≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

矢吹丈に惚れた女?in トリックアート美術館

2007-08-29 05:05:03 | アート・ステンドグラス
お題『冗談きついな~白木葉子さん』

高尾山口駅に電車が到着したとたん
目立つ建物‥『トリックアート美術館』

↓まさに、ガソリンスタンドの二階部分を利用したような所


『どうしてこんな山奥にトリックが必要なんやろ』とうーたま。
『帰りに寄れたら行ってみよう』とトトロ。
『せ・み・と・りぃ~蝉とりするんよ』と、反対しまくるぺ3.6。

ようやく蝉とりを終えて行ってみましたぞよ

↓★壁にぶら下がる怪しげな黄色いシャツの男
     (※川崎方面のあのかたではない)



↓★入館料を払おうかと思いつつ躊躇していると



とりあえずホンモノ顔負けの壁画がたくさん描かれておりました。

猫を抱えている女性『ぐれたモナリザ』。。
生え際が、しっかり‥白木葉子でした。

そぅそぅ、こんな場面をどーじょ。

トリックアートに目がくらんで
衝突死したと思われるオニヤンマが足もとに。。。。
その冥福を祈っているぺ3.6とともに~
入館料が惜しくて
その《不思議の迷宮》を退却してきました。

男なら~戦う、時~が来るぅ~


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうたん)
2007-08-29 06:30:41
上富良野にもありますよ。
観光地の真ん中に。
まだ1回も行ってませんね。
行く人によって賛否両論です。
返信する
トリックアート (ゆみよん)
2007-08-29 07:56:54
おはようございます。
トリックアート…以前東京タワーで、入ったことがあります。

まだ子供が小学生だったので、とても喜んで見ていたのを、想いだします。
返信する
ゆうたん殿へ感謝の気持ち (うーたま)
2007-08-29 08:41:29
おはようございます
♪コメント有り難うございます

上富良野のトリックアート↓早速調べてみると

http://tokachidake.com/art/right/top/index.html

広大な敷地に建っているんですね。
なるほど
こういう美術館は好きと嫌いが
はっきり分かれるのでしょうね

入館料割引の券を
たまにはお一人様は無料にしてくれたら。。
行く人も増えるかも

今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい


返信する
ゆみよん殿へ感謝の気持ち (うーたま)
2007-08-29 08:52:43
おはようございます
♪コメント有り難うございます

東京タワー‥展望台や蝋人形館は知っていましたが
↓コレもあったのですね

http://www.enjoytokyo.jp/OD003Detail.html?SPOT_ID=lm_25

ほほぅ。。

東京タワーって誕生祝もしてくれる↓

http://www.tokyotower.co.jp/333/birthday/index.html

今でも、ハートフルな所なんですね。

今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい

返信する
Unknown (みちよママ)
2007-08-29 10:22:01
こちらにもトリックアートの美術館があります。こんなふうな田舎にありました。美術学生の頃、研修で行ったのを覚えています。
小さな子供達には人気ですよね☆まっ、大人は「しかけ」がわかってしまったら(一度行ったら)もういいでしょう・・・みたいになりますな(笑)なので、この手の美術館は維持費が大変なのです(苦笑)
返信する
へぇ… (あやめ)
2007-08-29 10:29:36
トリックアート、
面白いですね。知らなかった。

上手く描くもんですね。
返信する
みちよママさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2007-08-29 10:38:02
おはようございます
♪コメント有り難うございます

ほんとだぁ~↓新潟にもあるんですね。

http://www.ne.jp/asahi/zoo/affe/tabi/tohoku/sowa/sowatop.htm

ともかく入園料‥高め【若干、べらぼう価格】なものですから、
『これを見ないで、何か食べよっかなーー』って
思っちゃううーたま家です。

さぞかし、維持費は大変でしょうね

一階のガソリンスタンドで給油ついでに立ち寄る感じの観光客が多そうです。
人工的な滝の前でお茶のサービスもあるようですが、
やっぱり高めの料金かも。

今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい


返信する
あやめさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2007-08-29 10:58:54
おはようございます
♪あちこちの記事にコメント賜り
厚く御礼申し上げます。

ホントによく描けていますよね。

特に、電車の車窓から見ると外壁にぶら下がる人がリアルでした。

トリックアート‥ブログのお仲間たちからの情報で
全国各地にいろいろあることを
今回知る事ができました。

今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい




返信する
はじめまして (sara)
2007-08-29 11:38:19
冗談言ってる場合じゃないかもしれませんよ。
私にもよくわからないのですが。
これは今真相を明らかにしないといけない時なのかもしれませんね。
だから邪魔をしていたのでしょうかね?
疑心暗鬼のお話ほどいやなものはないです。

返信する
saraさんへ (うーたま)
2007-08-29 11:50:44
はじめまして。
コメント有り難うございます

なるほどおっしゃる通りですね。
願わくば次回おいでくださるときは
URLを貼付していただけると幸いです。
ではでは。



返信する