≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

★★初ヒカリエ★★『地宙船』にて、いらっしゃ~い!

2012-05-17 09:38:04 | うーたま写真館

お題『渋谷ヒカリエ…と申します』

 

2012年4月26日OPENして…2週間経過した頃

私が訪れた『ヒカリエ』にて

3階…横たわるこの美女と遭遇。 。 ※この美女は~現在もう居ませんョ

何でしょこのお出迎えは。(爆)

 

 

 

ちょいとそぞろ歩きしたくなりますな

 

 

 

≪うー散歩≫渋谷ヒカリエ&その界隈編~第1話~

 

誠にお忙しい中 申し訳ございませんが

ご一緒していただける御方

どうかボチッとお願いします

 

 

 

↓ 東京メトロ半蔵門線にて…渋谷駅到着

 

 

 

↓改札を抜けて~真新しい駅構内の表示をもとに右へ歩き出します

 

 

↓ しばらくいくと~コレ

貝殻のような不思議な形でしょう

あの世界的な建築家『安藤 忠雄』氏によるデザインですぅ

 

 

↓徐々に…その側面

ガラス繊維補強コンクリート(GRC)で作られた

ダイナミックな形

 

 

↓更に…その内側が見えてきます

 

 

↓実はココ…近未来的な空間が広がる場所

東京メトロ副都心線「渋谷駅」の改札口からホームへ下るエスカレーター

 

 

 

↓  ホームは、明治通りの真下田園都市線、半蔵門線のホームよりも深い地下5階。

うち銀座線から池袋方面に約10メートルのところがホームの「中心」

取りざたされるデザイン面だけでなく、

ホームからの熱をコンコースに逃がすため、この換気システムにも一役買っています。

また、吹き抜け構造を各所に採用したことで、

地下空間にありがちな閉塞感や不安感を解消するような役割もあるそうな。

 

 

 

↓ ホームと改札フロアを縦に抜く…吹き抜け部分

「地中の宇宙船」をイメージしたこの「地宙船」。

船のほぼ中央に配置された直径22メートルの巨大な楕円(だえん)吹き抜けは、

ホームから改札までの3フロアをつなぎ、

改札フロアからもホームを見下ろすことができる斬新な構造 

 

 

 

↓ようこそ…ヒカリエ

 

 

 

↓ 上のフロアへ

 

 

 

↓更に~たくさんの入口から合流したお客さんたちと上のフロアへ

 

 

 

 

 

↓冒頭の御方のお顔を…ちょっと拝見させていただくために正面へ

 

 

 

↓ 〆はコチラ…お顔をよーーく見せていただきました

貞子…ではないっすョ

 

 

 

    

 

 

≪うー散歩≫渋谷ヒカリエ&その界隈編~第 1 話~

  

本日は     15         枚 にて、綴らせていただきました。



少しでも…オモロイと感じていただけた 御方

 

どうかボチッとお願いします

 


人気ブログランキングへ


人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Luxio)
2012-05-17 10:06:31
おはようございます。
最初の写真として収めた美女、
その顔立ちからシャープな印象を
受けてしまいそうですね^^;
ランキングに応援
返信する
Unknown (るな)
2012-05-17 16:38:14
新名所、キチッとキャッチされる
うーたまさんアンテナの機動性のよいこと。
おかげで、こちらまで新名所(ほかでは出てこないモノ)
を楽しませていただけます。
地下5階ですか。
地中の生き物は、さぞかしビックリしたでしょう。
返信する
Unknown (マリンカ)
2012-05-17 17:33:21
ヒカリエさん・・・
ちょっと怖いです(^^;

たしかに閉塞感が薄いですね。
地下だということを忘れてお写真拝見いたしました。

今日も楽しかったです凸
返信する
Unknown (aki)
2012-05-17 18:26:59
ヒカリエ、もう行かれたんですね~!
渋谷にはしょっちゅう行ったりしてるんですけど
きっとまだ混んでるだろうなぁ・・・と
恐れをなして行けていません^^;

ぽち☆
返信する
Unknown (愛ちゃんママ)
2012-05-17 18:55:48
ヒカリエは12年前(多分)は東急文化会館って呼ばれて映画館やブラレタニュームや餃子やさんやラーメン屋、そして大好きだった甘味屋さんがあったから毎日のように行っていたの。
だって、勤務先が近くにあったから。
昔の方がレトロ感があって親しみがあったわね。
まったく近代的になってしまって昔の面影が
皆無になってしまって寂しい感じ!
すこしは昔のよさも残せばいいのに、すっかり川ってしまう日本の建築ってどうなのよ!
と思いますが、どう思いますか?
うーたまさん。
返信する
早速ありがとうございます (ねねまぁにゃ)
2012-05-17 19:29:08
テレビで見るヒカリエと一味違いますね。
バルンアートの美女さん
ちょっと怖いですね。
とても近代的な渋谷駅構内
地宙船初めて聞きます。
これからどのように展開していくのでしょう
楽しみです。
返信する
Unknown (りえ)
2012-05-17 20:26:17
うーたまさん こんばんは♪

