
お題『ちょいと行ったことのない世界へ』
うー散歩の途中でであったコレ。。
ちょっとしたバズーカ砲か?
ダクトにしてはゴツイですな。
ともかく今回も新たなる場所へご案内します
人気ブログランキングへ≪うー散歩≫御徒町(おかちまち)ガード下…ディープ編
~第 1 話~
誠にお忙しい中 申し訳ございませんが
ご一緒していただける御方
どうかボチッとお願いします
↓ 山手線はただ今
こんな全面ラッピング車両が走っています
キャラに詳しくないワタクシには
とりあえず話の種に…パチリ
↓ JR山手線御徒町(おかちまち)駅下車
徒歩一分ほどにある
『金魚』という名の酒場
↓ ガードの上は~京浜東北線やら山手線やら
忙しく走り抜けていきます
↓ ガードの向こうをチラ見
なかなか勇気が居る世界です
↓ 本物のジーパンが
ゆらりゆらりと頭上に戦ぐ店
↓ しばらく歩くと~こんな店
『天然堂』
↓何でしょコレ~
天然石を加工してできたネックレス
↓ 空を仰ぐと~こんな感じ
『男の大きい靴 靴のヒカリ』の文字が
どどーーんとあります
↓ 足のサイズが大きいと
靴を買うにも難儀なものですが
こういう店があると
ありがたいですね。
↓運動靴や紳士靴も
隣にありました
↓〆はコチラ
…御徒町(おかちまち)から秋葉原にかけて
ガード沿いを歩いていたときに見えた風景
人気ブログランキングへ≪うー散歩≫御徒町(おかちまち)ガード下…ディープ編
~第 1 話~
本日は 12 枚 にて、綴らせていただきました。
少しでも…オモロイと感じていただけた 御方
どうかボチッとお願いします
な~んか好きです。
金魚、こんな所で、たらふく飲みたい…。
マルセルってなつかしい♪
今日は夕方からときどき雷雨で今おさまったので
パソつけてます。
御徒町、庶民的な風景がまたいいですね。
ジーンズ本物がぶらさげてあったんですね。
赤いジーンズが目立ってますね
天然石を加工して作ったネックレス綺麗ですね♪
アクセサリーの店、見てるだけで楽しくなります。
靴もふくもそうですが、大きいサイズ用のお店があると
探しやすくて便利ですね^^
いつもどうもあったかいメッセージ下さってありがとうございます。
応援ぽちっ♪
以前、御徒町で買った大袋の柿ピーがとっても美味しくて
また買いに行きたいような、行くと買っちゃうし
買っちゃうと食べちゃうし、食べちゃうと・・・
そんなジレンマがあったりします(笑)
ぽち☆
小学校の時の2,3年間、家の一角で「貸本や」をやっていて、月に一度、本やお菓子の問屋に買いに母と云っていたからです。
そして小学校の5年生の時、4時~5時までの間、
お店番をしていたのです。
「立ち読みしないで下さい」なんて平気でいう変な子供でした。
でもまだテレビがあまり普及していない頃でしたので、結構借りるひともいたんですよ。
そしてテレビが一般家庭にも普及し始めると、廃れ始めて、お店を閉めてしまいました。
懐かしい思い出です(って、私いくつなんた!!!)
ガード下のお店って
どうなんでしょうね?
電車が通るたびやかましいんでしょうね
静かな田舎に住んでるから
そういう喧騒は苦手かも・・・
ポチ
山手線はキャラ好きにはたまらない状況に
なっているようですね~!!
ビックリです。
いつもありがとうございます。
応援です凸
ガード下にびっしりお店ですものね。
電車そのものが珍しいのに
この光景は一度行ってみたいです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
ありがとうございました。
いつも、コメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