お題『意味もなく口笛が~似合うんよ』
帝釈天の参道を歩いていると~
ちょいと色白の寅次郎と遭遇。
柄でもない、両さんに遠慮しているのかい
≪うー散歩≫そうだ!柴又へ行くぜ編~第5話~
ご一緒してくださるお方、ボチッとお願いします。
↓帝釈天の参道を見上げると…青い空に《紅白のまゆ玉飾り》が映えます
《まゆ玉飾り》とは…小正月の飾り物の1つで
生木に繭の形に丸めた
カラフルなお煎餅をつけたものを言います
古くは繭の多産を祈って
小正月の飾り物にしたのがもともとですが
今では、七宝・宝船・鯛・千両箱・小判・稲穂などの
縁起物の飾りを吊るし
商売繁盛や五穀豊穣、金運を祈願します
↓柴又では《せんとくん》が半額
↓帰りに草団子でもかって帰ろ~う
↓〆はこちら…
《喬木屋老舗》の奥には
しっかりモノクロの寅さんが居ました。
本日 12 枚にて語らせていただきました。
少しでもオモロイと感じていただけた方、
どうかボチッとお願いします
帝釈天と言えば トラさん トラさんと言えば帝釈天ですよね。
この風景を見てると 腹巻姿のトラさんがトランクぶら下げ出来そうですね?
「セント君」半額なったのですね。
態々奈良から上京したのにね?あんまりではございませんか。
> チンガラホケキョーっておもろい響きだね
聞かせて頂きました
結構 じ~んと来ました
渥美さん 歌が上手ですね?
帝釈天参道 結構人が歩いてますね
(o^-^o) ポチ
今日は久しぶりの晴れです。
今日はちょっと重い腰を上げて
掃除頑張ってました(^_^;)
人形焼き、いろんなのが売ってますが
こち亀のもあるんですね^^
まゆ玉かざり可愛いですね♪
せんとくんのがちゃがちゃもあるんですね(^▽^
寅さんせんべい、ここに来たら記念に買いたくなりそうです。
寅さんの写真、モノクロなのがまたいいですね^^
応援ぽちっ♪
ごぶさたしてました。
クリスマスの孫の相手や家の暮の掃除をしている間に、柴又へ行くぜ編、どんどん進んじゃってますね。
柴又は行ったのはおそらく私は1回ぐらいしかないと思うんですが、柴又というよりは川甚へ鰻を食べに行って、ついでに帝釈天とかへも寄ったということだと思います。
ま、寅さんは随分観てますから、あの帝釈天の通りは1回ぐらいしか行ってないとは思えないくらい馴染みの場所にはなってますね。
さくらさんが煎餅屋の店先からひょいと顔を出しそうです。
栄えたでしょうね。今でも人気があるのは
いいですね。まゆ玉飾りはきれいで可愛いね。
柴又も寅さんの映画にて出てくるシーンを
そのまま残されている風情があり、
やはり、江戸人情の香りを残したい
街の考えが孫座していると言えますね。
ランキングに応援
良い風景です。すでに観光地のように
なってはいますが、やはり下町の人情
が息づく町としての雰囲気はあるので
しょう。地元の人たちもそれが誇りに
なりましょうね。寅さんの残した遺産
はとても大きいなぁと..
心がほっこりしますね。
応援!
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
珍しいショットを見せていただき、嬉しかったです。
siawase気分です。
ありがとうございました。
いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
きれいですね。
寅さんゆかりの高木屋老舗さん
いつまでも栄えてほしいですね。
お団子買いましたか・・・