【青ガエル探検隊】副都心線でGO!ウニョウニョ渋谷 2008-06-30 08:30:46 | アート・ステンドグラス 『きらきら渋谷』 コレは副都心線渋谷駅の壁画。 地下3階にある絹谷幸二氏による陶板版画。 あなたにサラダ ↓角度を変えてもう一枚 ↓ハチ公口では開通記念のミニコンサート ↓初代東急5000系5001号車(通称♪青ガエル)…私にはイモムシに見えるんだけどネ 2006年10月26日から先頭車両が静態保存されています。 ↓運転席から渋谷の雑踏を撮影。。 ちなみに、車内には当駅付近の昔の写真などが展示されています。 ↓車内の扇風機。。あ゛づい゛ーーーー #社会 « ★ぺ3.6合格記念★ルー大柴っぽ... | トップ | ★TINTIN な店★アルファベット... »
20 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 お気楽さんへ★感謝の気持ち (うーたま) 2008-07-02 10:02:09 おはようございます♪コメント有り難うございますすっかりお返事が遅れてスンマセン赤いひまわりお気づき頂き有り難うございます←黄色ばかりでは芸がないので新種を連れてきたようですこれからもヨロピクお身体ご自愛ください 返信する ROKO様へ★感謝の気持ち (うーたま) 2008-07-02 09:58:20 おはようございます♪コメント有り難うございますすっかりお返事が遅れてスンマセン乗り入れは更にかなり複雑になってきましたね。わからないときはすぐに聞いちゃうのが一番です是非都内へお越しの際は副都心線にチャレンジしてみてくださいねこれからもヨロピクお身体ご自愛ください 返信する みちよママさんへ★感謝の気持ち (うーたま) 2008-07-02 09:54:37 おはようございます♪コメント有り難うございますすっかりお返事が遅れてスンマセン落書き…世界遺産にまでやってしまうおバカな輩がおりますもんね。マイッタマイッタですこれからもヨロピクお身体ご自愛ください 返信する ☆kangeki☆様へ感謝の気持ち (うーたま) 2008-07-02 09:51:36 おはようございます♪コメント有り難うございますすっかりお返事が遅れてスンマセンガチャピンなかなかいい味出していますでしょトトロが幼い頃、この電車がまだ活躍していた時代通りの向こうから突如ニョニョッと現れて子供心に面白かったそうです。これからもヨロピクお身体ご自愛ください 返信する マグロ君殿へ★感謝の気持ち (うーたま) 2008-07-02 09:47:07 おはようございます♪コメント有り難うございますすっかりお返事が遅れてスンマセン是非乗ってみてください沿線の町が活気づいてきましたよこれからもヨロピクお身体ご自愛ください 返信する う-たまさん....おはよう御座います. (お気楽で--す.) 2008-07-02 07:26:42 いゃイャ 銅版版画 お見事..お見事..でした... 其の中に 赤い ひまわりが----- この前 ブログ友の 写真で見ました...赤いひまわり 情緒 ありました.... お気楽的には 意味心身でした...又 遊びに 来ます. 返信する きらきら (ROKO) 2008-07-01 15:22:58 さすが渋谷。壁画もきらきらアートですね。最近は色々な路線が相互乗り入れしているから、どこがどうやらよく分かりません。うーたまさん、あちらこちらに実際行ってらっしゃるから、よくご存知ですね。 返信する Unknown (みちよママ) 2008-07-01 14:13:02 おおーう。パパは鉄道関係なので、このお写真ぜひ見せたいです。そういえば、新幹線に落書きしたおバカが!あんなに大きく・・。しかも上越新幹線!!許せーん! 返信する (*^_^*) こんにちは! (☆kangeki☆) 2008-07-01 12:13:32 だいぶご無沙汰してしまいました・・・このオブジェ開通の時、TVでやってました!!確か座っても良いのかぁ~~?な倚子が近くに?タモ○さまが・・分からない倚子だな・・とポツリ・・>通称♪青ガエルすみません・・ガチャピンと間違えました・・どうしてもガチャピンに見えちゃう~~電車内に扇風機が回ってるのですか?