≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

【マジギレドリンク】★10本以上で家庭内暴力17~8本で自殺を招く

2008-06-09 20:29:00 | アート・ステンドグラス
お題『宝石とかき氷』

コレは銀座の某宝飾店のディスプレー。
明治屋のシロップに勝てそうな色…いい感じでしょ。

ホントは香辛料と宝石は値打ちがあるって言いたいのかな。。

今日は秋葉原通り魔の犯人像についていろいろ報道されていて
教育熱心な両親のもとで
優等生がある時期から豹変する恐怖を感じました。

岩手大学の大沢博先生のお話では
     「缶ジュースを一日に10本以上飲むと
       家庭内暴力や少年犯罪を起こしやすくなり、
        17~8本になると自殺する確率が高くなる」との事。

イライラっと感じたら、
砂糖いっぱいの缶ジュースは控えめにして、
カルシウムを意識して摂る様に心がけたいものですね。

地道に勉強しているぺ3.6の横顔を見つつ
『あんたにはむやみに缶ジュースは買ってこないからね。』と心に誓うのでした。

おだやかに ああおだやかに


最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い出した。 (くろ)
2008-06-10 09:00:51
缶コーヒーを一日に何本も飲む男の子が一緒の会社にいましたが、いつもイライラしてました。
お金が勿体無いから、会社のインスタントコーヒーを飲むようにって勧めたけれど、缶コーヒーの空き缶を机に並べるのが毎日楽しいみたいでした。
返信する
くろさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-06-10 09:15:37
おはようございます
♪早々とコメント有り難うございます。

缶コーヒーの甘さも何本も飲めば
ものすごいでしょうね
昔~私の若い頃は少ないお小遣いでやりくりしていたもので、たまーーーに70~80円程のファンタをありがたく飲んでいたものでした。

今の時代は豊富な種類の自動販売機で
どんどん甘いジュースが手に入るから、
帰宅途中の若いもんが、1ℓサイズをラッパ飲みしていたり…マジギレドリンクが溢れているんですね
確実に太るしキレルし、いいことないですね。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
Unknown (マグロ君)
2008-06-10 09:29:56
なんか・・それ・・・聞いたことある~

マグロ君が小さい時も言われたような・・・

しかし~怖い世の中ですね
返信する
マグロ君殿へ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-06-10 09:43:25
おはようございます
♪早々とコメント有り難うございます。

いっそのことみんなが
甘いドリンクの変わりにお茶
甘いお菓子の変わりにお煎餅にしたら
この世の中も変わるんじゃないかな~って
思います。

ゲームの中だと簡単に人も殺せちゃう錯覚~
携帯サイトに予告までして
実践してみようとする心の闇が怖いですね。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
飲まれちゃうのね(T_T) (きなこ)
2008-06-10 10:49:53
ペットボトル症候群もコワいけれど、低血糖のあげくに、
自分の人格までポイッ!とやるのはやっぱりいただけません(T_T)。
『お手前』やれとは申しませんが、
お茶であれコーヒーであれ、自宅にいるときにきちんと入れて飲むと、
多少のヘコむようなことも、どこかへ行ってしまうものなのですがねェ(-_-;)
返信する
麦茶 (ゆうしゃケン)
2008-06-10 13:46:53
コーラや缶ジュースがミネラルを破壊して精神的に悪いとか聞いたことがあります。我が家は缶ジュース類は飲みません。夏場は麦茶を沸かします。これだけは妻に感謝です。孫たちにも飲ませてます
返信する
(*^_^*) こんにちは! (☆kangeki☆)
2008-06-10 14:11:56
缶ジュースも聞きますよね!それとファストフードもキレやすい子になるとか??
それ以前に・・・
溢れる愛情以て子育てする以外無いですよね。
命の大切さや、暖かい心を育む力・・・
今・・家庭内の親子の在り方を問われているのだと思います。。

抱きしめて育ててあげなくっちゃですね~!!
返信する
こんにちは。 (アンコロ)
2008-06-10 15:37:37
缶ジュースでそんなことになっちゃうの??
って確かに飲みすぎだよね一日に17本って飲めるかしら
うちも娘ちゃんにはジュース飲ませないようにしないと

秋葉原の犯人、、どこで間違えばああなるのか…
子供を育てるってことは難しいしことなんですね。
返信する
きなこさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-06-10 16:05:50
こんにちは
♪こちらにもコメント有り難うございます

そぅそぅおっしゃるとおり
家でいれるお茶やコーヒーは
格別ですよね。
まったりと疲れを癒すことも出来るし
自分らしく過ごせる貴重な時間を楽しめますね。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
ゆうしゃケン様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-06-10 16:10:07
こんにちは
♪コメント有り難うございます

缶ジュースを一切飲まない…というのが
一番ですね。
麦茶はこれからの季節、最高に美味しいですね。
和音君、奏汰君も元気な夏を過ごされることと存じます。またいろいろお出かけも楽しみですね。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
☆kangeki☆様へ感謝の気持ち (うーたま)
2008-06-10 16:18:01
こんにちは
♪コメント有り難うございます

そぅそぅ缶ジュースとファーストフードの危険
小さい頃から無造作に立ち寄っちゃう所だから
怖いですね。

ぎゅーーっと抱きしめる大切さ
最近特に実感します。
いつでも子どもの話を聞いてあげる事、
外で買わずにできるだけ真心こめてお弁当を持たせる事…私は実践しています。

