≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

★★真心も味★★≪お客様は神様ではアリマセンが~≫ひと言

2011-10-25 09:03:09 | 空港オモシロっさ♪

 

お題『待たされ人』

おなかが減ったのでお昼にしませう。。

やっぱり≪和食≫がいいですな。

この灯りの下で…待っていると。。。

 

 

 ただ、、せつないですな。。。。

 

 


≪うー散歩≫羽田空港国際線ターミナル編~第14話~

どなたか~この指とまっていただけますか

ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ≪店主殿へ≫

とても季節の味わいを工夫した味わいで

楽しませていただき

かたじけのうございました。

滅多に食べない高級な味わいを手ごろな価格で提供されていて

素晴らしいと思います。

ただ、ひと言。

何故~あんなに大勢のお客さんが縁台に座って

この店の味を楽しみにしているのに、 

≪名前を書いてお待ちください≫と店先にボードも無くて(名前を書くボードは店の奥)~

ようやく数十分後他のお客さんに聞き気づいた次第です。

あれでは、

あまりにも残念な接客態度では。

正直言って…お客さんを代表して怒りをお伝えしておきます

 

 

 

≪うー散歩≫羽田空港国際線ターミナル編~第14話~

 
本日、      12            枚にて語らせていただきました。

少しでもオモロイと感じていただけたら

どうかボチッとお願いします



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地理佐渡..様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2011-10-26 08:07:54
おはようございます

♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングボチッ賜り
厚く御礼申し上げます

辛抱強く待っていたお方も多かったようですが
さすがに
20分以上座っていて誰も呼ばれない状況は
異常でした

国際線ターミナルは
いろんな国の方々がいらっしゃるので
≪ボードに名前を書いてお待ちください≫と
日本語・英語・中国語・韓国語ぐらいは
店頭にひと言明記すべきだと
思いました。

ともあれ
この店は安くて
味もいい店なので
残念な部分は早く改善して欲しいですね。


現在東京はお日様が眩しくて
そのわりに
ひんやりした朝を迎えています。


これからもヨロピク素晴らしい一日でありますように
返信する
どんなに美味しくとも.. (地理佐渡..)
2011-10-26 05:29:40
おはようございます。

来て良かったと言われる店になるためには、
うーたまさんが今回体験したような長時間
の待ちに対しての配慮はして欲しいもので
すねぇ。たぶん気づいていないと思います。
良心はあってももったいない話です。
長い待ち時間を安心・あきさせない雰囲気
作りで、店は更に繁盛する可能性を秘めて
いるようですけど..。

まぁ、時々接客態度で少し違和感を感じる
ケースがありますが、それとは違う感じで
す。どの程度まで我慢ができるか?あまり
感心できる話ではないですけどね。

さて、外はまだ暗く、天候がどうかがよく
わからない今朝です。昨日・一昨日と時間
と天候の折り合いがつかず、二日連続で
ジョギングの機会を逃しています。疲労も
たまっていたのは事実ですが、さすがに三
日連続であけたくないので、今は様子をう
かがっています。外は寒そうな感じもしま
す(苦笑)。

返信する
10月25日午前9時半~26日午前2時頃までにコメント頂戴した皆様方へ★感謝の気持ち (★★★うーたま★★★)
2011-10-26 02:10:00
おはようございます

♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングボチッ賜り
厚く御礼申し上げます


ギョロ芽様


みどり様


ぼたん様


ゆうしゃケン様


hirugao様


菜桜様


yokosuka 安人です様



Nasbon様


りえ様


シクラメン様


Luxio様


ねねまぁにゃ様


由乃様


chibigon860様


siawasekun様



コメント下さった15名様
お忙しい中を
ありがとうございました。



…というわけで

お返事をお伺いに代えさせていただきたく
コメント頂戴した順に
今から伺いますので
何卒
宜しくお願い申し上げます


今日も
皆様方にとって
更に素晴らしい一日でありますように


うーたまより心から感謝の気持ちをこめて
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2011-10-26 01:43:32
★★真心も味★★≪お客様は神様ではアリマセンが~≫ひと言、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

