
お題『素人なりの楽しみ方』
うーたまのペイント11作め。
昔~もらってみたものの
ずーっと埃をかぶっていたオランダ土産の『木靴の貯金箱』
へぇ~鍵までついているんだね。。。
ちょいと拭いてみたら~面白そうなので
描いてみました。。
遠いオランダなんて行ったこともないけれど
こうしてお土産ひとつからでも、
気分はもぅオランダです。。(安上がりな…と笑ってやってください)
人気ブログランキングへ≪うー散歩≫谷根千(やねせん)界隈編
~第 6 話 ~
誠にお忙しい中 申し訳ございませんが
ご一緒していただける御方
どうかボチッとお願いします
↓ 『下御隠殿橋(しもごいんでんばし)』の袂に掲げられているパネル
新幹線に詳しいわけでないのですが
コレを見ながら~ちょいとたたずんでます
↓左は山手線。右は宇都宮線。
↓山手線と右を行くのは~
色鮮やかな『E5系』詳細はコチラ
↓『E5系』と『E3系』のぶっちゅっちゅ
『E3系』について
詳細はコチラ
↓ 眼下を走る15路線の電車にワクワクドキドキ
『屋外トレインミュージアム』ならではの
醍醐味
↓本日の〆はコチラ…『E2系』
詳細はコチラ
【うーたまのちょいとひと言】
ベテランの撮り鉄の方々が
いい場所には必ず勢ぞろいしているもので
素人が彼らの後ろを
右往左往するばかりの撮影となります。
下御隠殿橋へお子様連れなどでお越しの際は
なるべく彼らよりも早く
いい場所を陣どりましょう。。
途中から譲ってはくれませんお気をつけください
素人だって楽しんでもいい世界があると思います
へたくそな落書きだって楽しけりゃ
それでいいかと思うようになりました。
人気ブログランキングへ≪うー散歩≫谷根千(やねせん)界隈編
~第 6 話~
本日は 12 枚 にて、綴らせていただきました。
少しでも…オモロイと感じていただけた 御方
どうかボチッとお願いします
いつも大変お世話になっております
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっ
厚く御礼申し上げます
朝からお越し頂き
たいへんありがたく
感謝の気持ちでいっぱいです。
台風接近に伴い
どうかお気をつけください
感謝の気持ちをこめて
15路線も走ってるんですか?
これも凄いです 撮鉄さんも行きたくなりますね
その人達は写真をどうされるのでしょうかネ
blogにupされるのでしょうか?情報交換とかにも??
>↓『E5系』と『E3系』 これ繋がってる?
珍しい写真ですね
(o^-^o) ポチ
今朝も有難う御座いました
楽しませていただきました
こういった描き方独特のいい雰囲気が有りますね
さすがです!!
いつも大変お世話になっております
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっと
厚く御礼申し上げます
今日も拙い落書きにお付き合いくださって
有難うございました
下御隠殿橋~結構
時間の経つのも忘れて
見ておりました
びゅーーんとどこか遠くへ行ってみたいものです
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
昨日も、嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
質も全然違いすぎます・・・。
オランダ土産の貯金箱の絵は明るくて
見ていて楽しくなりました^^
すれ違う電車を見ると
それぞれの特徴が際立つので面白いですね~♪
いつもありがとうございます。
応援です凸
ポチッ
昔頂いた木靴の貯金箱
思い出がおありなのでしょうか
ずっとほこりをかぶっていても
頂いた方の気持ちがそこにあります。
綺麗に書いて差し上げて
生き返ったのではないでしょうか。
良いことをしたと思います。
小さい頃から
絵心があったのですね。
素晴らしいと思います。
思わず
思いで貯金をしたくなります。
やっぱりチャリンと音がするでしょうか
毎日夜の訪問になりますが
とっても楽しみです。
朝はぶぅちゃんに会えるかと
みどりさんのところに
真っ先に飛んでいます。
夜はうーたまさんの絵を見る楽しみが出来ました。
まねっこまりにやでしたが
絵ばかりは思うようにいきません。
オランダのお土産の貯金箱可愛いですね♪ 鍵もついてて、デザインも素敵です。
イラストとってもお上手ですね~^^
電車撮るのって難しいですが、うーたまさん、綺麗に撮られてますね~。
新幹線久しく乗ってないので乗りたくなりました。
お絵かきのほうもこれからも楽しみにしてます^^
応援ぽちっ♪
マニアは楽しいでしょうね♪
とっても雰囲気のあるいい絵ですね
うーたまさん感性が磨かれていますね
細かい部分までちゃんと描かれてて
すばらしいです~~
是非いつか猫ドンも描いてねw
マニアの人って凄いですよね
真剣そのもの!!
素人だって楽しみたいですよね
ポチ
オランダ木靴、夢を掻き立ててくれますね~♪
細かい模様まで描き込んでさすが!
貯金箱だと大きいのかしら? 500円貯金お薦め~(笑)
下御隠殿橋、撮り鉄さんには名所なんですね。
『屋外トレインミュージアム』とは! 面白そうです。
ずっと忘れられてたみたいだけど^^;
こうして皆さんに見てもらって、貯金箱も喜んでるかも^^
ぽち☆
ブックマークありがとうございます。
こういう木靴かわいいですね。
なんかないかなと探してみたら。。。
マトリョーシカがでてきました。
むかし叔父さんにもらったお土産です。
さすがに鍵はついていませんでした(笑)
ぽち。
鉄ちゃんにはたまんない光景ですね。
下御隠殿橋、15路線も通ってる 姪の息子(5歳)に見せてやります。
オランダ土産の木靴の貯金箱大事にしてらっしやるのですね♪
下御隠殿橋、15路線も通ってるですね。
凄いですね。
撮り鉄さんのメッカなんですね。
そんな場所に遭遇したら、私なんかも後ろでうろちょろということになってしまいそうです。
絵、いわれるまで貯金箱とは分かりませんでした。木靴であることも(笑)
でも、風車は確かにオランダのものですね。
カギつきの貯金箱というのも、やはりヨーロッパならではということなんでしょうね。
電車をいれずに、線路と夏の続きのような空だけの写真がいいです。
都内は疎い私ですが、色々教えて頂き有難うね。
もっと早くお知り合いになってたら、探訪したのにね。
今は体力が無くて、都内探訪は自信ないわぁ~
同い年の人より元気なんだけれど、人ごみ 苦手ですぅ~
凄いものですね!
すっかりファンになりました。
PCで閣の意外と大変なんだけど思い出が感じられそうですね。(私も行った事はないけれど・・・)
撮り鉄さんになりましたね。
私は山の手線だけ乗りましたよ。