

毎月4のつく日(4日・14日・24日)は、とげぬき地蔵の縁日なので
たくさんの人で商店街はにぎわっています。
開運塩大福で有名な東京『すがも園』を撮ろうと思ったら‥一人のお年寄りがこちらへ向かってきます。



目線の先は中山道一里塚‥。コレが見たいご様子。






後方へ回って通り過ぎたりするものだと思うのですが、
なかなかそぅはいきません。


何故なんだろう


行きたい方向へまっすぐに進む‥っていう掟をしっかり守っているんですね。



駅前の横断歩道は日色ともゑさんのような声が
信号機から聞こえてきます。
『赤になりました。危険ですから横断はおやめください』。
あたりまえのことなんだけど、信号なんて気にしないで渡る人たちがいっぱい‥









みーんな‥立ち止まったり、先を譲ったりって大事だよね。


♪ご来店&コメント有り難うございます
横はいり‥うーたまは『ずるこみ』って言ってます。
『先に行かせてくださいね。ありがとう』といっていかれる方
一声かけて『どーも』っていう方
イロイロいますね。
無言で『ずるこみ』は駄目だよね
♪ご来店&コメント有り難うございます
ホントにたくさん塩大福の文字が躍ってますね。
ショーケースの中のカキ氷が
綿で作られているのが見所です。
おもろい処なので
是非足を運ぶといいかもね
たくさん並んだ塩大福の文字。
どんな角度からも見逃さないでほしい店のこころづかいかも。
♪ご来店&コメント有り難うございます。
塩大福‥開運と名を変えてからは食べたことはありませんが、甘みをおさえた味は有名ですよ。
すがも園は朝から営業していて、
散歩の途中で軽く食べていく人が多いそうです。
駅の北口にある福△まんじゅうは
トトロもうーたまもぺ3.6も
好きではアリマセン。
行列のわりには‥です。
井村屋の勝ちかもね
うーたまさん、△△才のお誕生日を過ぎたそうですが、遅ればせながらおめでとうございます。
誕生祝いの大福っていうのが
この開運塩大福ですか?
塩+大福=塩辛い大福なのでしょうか。
興味あります。
♪ご来店&コメント有り難うございます
うーたまは、歩き方は‥
ひひひひひ
ごく一般的な『ふなむしのように歩いてます』。
引っ込み思案で
恥ずかしがり屋さんのため
人と会うのが苦手なうーたま。
気配を察知すると
ささささっと物影にかくれて‥だーれもいなくなったら、出てくるタイプ
ねぇ、カワユイでしょ~
うーたまさんは危ない歩き方してませんか?(笑
♪ご来店&コメント有り難うございます。
今日は縁日だったものですから
たくさんの人がいました。
しゃべる信号機が結構このあたりは多いです。
音色もいろいろ工夫していますね。
注意を促すために
大音響で音楽を流すと、かえって物珍しく立ち止まる人もいて、人の流れがスムーズに行かないようでした。
最近は、信号機の音声もいろいろなバリエーションがあるみたいですね。
一部の例外はあっても、日本人の歩行者は信号をよく守りますよね。
よその国では守らないのが当たり前のようになっているところが多いみたいですが ・・・
♪ご来店&コメント有り難うございます
もぅちょっとで撮れたのに‥っていう瞬間、
ありますよね。
シャッターチャンスを逃したりすると
『どーしてくれます?』って言いたい瞬間
大抵平気で横切って知らんぷり‥。
ぜったい大きなうーたまが
目に入らないわけがないでっせー
命知らずの信号無視‥ひゃっとしますよね。
写真を撮りたい時の通行人、ちょっと待って欲しい時ありますよね。
大抵の場合、止まってくれて
「流れを止めてごめんなさい~」
ってこちらが誤るパターンなんですけどね~
それにしても、信号機、
「赤に変わります・・・」じゃなく、
「赤になりました・・・」?????
それは、冷静に考えると、すごい呼びかけじゃないですか!
危ないですね~~~
きっと警察の方も、苦労されてるんでしょうね