



靖国神社境内でみかけた銀杏の木。。
なぜだか幹の円錐形の突起から






今まで気づかなかったけれどこういうタイプの銀杏はたくさんあるんですね。

15年程前に‥こんなドラマのオープニングで色づく頃の銀杏並木も使われていましたね。




銀杏の葉‥ってやっぱり鴨の足に似ているもんね。
中国語の「鴨脚(YaJiao ヤーチャウ)」がなまったっていう由来も納得できます。



「ビタミンB6に拮抗してGABAの生合成を邪魔して、痙攣などを引き起こす為」





但し、毎日取り続けてはいけないし、20個も食べると危険だなんて。
食糧難の際、大量に摂取したために死に至ったという例もあるぅーーー。


怖いっす





★ぎんなんゼリー
★トライアングルぎんなんクッキー
★ぎんなん入りパウンドケーキ
★ぎんなんグラタン



おなかがすくほど本気で笑いたい人はこちらへどーじょ




この曲ってゴスペラーズが歌ってるんだね

私ってちょっとすごいかも
だってこのドラマほとんど見ていないんです。
たまたま見たときが、あの有名なチョロ自殺のときでした。なかなか強烈なシーンでしたね
ギンナンってたくさん食べちゃいけないんですね。
知りませんでした。
ギンナンの実、一見オレンジ色でおいしそうに見えますが・・・なかなかすごい匂いで・・・子供がたくさん(と言っても10個ほど)拾ってきたときには閉口しました
ゼリーとかどうなんでしょ?
グラタンは美味しそう。
♪コメント有り難うございます
銀杏並木のオープニングと聞いて、すぐ「愛という名のもとに」‥さすがですね。
あの有名なチョロ自殺‥を限定でご覧になったなんて
なかなかのタイミングでしたね
あの証券会社のイビリ‥とても業界からクレームついたけれど、結局どんな業界にもえぐい人はいるんですね
10個分の異臭すごかったでしょぅね
うーたま家の窓から銀杏の街路樹が並んで見えます。
秋はロマンチックだけれど、臭いっすよ
♪コメント有り難うございます
ギンナン料理、是非ともトライしてみては
如何でしょう
うーたま家の前にある銀杏も
季節になると持ちきれないほど‥袋いっぱ~い拾っている人が多いですよ。。
あれを全部食べるのかな~っていつも不思議に思っています
銀杏、食べ過ぎるとよくないって聞いた事はありましたが、そういうことだったんですか!
我が家では銀杏を食べる習慣がないので、あまり気にかけていませんでした。
これからは摂取量に気をつけて、機会があったら挑戦してみたいと思います。
特に『グラタン』に惹かれましたよ
『はれときどきぶた』初めて見ました
♪コメント有り難うございます
都心は耐火対策のためか
意外と銀杏並木が多いので、うーたま家の前の前にも
もれなく銀杏があります。
排気ガスもなんのその、季節になるとたくさん拾っている人がいるんですよ
『はれときどきぶた』とび先を見ていただき
有り難うございました。
ちょこっと耳寄りな話としては↓
http://homepage3.nifty.com/harebuta//karuta.htm
こんなものも売っているそうですね。
豚の形のかるた‥
矢玉四郎の本↓
http://homepage3.nifty.com/harebuta//hon1.htm
『グラタン』私も興味津々です。
♂と♀と、植わってないと、実がならないのよね。
数年前、銀杏、知り合いと、すごい臭さよね。っていいながら、拾いにいったことがあります。バケツの中何日か置いておいて、で、黄色い果肉が溶けだした頃、また、凄い臭さのなか、その黄色い果肉を流して固いのだけ、また洗い流して、大変な思いしたことがあります。それを、キッチンPで拭いて、茶碗蒸しにいれて食べた。あと、残りは、お隣さんに、あげちゃった。あんときは、臭くて、大変だった。
その、レシピの、ゼリー食べてみたいな。
そうれにして、暑い。
って、書こうとしたんだよ。
ラビはあまり得意ではないですね~。
茶碗蒸しに入ってる程度しか食べることないです
逆に大好きで一日20個も食べている人の方が少ないかな
そして 今日は 良い お勉強に なりました.
銀杏の木 凄いパワ-感じました...
又 遊びに 来ます.
これでも戦う企業戦士。
いつもぷらぷらしてるわけでは無いのだ。
ちょっと前に愛人と居酒屋に行った時に
(このくらい見栄張ってもいいじゃろ?)
銀杏いっぱい食べたよ!
昔行った時は串刺しだったけど
こないだ(8年前)は炒ってあるだけで
自分で殻をむいて食べるシステムじゃった。
そーなんだ。
毒なんだ。
知らなかったよ。
僕の行ってた幼稚園に銀杏の木がありまして
異常に臭かった記憶は忘れません。
♪コメント有り難うございます
キウイも♀♂あるんですね