渋谷駅、二十歳のころ友達と旅行で行ったきりです。
だいぶかわっててびっくりです。
駅の構内とは思えないほどデザインが凝ってますね。
ヒカリエいつか散策してみたいです。楽しそうです。
横たわる美女さん、かなりインパクトありますね(^▽^

明日はまた天気が崩れるようですね。お互い体調に気を付けましょうね^^

応援ぽちっ♪
返信する
近未来的な空間が広がる場所 (yokosuka 安人です)
2012-05-17 20:50:49
うーたまさんへ(*^^*)> こんばんは(*^^*)

色々なアイデイアは工夫して作られたんでしょうね
中々カッコ良いですね
お姉さんは近未来的な空間が広がる場所をご存知だったのでしょうか?

都内には色々な珍しい品が多いですね
(o^-^o) ポチ 有難う御座いました
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2012-05-17 21:18:18
ヒカリエにもう行かれたんですね♪

混んでましたか~?!
返信する
こんばんわ (哲ちゃん)
2012-05-17 21:52:17
こんばんわ
いつも応援ポチ、コメントありがとうございます。
返信する
Unknown (やまゆり)
2012-05-17 23:50:58
こんばんは!

安藤忠雄さんデザインのものは
斬新ですね~!!
印象に残りました。

渋谷ヒカリエが開業したのですね~!!
次の記事で内容がわかるのかなぁ~^^

いつもありがとうございます。
応援です凸
返信する
コメント頂戴した11名様へ★改めて御礼申し上げます (★★★うーたま★★★)
2012-05-18 03:14:08
おはようございます

♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっと賜り
厚く御礼申し上げます


Luxio様

るな様

マリンカ様

aki様

愛ちゃんママ様

ねねまぁにゃ様

りえ様

yokosuka 安人です様

イヴォンヌ様

哲ちゃん様

やまゆり様



コメント下さった11名様
改めて御礼申し上げます



…というわけで
初回は渋谷駅の新たなる副都心線をメインに
ご覧いただきまして
まだこの段階では
その後…もみくちゃになるとは
想像できない順調な足どりです


引き続きお付き合いくださいますようお願い申し上げますとともに
コメント頂戴した順に
これからうかがわせて頂きます




今後ともヨロピク感謝の気持ちをこめて
返信する
おはようございます♪♪ (siawasekun)
2012-05-18 06:16:10
珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。

見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
ありがとうございました。

昨日も、嬉しいコメント&応援ポチに、恐縮、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する
Unknown (由乃)
2012-05-18 06:26:50
おはようございます
美女はバルーンだったんですね
お顔を拝見すると
おぉ~~ちょっと怖い
怒ってらっしゃる?w

ポチ
返信する
渋谷ヒカリエ (地理佐渡..)
2012-05-18 06:34:58
おはようございます。

半蔵門線。良く乗りましたけど、渋谷
の地下も随分変わったんでしょうねぇ。
今行きましたら迷子になりそうです。

さて、今回は地下空間においてのデザイン
の風景。面白い風景がたくさん待っていま
すね。

渋谷シリーズなんてしばらくできます?
色々懐かしい風景にも出会いたいなぁ(笑)。

返信する
渋谷駅界隈 (ひろし爺1840)
2012-05-18 08:39:09
!(^^)!う~たまさん、お早うございます!
湧永記念庭園散策にコメントを頂き有り難うございました。

渋谷ヒカリエの横たわる女神?
感応させるスタイルでのお出迎えですね。
渋谷駅のモニュメントや駅舎の作りももだんですね~!

('_')今朝はGWに熊野町の筆の里を訪ねた時の思い出をアップしましたのでお付き合い頂ければ幸せます。
('_')それではまた月曜日にお伺いさせて頂きますね!
('_')Gooブログへの来訪・コメントを、お待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!
返信する
5月18日6~9時コメント頂戴した4名様へ★感謝の気持ち (★★★うーたま★★★)
2012-05-19 03:53:17
こんばんは

♪お忙しい中を
コメント&ランキングぼちっと賜り
厚く御礼申し上げます


siawasekun様


由乃様


地理佐渡…様


ひろし爺1840様




…というわけで

渋谷駅の目の前にあるヒカリエ…
大抵の方々は
お車かもしれませんが
副都心線の駅構内は
一見の価値あります


是非
ご参考になれば
幸いです

コメント頂戴した順に
これからうかがわせて頂きます


これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する