
お題『狂気を帯びた表情』
某デパートの子ども服売り場の近くにて。。
どきっとする面々。。
怖いのはメイクのせい?それとも、、、内に秘めたものなのか。
これから≪うー散歩≫…≪池袋編≫ ~第3話 ~
どうか、どうかお付き合いの程ボチッとお願いします。
↓パンダのカラーバリエーションも豊富に
≪男の子パンダ=のんき&ひょうきん≫
↓≪女の子パンダ=おひとやか…?≫
今どきのギャルに…この言葉は通用するのか。。。?
↓ 階下に見えるは
屋外デッキの遊び場に備え付けられているテーブル&椅子
↓池袋駅のホームの屋根が見える
↓かすむ東京の空…ズーム
あの尖った建物が~新宿のNTTドコモビル
↓それにしても
曇っていて残念。。。
でも、ココからの展望はタダだから
↓デパートの建物の中にある…某お料理教室
開放感あふれるオープンキッチンが
ひときわ広く感じます
↓赤ちゃんの哺乳瓶消毒薬のポスター
おでこのゆがむ茶色は~眉毛ではありません。。
産毛に近い状況の前髪のつもり。。。
↓本日の〆はコチラ
…冒頭の写真の連中が…
いつの間にか仲間のメンバーを増やしてきました。
本日の話題は≪子どもの育児放棄≫
2歳児が5㎏の体重で
両親から満足に食事を与えられずに衰弱して亡くなった事件。
自分のおなかを痛めて産んだ子に
どうしてそんなに薄情にできるのか。。。。
ふと昔見た~松本清張 作品『鬼畜』を思い出しました。。
血のつながりの無い継母の仕打ちに
次々と消されていく小さな命。。。
互いに無関心で
核家族化が進んで
見てみぬふりをする周辺の人々も
犯罪に加担していると実感しています。
もしかしたら近所の通報で
万が一、、救えるかもしれない 命…
どうすれば
これ以上~悲劇が起こらずにすむのでしょう。。。
≪うー散歩≫…≪池袋編≫~第3話~
本日、 10 枚 でご紹介させていただきました。
少しでもオモロイと感じていただけたら
どうか、ボチッとお願いします
最初の写真として写っているマネキンかと思いますが、
それを見ると、人形の世界によるファッションリーダー的な
存在があるなと感じましたね。
核家族の動き、これはある意味、IT化が進んでいると言う
1つの背景が隠されているのが私による考えです。
ランキングに応援
うまく言葉で表現できないんですけど、
なんだかいいです、好きです
目力すごい写真もインパクトありますね
いやぁ、毎度楽しい風景をと楽しみつつ
下へ下へとめくっていくと、例の事件。
昨日テレビニュースで見ました。
恐ろしい話しでした。親はあれこれ言っ
ていますが、私の見立てでは殺人です。
自分の未来を作れず命を奪われた幼き
命を思うと、おまえには関係ないと言わ
れようと腹立たしいものを感じてしまい
ました。そして、脱力感も少しです.。
沖縄は梅雨明けのようですね。
曇りでも良い景色ですよ。
いつもカメラの腕に感心してます。
最近のマネキンは、本当に驚くようなのがあります。
どこかで見た子供のマネキンは目が顔の半分くらいあってまるで少女マンガでした。
思わず釘付けでした。笑
楽しい、うー散歩をありがとうございます。
おひとり増えて3人さまで大変ですね。
あの事件は心が痛みます。
余りに孤立された核家族なのでしょうか。
どういう家庭に育ったのかしらなんて考えますね。
知らんぷりがいちばんの罪かもですね?? ただ単に、「想い」を抱くだけではなくて、思いやりとして、おこないにすることが求められますね!
♪にっC~w
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
ありがとうございました。
ブログ交流って、いいものですね。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
♪いつもいつも
お忙しい中をうーたまわーるどへ
お越し頂き
コメント&真心のランキングボチッ
厚く御礼申し上げます
改めて御礼申し上げます
後ほど
朝食&お弁当製造後
皆様方のもとへ
お返事をお伺いに代えさせていただき
ご返礼に伺わせていただきますので
宜しくお願い申し上げます