へぇぇぇぇ・・・ 返信する Unknown (マグロ君) 2008-07-01 10:17:42 副都心線~まだ乗ってません~便利になったみたいですね~潤う所とそうでない所が・・・・ 返信する きなこさんへ★感謝の気持ち (うーたま) 2008-07-01 08:07:24 おはようございます♪コメント有り難うございますそうそうモグラみたいにせっせせっせと地中を掘り下げておりますお日様を見ないで散策~全天候型といいながらも不健康な散歩ルート歩いていますこれからもヨロピクお身体ご自愛ください 返信する こんばんは(^o^)丿 (きなこ) 2008-06-30 22:44:11 渋谷の谷底の地下水脈のそのまた底の…渋谷の街は地下へ地下へとひろがるのですね。その地下に広がる大壁画(-_-;)は、込み入ってそうだけどおもしろそうな感じがします。まったく、太陽の下に出ないまま散歩ができそうな街になってきましたね(゜o゜) 返信する Nasbonさんへ★感謝の気持ち (うーたま) 2008-06-30 22:11:40 こんばんは♪コメント有り難うございます宮益坂下交差点あたりに副都心線渋谷駅ができましたよ。渋谷駅は銀座線、半蔵門線、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、JR。。これでもかっていうぐらい乗降客も増える一方です平成24年には東急東横線との相互直通運転が始まるので、ますます迷路になりますよ。これからもヨロピクお身体ご自愛ください 返信する ラビさんへ★感謝の気持ち (うーたま) 2008-06-30 22:04:21 こんばんは♪コメント有り難うございますそぅそぅコレは渋谷駅構内の地下三階に行くとどどどーんと見ることが出来ますヨ。チクリンするには最高の凸凹感です是非とも機会があったら東京の副都心線に乗っかってみてください。地球に優しい地下鉄だそうです。これからもヨロピクお身体ご自愛ください【追 伸】ケッパルもブックマークに加えさせていただきましたので、ご承知おき下さいませ。 返信する chaiさんへ★感謝の気持ち (うーたま) 2008-06-30 21:57:14 こんばんは♪コメント有り難うございます音符や楽器を奏でる人たちがビルやハイウェイとともに凸凹描かれています。気付いてくださって有り難うございました。イモムシ、やっぱりそう見えますよね。今朝もフルキアヌ邸ではブロッコリーの中から出た4~5センチのイモムシで大騒ぎ暫くの間フルキアヌ君は緑色に過激に反応しますこれからもヨロピクお身体ご自愛ください 返信する 副都心線 (Nasbon) 2008-06-30 20:42:13 新しく開業した駅ですね。渋谷のどの辺にできたんですか?東京の地下は穴だらけですね^^行って見たいな。 返信する 凄い!! (ラビ) 2008-06-30 20:32:43 駅の壁画ですか渋谷は都会ですね~実際生で見ると迫力ありそうですねうーたまさんのブログを読むとそちらの方に遊びに行きたくなります 返信する Unknown (chai) 2008-06-30 18:37:59 壁画は、一見分りにくいですが、よく見ると細かいんですね通称「青ガエル」・・・私もイモムシに見えます 返信する ゆうしゃケン様へ★感謝の気持ち (うーたま) 2008-06-30 14:15:48 こんにちは♪コメント有り難うございます二枚目までが渋谷駅の構内です。最近雨模様続きなので露出するには寒いのかもしれませんねこれからもヨロピクお身体ご自愛ください 返信する 雑踏 (ゆうしゃケン) 2008-06-30 13:17:05 おぉ、これが地下鉄の構内? さすが、東京の女性。知的な感じです。でも、今の季節、男女とも全体的に薄着で露出してるのかなと思ったんですが、マナーがいいんですね。 返信する 規約違反等の連絡
♪コメント有り難うございます
すっかりお返事が遅れて
スンマセン
赤いひまわり
お気づき頂き有り難うございます
新種を連れてきたようです
♪コメント有り難うございます
すっかりお返事が遅れて
スンマセン
乗り入れは
更にかなり複雑になってきましたね。
わからないときは
すぐに聞いちゃうのが一番です
是非都内へお越しの際は
副都心線にチャレンジしてみてくださいね
♪コメント有り難うございます
すっかりお返事が遅れて
スンマセン
落書き…
世界遺産にまでやってしまう
おバカな輩が
おりますもんね。
マイッタマイッタです
♪コメント有り難うございます
すっかりお返事が遅れて
スンマセン
ガチャピン
なかなかいい味出していますでしょ
トトロが幼い頃、この電車がまだ活躍していた時代
通りの向こうから突如
ニョニョッと現れて
子供心に面白かったそうです。
♪コメント有り難うございます
すっかりお返事が遅れて
スンマセン
是非乗ってみてください
沿線の町が
活気づいてきましたよ
其の中に 赤い ひまわりが-----
この前 ブログ友の 写真で見ました...赤いひまわり
情緒 ありました....
