≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

【ごっつぁんです!】影は薄いけど味は濃いんだよ

2007-12-02 21:50:13 | うーたま作品
お題『うどんの味は~』

うーたまの久々のお絵描き。
コレ誰よ‥って聞かれても、あえて誰とは申しません。。
前の記事でクイズの答えだった【味噌煮込みうどん】をイメージすると
こんな感じの感想が、この絵を描かせたのです。

以前お話をした通り、Oazoを探検した時に
あんまりにもこじゃれた店で昼食
をとったうーたま家一同。。
案の定、ランチタイムの時間帯に再び小腹がすいて
飛び込んだ店がココ。(東京駅八重洲地下街オレンジロード沿い)




↓壁には土鍋のフタがアートっぽく飾られており



↓先ほどパンを食べたのだから‥うーたま家一同は
無料ご飯サービスを拒否して
あえて味噌煮込みうどんのみ注文した。。
隣のテーブルではうら若きムスメたちがご飯のおかわりを連発
『どうしてそんなに食べるんや‥今はスリムだろうけれど、いつか後悔するじょ』と心の中で忠告し続けたのでした。

↓待てどくらせど肝心な味噌煮込みうどんが来ない。。けれど、
ご飯を拒否したうーたま家にも漬物が各々きた



↓漬物を食べてしばしくつろいでいると‥やっと肝心のものがきたよ。



↓フタをあけるまでドキドキするね・・どっかーーん



『お客様~器が熱いのでお気をつけて』と店員さん。
『わかってますって。。
   煮込んできたんだから熱々でしょ。。』と一同。

早速フハフハ‥

常連さんには悪いけれど、いろいろ不満がありました。。
★量が少ないそれだから
あんなにみんなご飯のおかわりをしていたんだろうけれど。。
そういうのを注文時に教えてほしかったなぁ。。

★濃い味が売りなんだろうけれど‥
店のキャッチコピーで固いって言ったって
ありゃーー玉うどんを
冷蔵庫から出したての堅さかな。。
煮込み‥って言うからには煮込んでトロトロつるりん~が必要では。
後日うーたまが家で作ったもの(市販の玉うどん使用)のほうが
ナンボうまかったことか。。

まだまだこの煮込みうどんの味の進化は発展途中かもね。。
★店員のオトコの人がロンゲ‥。。
食べ物扱うなら結ぶとかしないとね。。

飲み干したらアカン



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (日田青龍)
2007-12-02 23:30:34
この横綱の絵・・・・うまいですね^^
記者会見のとき 舌打ちを16回したかたですよね~

ああ~この時期 煮込み○○って魅力的ですよね~
どなたか僕を煮込んでください!



返信する
味噌煮込みうどん (りな母)
2007-12-03 09:19:19
昨日のクイズの答え↑だったんですね
びっくりです。
味噌煮込みうどんと言ったら名古屋名物じゃないですか
実家に冬帰ると、必ず1回は食べています。
(よく空港のお店で食べました。)
色は同じっぽいですが、量は全然違いますね。
それにもっといろんな具が入っていたような気がします
堅いという印象もないですね。
たしかにコシのある麺ですが、堅くはなかったような??
うーたまさんのイラストとっても素敵
トトロさんのイラストとは違った素敵さがあります
この方がお店にいらっしゃると量の少なさにテーブルをひっくり返してしまうかもしれませんね
堀江淳なつかしい~~
20歳でこんな歌を作ったんでしょうか?
これまたびっくりです。
この歌よくカラオケで歌っていました。
なんとなく熱唱してしまい、「何かあったの?」と言われました
返信する
うどん! (Nasbon)
2007-12-03 10:33:01
うどんとは・・・まったく予想もしませんでした。
コピーで正直に書いてあるんでしょうかね。
冷蔵庫から出した直後で固いよなんてね。
どこかで口直しをしたくなりますね。
返信する
おうどんが食べたくなってきた~。 (やん姫)
2007-12-03 12:01:47
すごい 煮込みうどんだったのですね~。

