≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

★★銀座の普段着★★路地裏にて~『タイムトラベル』しませんか?

2012-08-06 13:27:32 | 眺め

お題『真っ赤なドレス着て…』

銀座で見かけたステキなドレス

この色、このサイズ…

うーーむ。。ワタクシでも着れるかな~(爆)

ちょいと一人歩き。

横断歩道なんて渡っちゃったりしてますの。。

 

 

 

 


人気ブログランキングへ≪うー散歩≫新橋から銀座ブラ

~第 4  話~

 

誠にお忙しい中 申し訳ございませんが

ご一緒していただける御方

どうかボチッとお願いします

 

 

↓ 某銀行のショーウインドウにて

日本の夏を語る必須アイテムみーーっけた

渦を巻く蚊取り線香とぶたちゃん…そして団扇

 

 

 

↓ ハイカラなビルの足元に~

こんな歴史が刻まれています

 

 

 

明治15年(1882年)11月1日…

銀座で初めて点された

アメリカ製の発電機を使った二千燭光のアーク灯

 

 

 

↓ 実はコレ…

『東京銀座通電気建設之図』

 

当時の人々は

 行灯やろうそくの明かりしかなかった江戸の世まで,

 夜になると真っ暗だったことでしょう。

 

時代は明治に移り,『文明開化の光』に

 さぞかし驚いたでしょうね

 

 

 

 

↓ 路地裏にて~

マンホールを何気なく

 

 

 

↓ この間~ご紹介した『銀座の柳二世』の~

『銀座柳二世 』おさらいはコチラ

次世代を担っている

コチラ

 

 

 

 目立たぬところにありますが

銀座の柳三世』もお忘れなきように

 

 

 

↓ 住所から行くと~銀座一丁目界隈

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなレトロな建物も銀座二丁目~

まだあるんですね

 

 

 正面から

  

 

 

 〆はコチラ

…二階の時計…ズーム

飾り気のない

すっかり動かなくなっちゃった時計ですが

昭和の庶民の生活を語りだします

 

 

 

 

 

  

 

 


人気ブログランキングへ≪うー散歩≫新橋から銀ブラ

~第       4      話~

  

本日は       17           枚 にて、綴らせていただきました。



少しでも…オモロイと感じていただけた 御方

 

どうかボチッとお願いします

   



最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時計 (くろ)
2012-08-06 13:31:46
もう電池を交換しても動かないのに気に入っていて
そのままキッチン脇の窓際に置いてある時計があります。

暑くても綺麗に咲く花もあるんですよね。
私も頑張らねば
返信する
Unknown (ガーネット)
2012-08-06 14:21:18
 こんにちわ~
今日も 猛暑です。
朝9時ーもう温度計は31度 キャー
12時ごろには33度~
熱中症に気をつけないと
節電とおっしゃいましても、
9時過ぎからクーラーのお世話になっています。

PCを開くと・・・・(うーたま)さんのところです。

まだ、昭和がしっかりと残っていますね~

止まったままの時計
もうどのくらいになるにかな~

ナデシコも咲いている。

懐かしいような、取り残されているような~

でも風情がありますね。

昭和がすこしづつなくなっていきます。
少し寂しいような~~~

飛び歩いて無理をなさいませんようにねー
返信する
銀座 (hirugao)
2012-08-06 14:55:53
東京を少し歩いて感じたのは少し路地を歩くと
何とレトロなものや
庶民的なものがあるのを見ました。
ここもそうですね。

アアタ^きっとあの赤いドレスお似合いかもしれませんよ。

熱中症に気をつけて頑張りましょうね。
返信する
Unknown (愛ちゃんママ)
2012-08-06 15:56:59
銀座にもこんなレトロなお店がまだあったのね~!
ちゃんとお客さんが入るのかしら・・・?

隣りの「コーヒーと0000」のお店も
気になります。
長いこと、銀座の歴史を見てきたのね!
新橋近くのお店なのかしら・・・?
返信する
Unknown (りえ)
2012-08-06 16:34:04
うーたまさん こんにちは^^

真っ赤なドレス素敵ですね~。
ぶたさんの蚊取り線香可愛いです
よく似たのスーパーとかでも見ますが
可愛くて見入ってしまいます。

銀座というと華やかなイメージですが
レトロな雰囲気、建物もあるんですね。
中華やさんのレトロな時計もいいですね。
可愛いお花画像も楽しませていただきました^^

応援ですP
返信する
まぁ、このレディー~@@! ()
2012-08-06 18:11:42
イヴニングドレス着て一人歩きはいけませんよ!
エスコートのナイトから逃げ出してきたのかしら?(爆)))

