
お題『美味しい秋…いただきます』
うーたまペイント27作目
ちょいと頑張って描いてみたリスちゃん。
なんたってワタクシは
ホンモノを数えるほどしか見たことがないので
こんな感じ~でいいのかな。
人気ブログランキングへ≪うー散歩≫東京駅界隈~編
~第 3 話 ~
誠にお忙しい中 申し訳ございませんが
ご一緒していただける御方
どうかボチッとお願いします
↓昨日に続き…東京駅駅舎
↓東京ステーションホテルの一室かな
↓『行幸通り』…皇居方面の空が綺麗です
↓『丸ビル』と『行幸通りの街灯』のコラボ
↓駅前を『ベロタクシー』がたくさん走り抜けていきます
↓『行幸通り』から見た眺め
↓『行幸通り』は
中央がかなり広い歩道になっていて
ベンチもあるのでひと休みしたい御方はどーぞ
↓『新丸ビル』と『はとバス』のコラボ
↓夕日が映り込んで
ビルが刻一刻と綺麗に変化していきます
↓ズーム
↓『丸ビル』1階へ
頭上の巨大な木製のオブジェが見ごたえあります
↓微妙に波のようなカーブを描きつつ
このボリューム感
是非とも…一度はご覧ください
↓本日の〆はコチラ…
全景はこんな感じ
【うーたまのつぶやき】
むかーーし…OL時代に
食べ物の好き嫌いの多い先輩と
昼ごはんを食べに行く日々があり
限られた時間内で社員食堂以外で食べる際は
とても難儀しました
お刺身、カレー、揚げ物、焼肉…
大抵のものは食べられなかったその先輩
結局無難に麺類へと行くわけだけれど
『四季折々
魚も野菜も果物も美味しいものがあるのに
人生の楽しみが半分じゃん…』と思うのでした。
好き嫌いの多い人って
ホンモノの旨さをわかっていないのだと思います
我が家は天麩羅をあまり食べないほうだけれど
昨日ちょいと贅沢しまして
老舗の本格派の天麩羅を少しだけ食べました
『天麩羅って、、美味しいものなんですね』とうーたま家一同。
『たまにはプチ贅沢してみると
食を通じて人生の楽しみ…まだまだあるぞっ』て実感します
人気ブログランキングへ≪うー散歩≫東京駅界隈~編
~第 3 話~
本日は 13 枚 にて、綴らせていただきました。
少しでも…オモロイと感じていただけた 御方
どうかボチッとお願いします
かわいいリスさんですね。
今朝も冷え込んでいます。
またベットにもぐりこみたいくらい・・・
夕日に映えるビル群が素敵ですね。
私も美味しい食べ方に出会えなくて
好きになれないものや
使えないものがたくさんあります。
食べず嫌いという言葉がありますが
体験不足も好き嫌いの大きな要因ですね。
毎日早朝に訪問とコメ有難う御座います
今 話題の東京駅 是非行きたいです
夜だと帰りがおそくなるかなぁ~~
かみさんと話して居ます
素敵な写真 有難う御座いました
(o^-^o) ポチ
りすちゃん、こんな感じですよ!
特徴をお上手にとらえています。100点!
かわいですね。あんよの特徴よく捕らえて甥でだと思います。
子どもの頃、好き嫌いが多かったですよ。
でも大学の頃から減りました。
カキフライ。。今では大好き♪。
だ・か・ら。。きょうはカキフライにしますよ。
おとなでないとわからない味って言うのもあるんですよね。
ぽち♪
でございます。
変換ミス。。もうしわけございませんでした。。。
将来はうー画伯になりそうな勢いですね
東京駅は相当な賑わいのようですね。
混雑が苦手なので写真で楽しみたいと思います。
丸ビルのオブジェ気になります。
本物を見てみたい
当方更新いたしました。お暇な時に
まるで外国に行ったみたいですね。
ベロタクシーというのに乗ってみたいです。
リスちゃんの絵はみどりさんちの子なんかどうですか?
とっても可愛いリスちゃんですね。
リスはどこに行ったときか忘れてしまいましたが
リス園があったのでそばで見たことありますが
可愛かったです^^
東京駅駅舎、立派な造りですね。
新しくなって見たことないので行ってみたいです。
ベロタクシーも楽しそうです^^
今日も素敵な1日を^^
応援です P
ほぼ同時でお邪魔させて頂いてたみたいで
嬉しかったです^^ いつもありがとうございます^^
秋ですね ぐっと気温が冷え込んできました 今朝は早く区民農園に出かけましたが寒かったです
いよいよリス君がイメージさせてくれる美味しい実りの秋ですね ドングリとかクルミとか木の実を食べているのでしょうか かわいいです!!!
リス君に応援ぽち!! です