味や麺のコシに関しては、個人の好みがあるので、なんともいえませんが、私と致しましては・・。

(1)質よりも量
(2)衛生への気配りのあるお店

が、いいな~。

もっとも、私以外の人が作る料理は、おいしいですからね。自分で作った料理は、おいしくないと思っています。

★りな母様へ

私は、味噌煮込みうどんより、名古屋のきしめん(醤油味)が好きです。 

もう、お昼です。
きつねうどんを食べようかな~。
我が家は、冷凍のさぬきうどんを使っています。
返信する
日田青龍殿へ 感謝の気持ち (うーたま)
2007-12-03 12:40:55
おはようございます。
♪一番乗りのコメント&つたない絵を誉めて下さってかたじけのうごじゃりまする。

似てるぅ~
なんだかうれPぃっす。

舌打ちを16回とは。。。
知りませんでした。
『今日からは優等生』という見出しを新聞で見ました。ホンマだそうです。。

日田青龍殿をグツグツ煮込んだら
とろけるようなプルプルツルリン~ですよね。。
ヨー殿たちを誘って箸で突付きに伺います。

これからもヨロピクお身体ご自愛下さい


返信する
りな母さんへ感謝の気持ち  (うーたま)
2007-12-03 13:02:45
こんにちは
♪コメント&つたない絵を誉めて下さってありがとうございます

ヘタでオモロイ味わいを楽しんでいただければ
嬉しいっす
そうそう、名古屋名物味噌煮込みうどんの
この店にとっては。。ココは本店。

テーブルをひっくり返してしまう『うー青龍』が
キレてましたよ。。
味噌煮込みうどん をおかずに御飯を食べる‥っていう感覚なのかな。。ともかく二度三度と足を運ぶことは
無いと思いますよ。。
スタンダードタイプで1180円‥っていうのは
代金を払った後に倒れこみました。。

昔~八重洲の地下道といえばホームレスが寝そべっていて『怖い』印象があったけれど、ずいぶん環境は整ったようです。あとは味ですね。。。。。

今もメモリーグラス関連の印税収入で暮らしている堀江淳さん、もう47歳なんですね。。
熱唱するりな母さんも見てみたいなぁーーー

今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい

返信する
Nasbonさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2007-12-03 13:11:10
こんにちは
♪コメント下さってありがとうございます

誰もがハズレてしまった《うどん》。。
コシがあるのがいいって‥
アルデンテなんて程遠い感じでした。。
東京駅は食べるには払うお金のわりに
しょぼい店が多い気がしました。

立派な外観にしたら今度は場所代が高すぎて‥質を落としたのかも。。

いつかOazoを撮影に行かれる際には
くれぐれも入念な食事処選びをオススメします。

今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい
返信する
ゆとり (ゆうしゃケン)
2007-12-03 13:30:54
最近外食が多い我が家ですが、量より質に変わってきましたね。雰囲気を楽しむ気分になりました。食べ過ぎを何より注意してるけど、美味しい海鮮物になるとついつい地が出ます。私はうどんもですけどそばが好きです。
返信する
味があるっ! (のりのり)
2007-12-03 13:44:01
こんにちは♪
うーたまさんのイラスト、なんとも言えないうーたまさんテイストの楽しさがあって好きです♪
本当にご家族で絵を楽しまれていて、いいですね~
テンプレートのぺ3.6ちゃんのイラストって変わりましたか?
みかんかな?おいしそうっ
無料ご飯サービスはそんな隠されたカラクリがあったのですね


返信する
やん姫様へ感謝の気持ち (うーたま)
2007-12-03 14:03:25
こんにちは
♪コメント下さってありがとうございます

の煮込みうどん‥共感して頂けて
光栄です。
煮込みうどん‥
きしめん‥
名古屋には、とてもまいうーが目白押しですね。
行ってみたいな

今後ともヨロピクお身体ご自愛下さい
返信する