お気楽的には 意味心身でした...
又 遊びに 来ます.
最近は色々な路線が相互乗り入れしているから、どこがどうやらよく分かりません。
うーたまさん、あちらこちらに実際行ってらっしゃる
から、よくご存知ですね。
そういえば、新幹線に落書きしたおバカが!あんなに大きく・・。しかも上越新幹線!!許せーん!
このオブジェ開通の時、TVでやってました!!
確か座っても良いのかぁ~~?な倚子が近くに?
タモ○さまが・・分からない倚子だな・・とポツリ・・
>通称♪青ガエル
すみません・・ガチャピンと間違えました・・
どうしてもガチャピンに見えちゃう~~
電車内に扇風機が回ってるのですか?へぇぇぇぇ・・・
便利になったみたいですね~
潤う所とそうでない所が・・・・
♪コメント有り難うございます
そうそうモグラみたいにせっせせっせと
地中を掘り下げております
お日様を見ないで散策~
全天候型といいながらも
不健康な散歩ルート歩いています
渋谷の街は地下へ地下へとひろがるのですね。
その地下に広がる大壁画(-_-;)は、込み入ってそうだけどおもしろそうな感じがします。
まったく、太陽の下に出ないまま散歩ができそうな街になってきましたね(゜o゜)
♪コメント有り難うございます
宮益坂下交差点あたりに
副都心線渋谷駅ができましたよ。
渋谷駅は
銀座線、半蔵門線、東急東横線、東急田園都市線、京王井の頭線、JR。。
これでもかっていうぐらい乗降客も増える一方です
平成24年には東急東横線との相互直通運転が始まるので、ますます迷路になりますよ。
♪コメント有り難うございます
そぅそぅ
コレは渋谷駅構内の地下三階に行くと
どどどーんと見ることが出来ますヨ。
チクリンするには最高の凸凹感です
是非とも機会があったら
東京の副都心線に乗っかってみてください。
地球に優しい地下鉄だそうです。
ケッパルもブックマークに加えさせていただきましたので、ご承知おき下さいませ。
♪コメント有り難うございます
音符や楽器を奏でる人たちが
ビルやハイウェイとともに凸凹描かれています。
気付いてくださって
有り難うございました。
イモムシ、
やっぱりそう見えますよね。
今朝もフルキアヌ邸ではブロッコリーの中から出た
4~5センチの
イモムシで大騒ぎ
暫くの間フルキアヌ君は緑色に
過激に反応します
渋谷のどの辺にできたんですか?
東京の地下は穴だらけですね^^
行って見たいな。
うーたまさんのブログを読むとそちらの方に遊びに行きたくなります
通称「青ガエル」・・・
私もイモムシに見えます
♪コメント有り難うございます
二枚目までが渋谷駅の構内です。
最近雨模様続きなので
露出するには寒いのかもしれませんね