るそうで越前屋の家にも祭られています。
後ほど
岩国まつりの本番盛り上がりを拝見に
伺います
♪コメント有り難うございます
すっかりお返事が遅くなりスンマセン
ぜんぶの虫くんの幼虫のお気に入りの場所‥
ゆみよんさんの畑の
おいしい野菜を知っている証拠ですね。
ニョニョニョは
慣れればカワユイですが
できれば毛の生えていないタイプを
お招きしたいですね。
学校の担任の先生は
いろいろ話を伺ったり相談にのっていただくために
私も連絡を頻繁にとっています。
時代が変わり
メールなどを駆使したやりとり。。
休日やアフタースクールのくつろぎタイムが
脅かされる事もしばしば。。
便利なようで面倒ですね