料理、・・・・・・。
美味しかったようですね。

しかし、接客サービスがもう一つだつたようですね。

昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
返信する
Unknown (chibigon860)
2011-10-25 22:14:02
せっかくの美味しいものも
接客のまずさで台無しになってしまうことも
ありますよね
返信する
Unknown (由乃)
2011-10-25 21:33:27
こんばんは
うわ~~美味しそう
和食はいいですねーー
私も大好きです♡
お店の構えも素敵ですのに
接客が・・・とても残念ですね
う~~~ん!惜しいです(汗)

ポチ
返信する
こんばんは (ねねまぁにゃ)
2011-10-25 20:40:33
看板からして素敵なお店ですね。
お料理も美味しかったのに
接客に難ありは残念ですね。
はずかしながら有馬煮がわからなくて
検索しました。
実ザンショウと炊き合わせることなのですね。
今回が牛肉でしたか。
いつも楽しませてもらっています。
返信する
Unknown (Luxio)
2011-10-25 19:40:44
こんばんは。
お料理の味が上質だったにも関わらず、
それを召し上がられた場所による
お店の雰囲気が芳しくないという
話を目にすると、残念の一言に尽きますね。
ランキングに応援
返信する
美味しそう (シクラメン)
2011-10-25 17:02:44
うーたまちゃんこんにちわ。ちょっと忙しい日が続いたのでご無沙汰でごめんね。
美味しそうなお料理を安価で食させてくれる店はいいですね。接客は大事なことです。もう一度是非来たい気持ちも半減するわね。教えてあげて。
返信する
こんにちは (りえ)
2011-10-25 15:21:29
うーたまさん こんにちは^^

和食っていう文字がローマ字で書かれてあるとまた違った感じになりますね。
お店の素敵な雰囲気、綺麗なお花、とても美味しそうなお料理、これで接客も良かったら何も言うことなかったですね。
名前書くボードはすぐ目につく場所に置いてないと分からないですよね。
お店の雰囲気がいいとまた食べにきたいって気持ちになります^^
なのでお気持ちよく分かりますよ^^

応援のぽちっ♪
返信する
残念 (Nasbon)
2011-10-25 14:40:13
う~ん、残念なお店ですね。
知っている人はいいけど、初めて入った人は
知るはずないもんね
お客の身になって考えて欲しいですね。
ちょっとしたことで店の印象が良くなるのにね…

まだ、当方未更新でござりまする、悪しからず。
返信する
うーたまさんへ(*^^*)> (yokosuka 安人です)
2011-10-25 14:29:32
これは美味しそうですね

良く美味しいけど高いと聞いて居ましたが
適当なお値段とかそうでもないのでしょうか?
人に寄って違いはありそうですがネ

美味しい和食に (o^-^o) ポチ2個
返信する
Unknown (菜桜)
2011-10-25 13:31:20
うーたまちゃん 今日は~♪

日本料理おいしそうですねぇ~
やはり日本料理が世界で一番美鈴で 美味しいです。
接客サービスがもう一つですね?
混み合ったところでは 尚大切です。
返信する
なんとも・・・ (hirugao)
2011-10-25 12:12:27
確かに素敵なお店でお料理も美味しそうですが
少し考えてほしいですね~

屋hり接客は大事ですよね!!
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2011-10-25 11:33:04
アメリカでは日本食は最高級なんだってね。ワギュウやダイコンはそのまま使われているとか。世界3大料理の上を行く和食、嬉しいけど金も高い! 政治家しか食べられないのでしょうか
返信する
Unknown (ぼたん)
2011-10-25 11:25:22
こんにちは
折角美味しいお料理いただいたのに、接客が残念だったらがっかりですよね。

応援ポチ
返信する
Unknown (みどり)
2011-10-25 09:50:12
お店の看板も素敵なら、お料理は
さらに素敵!フルコースの和食。
美味しかったでしょう。
心も豊かになりますよね。応援★
返信する
一見さん (ギョロ芽)
2011-10-25 09:49:13
おはようございます
サービス悪いの、どうせ一見の客だからというのがあるのかな?
外国じゃ分かりませんが、日本じゃ通用しないですよね。
それにしても牛丼ですか?美味しそう。
でも《重箱一菜》というのはいただけないな。
この献立じゃ食べてもお腹のどこへ収まったか分かりませんね。
もちろん字は全部読めますよ。

伊達正宗さんの具足、兜の三日月でしたか。
なるほど。
随分長いこと(2分くらい?)眺めてたんですけどね。
返信する