
お題『心穏やかに』
骨董市でみっけたこの御方。
手作りのお地蔵様。
じーーっと目を閉じて
人間たちの日々のやりとりを
お聞きでいらっしゃいます
人気ブログランキングへ≪うー散歩≫テキトー編
~第 4 話~
誠にお忙しい中 申し訳ございませんが
ご一緒していただける御方
どうかボチッとお願いします
↓ レンコンみたいにみえるコレ…
『竹炭剣山』
↓ こうしてお花を
活けたりするわけですな
↓ お茶碗各種
↓ いくつ持っていても
お茶碗コレクションは好きです
↓ 『手づくり 陶板直火皿』
↓ 水がおいしくなる~『備前玉』
↓ ちょいと刃物も~
↓ おおおぅ~〆は『菅 直人』氏?
野田さんは急いで発注してくださいね
次の総理になっちゃうよ。。
【うーたまの今日のつぶやき】
幼稚園や小学校に子どもが通うママたちが
そろそろ秋のバザー?のために
動き出すようで
あれこれ喫茶店などで集まっています。。
耳を澄ましていると
居ない人の悪口もあり
A『ワタクシ▲さん苦手~』
B『あら、▲さんってそういう御方なの?』
C『ワタシもあんまり知らないけど~』
A『なんかワタクシとは合わないのよ』
BとC『そぅ、これからはワタクシタチモ▲さんとは
お付き合いしないようにしましょうね。』
などと…わけのわからん嫌いの連鎖が繰り広げられています
自分は無関係でも
大きな流れの中で
同じ方向へ流れていかねば
自分自身の立場が危うくなるというのか。。。
ワタクシはこのわけのわからん連鎖
年齢性別を超えて
いつの世も存在すると嘆かわしく思うわけです
ブログ友も相性があり
どうも合わないとなれば
お互いが自然消滅していくわけで
あちこちのフィールドで陰気な行動
…『掲載記事にケチをつける等』に出る輩
どうかと思いますな。。
大切なブログ友たちがこういう些細なやりとりで
ブログをたたんでしまったのが
残念無念です。。
いちいち気にしていたら身が持ちませんものねぇ。
人気ブログランキングへ≪うー散歩≫テキトー編
~第 4 話~
本日は 9 枚 にて、綴らせていただきました。
少しでも…オモロイと感じていただけた 御方
どうかボチッとお願いします
こんにちわ~
今日は何故か一番乗りで~す。
「備前玉」が気になりましてー
とてもいいものですよ。
書いてあるように何にでもいいんです。
お花は長持ちする・水は美味しくなる。ご飯も同様。
いくら使っても消耗しません!
宣伝しておきます。
又 伺わせてくださいねー
嫌いの連鎖、ありますよね
我が娘っ子が幼稚園に通ってた頃
ひとりの奥さんが、「あの人苦手」といえば
他の取り巻き連中も一斉に「うんうん」と言ってました
私はそんな人たちとの仲間に入ってなかったので
もしかして私も、そういう風に苦手だわ~って
思われていたかもですw
人は人、自分は自分
気にせず生きていくのも
結構難しいものなんでしょうね・・・
☆P
私もネットで嫌がらせを受けたら早々にブログをたたんでしまうと思います・・・。
気持ちの良いお付き合いばかりであるようにと常日頃願っております。
負の連鎖って凄く嫌ですよね(。ー_ー。)
連鎖するなら笑顔の連鎖とかがいいですね^^
ぽち☆
人間関係はどこにいてもいろいろありますね~
九割方が今のものなのですよね。
街中に居た頃はよく出かけていました。
楽しいですよね。
負の連鎖ですか
私は最近スタッフに対して
好き嫌いが出ているのではないかと
危惧しています。
ちょっと閉鎖的な空間ですし
抑えてくれる人がいませんから
ボスざるはお山の大将になっているかも・・・
気をつけます。
できるような気がします。
サッカーのなでしこ女子のように仲良く
信頼できる関係を作りたいものですね。
今は田舎暮らしで班とか組とかがないので
とても風通しの良いお付き合いができるので
悩みなしです。
利害関係のない、いざこざのない仲間って貴重です。
竹炭の剣山があるんですね。
可愛いですね^^
お皿とかお茶腕とかお店で
見てるの好きです~。楽しくなります。
ぶたさん柄のがとくにかわいくて
見入ってます^^
備前玉っていうのも初めてです
売ってるのみたらほしくなりそうです。
人間関係は難しいですね。
わけのわからん嫌いの連鎖、こういうの多いですよね
流されるの好きでないです。
骨董市は見ているだけで
楽しくなるようですね~!!
総理大臣が記された湯飲みは
任期が短いとすぐに骨董品になってしまいますね~。
いつもありがとうございます。
応援です凸
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。
いつも、コメント&応援ポチに、心より、恐縮、深謝です。
応援ポチ♪♪