
お題『3本まとめて1000円って…どーよ』
とぼけたような口のあけ方
梅雨時とはいえ
つるんつるんのオイリーなテカリ…
ご存知~あの『ピエトロ』の看板男です
人気ブログランキングへ≪うー散歩≫雨降りの懲りない銀ブラリベンジ編~第 8 話~
誠にお忙しい中 申し訳ございませんが
ご一緒していただける御方
どうかボチッとお願いします
↓ 東京交通会館 2階には~
こうして『ピエトロアンテナショップ』があります 興味のある御方はコチラ
ドレッシングとか一本買ってくると~全部使い切ったためしのないワタクシ
気に入って食べていたはずなのに
後半戦
飽きるんだよね~
↓ 東京交通会館の1階~中央階段の壁
色とりどりの
天然石?を敷き詰めたデザインのモザイク壁画
↓ 東京交通会館の地下街には
『 博多のアンテナショップ 』もあります
明太子、とんこつラーメン、高菜、チロリアン、鶴の子など
博多名物と九州の“うまかもん”を扱っているそうな。
↓さきほどの~『ピエトロアンテナショップ』の近くには
そういえば~
宝塚ファン必見の『宝塚アン』という店もあり 興味のある御方はコチラ
↓ ショーウィンドウの中には~
宝塚ファンが喜ぶであろう限定品がズラリと並んでいました
人気ブログランキングへよろしかったら傘どーぞ
↓ 東京交通会館の地下鉄口近くには~
『 金沢メープルハウス 』
イチオシは噂によると~
奥能登のきれいな海水だけを原料に直火を当てずに低温で濃縮・熟成し、
ほのかな甘みやまろやかな旨みが素材の持ち味を際立たせる奥能登の塩。
その塩を特製エクレアにふりかけた。。。『塩エクレア』とのこと
↓ 期間限定~の文字に誘われて
一度は立ち寄ってみたいものです
↓ 唐突に~★本日の懺悔★
ワタシっていい加減な性格なので
『一万円でおつりください』を連発したら
いつもこういう感じで
『一葉シスターズ』が誕生します
樋口一葉さん…どこか悲しげで寂しそうな雰囲気がして
お財布の中に居るとお金が貯まらない気がするのですが~そりゃーー冤罪ですよね
↓ 『東京メトロ 一日乗車券のポスター』を
どーーしてもご紹介したくて
撮ってきました
↓本日の〆はこのキャラ…
『一日太郎』と申します
頭の上に 1 を載せて~なんのひねりもないゆるキャラ
この脱力系
ここにもどーーにもならないキャラが居ります
【さらりーまん相棒とろろ
の最新お絵描き情報】
お時間のあるときに~覗いてやってください
コチラへどーぞ
本日は 11 枚 にて、綴らせていただきました。
少しでも…オモロイと感じていただけた 御方
どうかボチッとお願いします
最近行ってないなぁ~
3本1000円はいいけれどちょっと飽きが来そうですねえ。
何でもあるところですね。
ズカファンならずとも覗いてみたいところでしょうか。
先日ちょっと大劇場を覗いてきました。
このところこちらは涼しんですよ。
お値段がちょっとお高いのですが、このドレッシングがあれば私の作ったヘタレサラダが劇的に変わるので(笑)
ピエトロアンテナショップがあったんですね!
一度行ってみたいです(^^)
あるのですか?
一度に北海道と九州が楽しめますね。
今度有楽町にでたら必ず寄ってみます。
今度行ってもようっと!
ピエトロ愛用の私です。
ピエトロドレッシングにも何種類もありますから飽きないです。
明日の朝はアスパラにかけてみようかしら~♪
アンテナショップ知らなかったわ。
銀座に出たついでに寄ってみよ~っと!
嬉しいお知らせでした。有難うございます^^;
一葉シスターズ
何ともうらやましいお財布です。
私ドラえもんに会えたら
どこでもドアと使っても減らない
お財布をリクエストしようと
決めているのですが
うーたまさんはその必要がありませんね。
どこにでも行けるし
お財布の中はいっぱいだし・・・
おかげさまで
疑似東京散歩を楽しませてもらっています。
いろんなところのアンテナショップ
覗いてみたいです。
東京交通会館はいろんなアンテナショップがあって
見ていて楽しいですね~!!
一日太郎はほんとゆるキャラですね~^^
いつもありがとうございます。
応援です凸
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
心和みました。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
♪お忙しい中を
コメント&真心のエール賜り
厚く御礼申し上げます
改めて御礼申し上げます
東京交通会館の中には
まだまだ
たくさんの耳寄りな場所が
隠されています
いろいろ気づいた順に
ご報告したいと思いますので
引き続きうー散歩をお付き合いの程
お願い申し上げます