新橋から銀座1丁目まで、よく歩きましたね。
今度は京橋から日本橋でしょうか?
裏通りにはレトロな雰囲気があちこちに見られ楽しいですね。
『東京銀座通電気建設之図』は知らなかったわ。
灯りが点いた時の驚き、想像も付きませんね。


返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2012-08-06 19:22:40
赤いドレスすてきですね~♪

銀座も裏道に入るとまだレトロな場所があるようですね~
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2012-08-06 21:11:58
そういえば、新橋には某電力会社の本店があるんでしたよね。私も昔、技術打ち合わせで伺ったことがあります。みな頭が切れる人ばかりだと思っていたけど・・・。今も昔も庶民の考えを理解していなかった?と思えます。
返信する
Unknown (るな)
2012-08-06 22:13:03
新しいもの古いもの、
どちらもうーたまさんの目を通すと
ほっとします。
このドレス、
若い人でも還暦美女でも似合いそうです♪
返信する
こんばんは (ねねまぁにゃ)
2012-08-06 22:18:12
銀座の柳
3代目まで用意されているのですね。
それだけ銀座の皆さんに愛されているのでしょうね。
初めて電気を見た時の驚き
どんなだったのでしょう
今の私たちは何に驚くのでしょうね
ラジオからテレビに
電話から携帯に
いろんなことがすごい進歩を
遂げた世界に暮らして来ましたが
何げなく受け入れてきたような気がします。
返信する
Unknown (やまゆり)
2012-08-06 23:04:02
こんばんは!

銀座の大通りから少し中に入ると
道端に花が咲いていたり
昭和の雰囲気がある建物が残っていたりするのですね~!!

驚きました^^

いつもありがとうございます。
応援です凸
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-08-07 00:29:34
居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。

見せていただき、siawase気分です。
眺めて、心和みでした。
ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
コメント下さった12名様へ★感謝の気持ち (★★★うーたま★★★)
2012-08-07 03:22:15
おはようございます

いつも大変お世話になっております
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっと賜り
厚く御礼申し上げます


くろ様

ガーネット様

hirugao様

愛ちゃんママ様

りえ様

紅様

イヴォンヌ様

ゆうしゃケン様

るな様

ねねまぁにゃ様

やまゆり様

siawasekun様



…というわけで

銀座の路地裏
楽しくご覧頂き有難うございました

まだまだ木造家屋や
昭和が残っているんですね
表通りは外資系のブランド店で
もはや国籍不明ですから
この界隈の昭和の風情に
いとおしさが増してきます


これからもヨロピク御身体ご自愛ください
返信する
Unknown (せいパパ)
2012-08-07 05:17:27
江戸時代でも夜は暗かったとは
現代科学は急速に発展していったんですね。
返信する
Unknown (由乃)
2012-08-07 06:12:16
おはようございます
銀座とは思えない
なんとも風情のある建物
止まった時計はいつまで動いてたのかなぁ・・・
昭和の香り 好きです
ポチ
返信する
銀座の柳 (安人(あんじん))
2012-08-07 06:22:07
うーたまさんへ(*^^*)>
おはよう御座います

銀座の柳   安人はこの時代の銀座のイメージが強いです
銀座の路地裏もまだまだ残ってるんですね
懐かしい写真 有難う御座いました

(o^-^o) ポチ
返信する
またまたおもしろ映像で.. (地理佐渡..)
2012-08-07 07:10:38
おはようございます。

冒頭の一枚はガラスに映った風景がうまく影響して
楽しい映像になっています。ついついあれこれ遊ん
でみたくなりますよね。

さて、銀座もちょいと裏側に回るとこんな風景がある
よと言う感じでした。天津甘栗と看板している店の
雰囲気が良いですねぇ。

返信する
赤い洋服 (山小屋)
2012-08-07 07:59:04
赤い洋服は腰の部分がゴムでできているようなので、
うーたまさんでも大丈夫だと思います。
但し、胸の部分が入るかどうかが問題です。(笑)
こんな服を着て銀ブラしたら、みんなが振り返ると
思います。
一番驚くのはご主人ではないでしょうか?

銀座の柳の二世、見たことがあります。
三世まであったとは知りませんでした。
返信する
コメント頂戴した5名様へ★感謝の気持ち (★★★うーたま★★★)
2012-08-07 10:44:32
おはようございます

いつも大変お世話になっております
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっと賜り
厚く御礼申し上げます


せいパパ様

由乃様

安人(あんじん)様

地理佐渡..様

山小屋様



…というわけで

古めかしい建物のある銀座のもうひとつの顔
楽しんでいただき有難うございました

銀座の柳三世が
あなた様のお越しを
お待ちしています


これからもヨロピク御身体ご自愛ください
返信する