初めて知りました。
ギンナン‥拾うのも臭くて大変だけれど
手間をかけて黄色の果肉をはずすまでが
大変そうですね
臭さとの戦いは美味しさとの出会いと引き換えなのですね。
とび先にて、レシピのゼリー見てくださって
有り難うございます
あんまり暑いので
のど越しのいいものが恋しいですね。
ぺ3.6が先ほど帰艦し
貴女様のブログに掲載されている梔子を拝見させていただいて
美しさに感動を頂戴しました。
お礼申し上げます。
おおきに★
ながーく、えらい目にあったことがあります!
美味しいのにねっ。
毒かぁー。了解しました。きょうのお勉強終了。
こうやって教えてもらえると・・・頭の片隅に順番に入っていくわね。
♪コメント有り難うございます
ギンナン‥茶碗蒸しの中に一つ見つけると
むしょうに嬉しくなっちゃぅうーたまです
へっへっへ
我が家の前の大通りは銀杏の季節は
大変な異臭を放っております。
一張羅のパンプスでギンナンを踏んだ日には
おおおおお゛ーーー
立ち直れましぇん
苦労して拾っている人たちに
『一日20個食べたら死ぬでーー』って
今度教えてあげよーーっと。
♪コメント有り難うございます
写真でっかくなりますよ
テンプレートがどんどん
おニューで出ていますが、あんまりお気に入りが見つかりません。
とりあえず今のタイプで続投しますので
でっかい写真をもう暫くお楽しみ下さい
http://www.sansaiya.com/kinomi/ginnan/ginnan.html
http://www.geocities.jp/je3mrh/saiennkiui.html
http://www2.kct.ne.jp/~monohito/kiui.html
これを、補足します。
銀杏、食べ過ぎると駄目なんですね。
うーたまさんのところで、
わかって、よかった。
♪コメント有り難うございます
銀杏は好きだけど、鼻血が出そうな~
わかります、わかります。。
昔あまり食べないようにとか
祖母に言われたような気もしました。
ピーナッツを食べ過ぎるとにきびになるとか‥
チョコを食べ過ぎる鼻血ぶぅーーとか‥
寝る前に珈琲飲むと寝られないとか‥
いろいろありました。
ホントかなぁ~って思いつつ
結構言うことを聞くカワユイ私でした。
♪コメントありがとちゃん。
今日はさ‥
兄ちゃまが来てくれなかったものだから
さびしかったじょ
戦う企業戦士よ、お疲れ様でした。
いろんな女性遍歴を持っているのね
でも今はchaiさん経由りな母さん‥ざましょ
たらいわし~ご用心召され
幼稚園の頃のヨー殿は
ほっぺた膨らんでいたよね。
きっと
♪コメントあちこちに有り難うございます
ギンナンを拾った手で
用を足すと大変なことになるそうですよ。
かぶれ‥計り知れない苦しみですね
知っていても一文の徳にもならない事が多い
うーたまわーるどですが
こうして読んでいただけると励みになります。
おおきに
♪とび先いろいろご紹介頂き有り難うございます
早速とび先にて拝見させていただき
なるほど♀♂もつキウイの成長過程も
ぺ3.6とともに楽しませていただきました。
地元で大きなお屋敷にキウイが実るのですが、
遠くにしか見たことが無かったため、
こうして見せていただいて感動しております。
ぺ3.6とともに、厚く御礼申し上げます。
失礼しました。
くちなし、ぺ3.6さんにも、
ほめてもらって、
ありがとうございました。
季節柄、おからだ、大事に
過ごされてくださいませ。
今日はきれいなクチナシの花を見せてくださって
ありがとうございました。
とても白くて花嫁さんのドレスみたいにきれいでした。
先ほど、キウイの花についても教えていただいて
ありがとうございました。
一度近くで見てみたかったので、とってもうれしい気持ちになれました。
これからも自然や興味深い話題を教えてください。
私も毎日学校から帰ってきて見せていただくのが
楽しみです。
これからも、よろしくお願いいたします。
~ぺ3.6
焼き鳥屋さんで串刺しになって塩をふった銀杏を食べてから目覚めました
でも街路樹としては素敵な銀杏も、
実のなる季節は大変ですよね。
以前住んでいた町も、街路樹が銀杏だった為、
その時期には異臭が漂っていましたよ
リンク先のゴスペラーズの歌、初めて聴きました。
しかも阿久悠&筒美京平のコンビなんですね
♪コメント有り難うございます
串刺しになって塩をふった銀杏~美味しそうですね
季節になるとビニール袋に持ちきれないほどの量を拾っている人を見かけます。
排気ガスも気にしないし
たーーーくさん欲張って持ち帰るけど
全部どんなふうに食べていくのか
いつも謎です。
はれぶた楽しんでいただき有り難うございます。
主人公の畠山則安にとても親しみを感じます。