
お題『村上春樹を小脇に抱えて~』
ちょいと食後の散歩…
ずいぶんファミレスに長居しちゃって
外はとっぷり暮れていました
お忙しい中を申し訳ございませんがどうかご一緒してくださる御方、ボチッとお願いします。
↓某女子大方向にパチリ
↓唯一ピントがあいました
↓なんだか
へなちょこな撮影ですんません
↓〆はコチラ
ブログのお仲間が撮ると三日月のはずなのですが
ワタクシのは~ソラマメだぉははははははぁ
今日の話題~《今更ながら思うこと》
過去にさかのぼってい最も勉強していた時代は
いつですか
因みに…ワタクシは恥ずかしながら
テキトーな人生を送ってきたためございません
学生時代~村上春樹先生の著書《ノルウェーの森》が流行って
当時~表紙が上巻と下巻で…赤と緑…だったっけな。。
かっこつけて小脇に抱えて歩いてみたものの
とうとう読まずに終わりました
買うだけ買ったけど読まないままセピア色に変色してしまった本
…この無駄遣いも青春の思い出です。。
本日 9 枚 の写真にて
ご案内させていただきました
どうかオモロイと感じてくださる御方、
ボチッとお願いします。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。
眺めて、心和みでした。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
ソラマメの月 面白い見方ですね
ソラマメに応援 ポチ!!
むずかしいです。
せっかくの十五夜が歪んでいる
なんていうことしょっちゅうです。
それでお月さまは昼間と早朝に
撮ると決めています。
いつか昇りたてのお月さまを
きれいに写したいと思っています。
一生懸命勉強した記憶がないのです。
頑張れる時に頑張って居ればと
思ってみてもちょっと遅すぎです。
ソラマメのお月さま
すきですよ。
最後の! ソラマメっていうかハートに見えてしまった僕ってv(笑)
そらまめの月可愛い~
本は買ったら読んでいました。
貧乏な学生でしたので・・・
でも読めてないセピア色の本があります~
世界文学全集でした。(内緒です)
ソラマメの月東京では見られるのですね(笑い)
青春時代の18番は 聖子ちゃんの蒼いフォトグラフでしたか?
ハスキーボィスで素敵でしたね♪
村上春樹のセピア色の本 私も有りますよ。
ソラマメの月はか可愛いよ!
♪お忙しい中を
コメント一番乗り&真心のランキングぼちっ
厚く御礼申し上げます
東京の寒さは
北国の方々にはまだまだ序の口なのですが
ものすごーーーく寒くて
散歩どころではありません
そちらはいかがですか。
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっ
厚く御礼申し上げます
今日の寒さも
ハンパじゃありませんね
自家製の皮下脂肪のダウンジャケットから
スースー
北風が身にしみます
安人もブロ友さんに教えて頂き少しずつ練習して居ます
頑張ります
お月さんみたいなのはショッチュウ有りますね
応援 (o^-^o) ポチ