
お題『プールを立ててみた…?』
清涼感溢れる演出か
壁一面に描かれたレリーフ模様が
青光りしていてカッコイイっす
これから≪うー散歩≫…≪神保町に寄り道から始まったよ編≫ ~第8話 ~
どうか、どうかお付き合いの程ボチッとお願いします。
↓これが冒頭の建物の全景
≪LOEWE≫…で『ロエウエ』と読みたいところですが
正解は~≪ロエベ≫との事。
↓建築の粋をあつめたカフェ
↓トンネルの向こうまでカフェ
↓こんなところにお嫁さん
↓まぶしいほど金色のあの城は何だろう?
↓加藤茶っぽい…くしゃみで
ズームしたつもりが
ぶれてました
↓折り紙の装飾
↓折りかたは忘れましたが~舟です
↓新潟のアンテナショップへ久しぶりに
↓右上の茶色の球形…節電で怪しく映ります
↓新潟産の日本酒が並ぶ外観
↓表参道ヒルズ…同潤館アパートに今日もテナントの灯りが
↓私にはご縁のないブランド…ルイヴィトン
↓〆は表参道で見かけたツララ
輝くシャンデリアはチクリンすると冷たいのかな
≪うー散歩≫…≪神保町に寄り道から始まったよ編≫~第8話~
本日、 15 枚 でご紹介させていただきました。
少しでもオモロイと感じていただけたら
どうか、ボチッとお願いします
嬉しい風景を紹介していただきました。
当方は行ったことはないのですが、そ
の存在が都会にあります。と言うことを
紹介していただけるだけでも嬉しいです。
さて、今回はずいぶん都会的ムードあふ
れる風景が続きました。たまにこんな雰
囲気をまとめて見るのも良いですねぇ。
♪ご無事のご帰還
まずは、お帰りなさいませ
お疲れの中を
コメント&真心のランキングボチッ
心から御礼申し上げます
↓神宮前4丁目にある≪表参道新潟館ネスパス≫
http://www.nico.or.jp/nespace/
とても新潟や佐渡の魅力満載で
人気のスポットですよね。
柿を丸ごと凍らせたアイスなど
散歩の途中
テイクアウトで食しています
いよいよ青山から表参道へと
入りました。
ゼロ円散歩道
気に入ったショットがひとつでも
お目にかけることが出来たら
ガッツポーズをさせていただきます。
楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
♪いつもいつも
早朝のコメント&真心のランキングボチッ
厚く御礼申し上げます
素朴な折り紙の舟がいきかう一角
お楽しみいただければ
幸いでございます。
ご活躍お祈りしています
こんな所でお茶してみたいです
眩しく金色に輝くお城
なんなんでしょうね?
折り紙の折り方
子供の頃は色々折ってましたが
今は全部忘れちゃいました
折り紙の舟がいっぱい楽しいですね(*^m^*) ムフッ
ポチ
素敵ですね~
どこか外国にでも行ったみたい菜センスあふれる写真ですね。
カフェでお茶などして帰りたいものです。
今年の夏も暑くなるらしいですが
家族みんなで一つの部屋に集まって
エアコンの設定も高めで
扇風機活用でとか色々考えますね。
カフェっていつも思うのですが
結構なお値段ですよね。
場所代でしょうか
折り紙って、つい忘れちゃいますよね。
この間も孫たちに鶴の折り方を教えていて、え~っ?え~っ?でした。
船の方は大丈夫でした。
奴さんと袴と2艘船と帆掛舟が一つの折り方で折れるやつですね。
え~、きょうも美しい色で、街の夜景を楽しませてもらいましたが、夏はここも15%の節電になるのかな?
わが家でも節電の夏に備えて、きのう扇風機を買ってきまして、さっき組み立てて、試運転を終えたばかりなんですが、今夏は団扇とともに出番が多くなりそうです。
ロエベって読むんですね
読めなかったです(^^ゞ
鮮やかなブルーで清涼感たっぷりで素敵ですね^^
カフェも素敵です~。ここでゆっくりお茶したくなりました^^
ウエディングドレス、よくドラマとかでガラス越しに見てるシーンを想像しちゃいました。
表参道ヒルズ、名前からかっこいいです~。
一度でいいから散策してみたいです~(^^ゞ
何も買えないと思いますが(^^ゞ
今日も素敵なところをいっぱい一緒に散策させていただきました^^
ぽちっ♪
♪お忙しい中を
いつもいつもうーたまわーるどを
ご覧頂き
暖かいコメント&真心のランキングボチッ
厚く御礼申し上げます
まぶしく輝く黄金の城
どうもわからずじまいです
次回までの宿題にさせてください
折り紙…たまに古新聞など利用して
兜だの折り
かぶって遊んだものでした
今から思えば
ぺ3.6より夢中だった私でした
楽しくご覧いただけて
撮ってきた甲斐がありました。
こうしてご覧いただける事で
とても
おかげ様で励みになっております
日曜日の朝は
このカフェは
びっちり欧米人の方々で満席で
通りかかるといろんな言語なのですが
全く語学が苦手な私には
どこの言語やら
わからないのが残念です
もう少し落ち着いたら
ちょっと挨拶ぐらいは勉強したいです
そうですね。
カフェってお値段高め
ちょっぴりの飲み物で
ぺらぼう価格ですから
到底私のような者には無縁です
私の場合は自販機でいいの
自販機で
特にこれからの時期
オープンカフェは冷房もケチっているので
過酷な暑さとの戦いです。
それでも、
一戸建てって涼しいそうですね
いいなぁ
我が家≪狭いマンション暮らし≫は
日中のアスファルトの熱気と
ビルの熱気で
一年中保温ポットのように暑いです
冬も天気がいいと薄着で充分なのですが
夏は
ぶっ倒れるサウナと化します
たちゅけてーーーーーーぇ
お孫さんとの楽しい折り紙
仲むつまじい
ほほえましい時間がいいですね
PCもできるし
なんでも一緒に遊んでくださる優しいおじいさま…
頭が下がります。
団扇や扇子
ともかく昔ながらの暑さしのぎを
頑張りましょう
銀座もこの表参道界隈も
外国企業が多いせいか
まだ節電の深刻さがわかっていない店が多いです。
ネオンが乏しく
活気がなくなるけれど
やっぱり彼ら外資系にも節電の協力
してほしいものですね。
≪ロエベ≫…ドイツのバック?で
ルイヴィトンと並ぶ人気だそうですが
初めて私も知りました。
≪表参道ヒルズ≫
私も通りがかるだけの散歩道
拙いご案内≪ちらっと見るだけ≫で申し訳ございませんが
少しでも共感していただけたり
楽しんでくださると
とてもありがたいです。
この記事にコメント下さった皆様方
延べ7名様
改めて心から御礼申し上げます
ご返礼のご挨拶へ
伺わせていただきますので
今しばらく
お待ち頂きたくお願い申し上げます
ありますように