日々のやりとりから伝わる親と子のコミュニケーション…
これからも心に刻んでおきたいです。

今後ともヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
無理 (chai)
2008-06-10 16:20:04
一日10本の缶ジュース・・・無理です。
飲めません
体も受け付けないし、普通お金ももたないと思いますよね
もちろん体がおかしくなる事が一番いけませんが
変に裕福になんでもほしい物ばっかり買って食べてたんじゃダメ・・・ってことでもありますね。
私の中学の家庭科の先生が自分の子供には、
「甘いお菓子を食べる前に煮干3本を必ず食べさせて」
いたそうです。今でもよく覚えています。
その位意識的に摂らないと、なかなかカルシウムって摂らないですね。
私も気をつけなきゃ
返信する
アンコロ様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-06-10 16:27:36
こんにちは
♪コメント有り難うございます

お嬢様のお加減はいかがですか。
大変忙しいにもかかわらず
コメント頂戴して心から御礼申し上げます。

子育てはマニュアル通りにはなかなか行かなくて
子どもに教えるだけでなくて
いろいろ子どもからも教えられる事が多いなぁーーって実感しています。

秋葉原の事件の犯人の親は
今どんなことを考えているのでしょうね。
未だマスコミから隠れている犯人の親の姿勢が許せないですね。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
chaiさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-06-10 16:49:43
こんにちは
♪コメント有り難うございます

甘いお菓子を食べる前に煮干3本を必ず食べさせて…
というお言葉
なかなか素晴らしい先生ですね。

ファーストフードを食べて
甘いドリンクを飲んでいてはアカンようなので
マクドナルドが大嫌いなぺ3.6の味覚とケチケチな性格に
感謝しています。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃 うーたまさん♪ (タマ)
2008-06-10 19:28:58
缶ジュース10本はお腹タブタブになりますよ
うちは麦茶が年中冷蔵庫に完備。。
夏場はこれにカルピスが参加
冷房なしの仕事場でにはこれないと死んでしまいます
今回の事件あれこれ詳細判ってくると可哀想な気もするけど根底にあるのはやはり甘えでしょうね。。
製造関係の派遣の悲惨なのは聞いてましたがそれを他人に転嫁して鬱憤晴らしはいただけません

雀から八つ手…ほのぼの
返信する
自然なもの (Nasbon)
2008-06-10 20:06:13
なるべく自然なものを食べたり、飲んだりしたいものですね。
人工的なものは添加物や糖類が多くて影響が怖いと思います。今や自然なものを探す事が困難で、高価になってしまいました(^^;
家庭菜園でもやりますか!
返信する
タマ様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-06-10 21:32:38
こんばんは
♪コメント有り難うございます

真夏のカルピスはまいうーですよね。
心地よい涼しさがやってきます。

今回の秋葉原の事件では
怪我人の中にB型肝炎の方が
いらっしゃったそうで、
手当てにあたった方々にも
いろいろ心配が広がっていますね。
ともかく犯人を極刑にしないと
続々とこういう輩が出てきて、大変なことになりますね。

派遣社員の悲痛な叫びが
こういう凶悪な犯罪につながっちゃうなんて、もっと労働条件を見直さなくちゃいけないのでしょうね。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
Nasbonさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-06-10 21:37:39
こんばんは
♪コメント有り難うございます

そぅそぅ自然に近い食べ物を食べなくちゃならないのですが、無農薬無添加などこだわった品物は
大変高価ですね。
毎日食べるものだとなかなか庶民には手が届きません。

家庭菜園いいですね。
うーたま家の地元では滅多に土に出会えないので
土を買ってきて
ベランダで細々と何か作ることにしようと思います。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
今はどうなんだろ? (かおり)
2008-06-12 15:44:21
缶ジュース10本?
そんなにいっぱい飲めんって
子供達にも家にいた時には麦茶オンリーだったけど
一人暮らしをした今ではどうなんだろ?
定かじゃありません 
怖いよ~


帰って来た時には、子供の話を最後までしっかり聞く
手作りの料理で家族揃ってご飯を食べる
今出来る事って言ったらこんなとこでしょうかね


そんでさ、新聞見た?
秋葉原のあの犯人
「掲示板を見て誰かが止めてくれると思った」
ばっきゃろー
ふざけんじゃ~ないよー
って言ってやりたい
今頃反省しても亡くなった方は戻って来んのやで
返信する
かおりさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-06-12 20:23:27
こんばんは
♪コメント有り難うございます

缶ジュース。。昔は200mlぐらいだったけれど
350ml
500ml…いろいろあるから飲もうと思えば
結構グビグビいけるかも

なんだかアキバの報道は腹が立ちますよね。
皆さんはあの両親をどう思われたかな。。
報道機関によっては母親の倒れる場面を削除したり
一方ではばっちり倒れたシーンも伝えていたり…
いろいろ報道が異なる対応も妙ですよね。

両親の期待を受け継いだ優秀な弟は今どうしているのかな。。

ともかくあの誰かに操られて生きているっちゅー
受身が許せんのです

おぎゃーと産声をあげてから今日まで
どうやって育ってきたのか興味ありますね。

たとえ、
不細工でも
ファッションセンスなくても
親がやかましくても
ちゃーーんと派遣社員として苦しくても
でも頑張っている人がいると思います。

アノ甘え
アノ彼女のいない劣等感は犯人自身のせいだと
確信します。

被害者の無念の思いは無限大ですね。
死刑の是非が問われているけれど、しっかり裁かないと、
またこういう人が出てくるので、
法律ももっと変えるべき時ですね。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する