
お題『831だよ。なるほどねぇ~』
なにやら化学実験室にて
お二人のご婦人が研究活動中。
カウンターの中のありゃ~なんだい?
誠にお忙しい中 申し訳ございませんが
ご一緒していただける御方
どうかボチッとお願いします
↓ ストローでブクブクと作った泡のように
曇りガラスが施されています
↓目の錯覚でエスカレーターにて下る殿方あり
実はガラスの向こうは人工的に作られた水辺
↓丸ビルの天窓までくると
こんなレストランがあります
水と光のコラボ…安らぎの空間です
↓ 優しい光に誘われて~(昆虫じゃあるまいし…明るいところが好き)
店の前にてパチリ
↓某ブティックの天井
ものすごーーく凝っていて
地震があるとちょいと危険度を増す照明
↓そろそろ表が
夕暮れ時で暗くなってきたようです
↓キラキラが気にいってパチリ
↓ただ単にオモロイから撮った柱
斬新なデザインに見惚れて
ぶつからないように
↓ 冒頭のカウンターの中身はコレ
『サブウェイ』の展開する店…『831LAB(野菜ラボ)』という店なんですョ
店の中で育った野菜を
店の中で食すという企画…これからはウケるかもね
もっと知りたい御方は
コチラ
↓本日の〆はコチラ…『アボガドカッター』
種を取り除きつつ均等に切るという
スグレモノらしい
森のバター…アボガドで元気の源いかがでしょう 960円也
本日は 11 枚 にて、綴らせていただきました。
少しでも…オモロイと感じていただけた 御方
どうかボチッとお願いします
いつも大変お世話になっております
♪お忙しい中を
コメント&真心のエール賜り
厚く御礼申し上げます
日付けが変わりましたので
とりあえず応援ポチです!!
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっと
厚く御礼申し上げます
改めて御礼申し上げます
連休のハザマ
通常通りのお弁当作り
家事に追われています
シンデレラうーはどこかへ出かけたいっす
野菜ラボ…とても鮮度のよさに
魅力を感じる御方も多いことでしょう
アボガドカッターは固さが
使い心地に左右するようです
ちなみにワタクシは
森のバターはあまり食べるチャンスが
ありませんが
新しいものは一応チェックです
お伺いに代えさせていただいております
あくまでも
【コメント頂戴した順に】ですから
気長に待ってやってください
必ず伺わせていただきます
見せていただき、siawase気分です。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪
いろいろな面で興味がありますがコスト的にはどうなのでしょう。。。?
サイトで見た「店産店消」という言葉にビックリ。
ほんまの採りたてですね。
トマト食べてみたい~。
本日も傑作品でした♪
素敵です!!!
地震の事を考えていたら、楽しみが
なくなってしまいますよねー
「キラキラが気になってー」の照明も素敵!!!
やはり都会ではの、凝りようです。
これも(うーたま)さんが見つけて下さるからこそのプレゼントです。
ありがとうございます。
買って確かめてみたいです。
いつも結構種をとりのに
苦労しているから!
面白い台所グッズいろいろ
あるのですね!
野菜ラボ今度行ってみようかな~
人工的に作られた水辺、凝ってて素敵ですね♪
レストラン、ここでゆっくりしてみたくなりましたよ^^
天井の照明も綺麗ですね~♪
確かに大きな地震があったら落ちないかが
心配になってしまいますね。
芸術的な柱にも見入っちゃいます。
アボカドのカッターは始めて見ました。
いろいろ便利グッズ売ってるんですね^^
5月も体調に気を付けて過ごしましょうね。
応援ぽちっ♪
きっとこのようなお店は受けると思います。
アボガドは「森のバター」と呼ばれています。
私もよく食べますが、こんな道具は知りませんでした。
包丁1本で何でもできます。
こんな道具はうーたまさんには使って欲しく
ないです。
でも良く色々と見つけますね~
普通に歩いたら気が着かない・・
今日も面白い物有難う御座いました
(o^-^o) ポチ
デザインは素敵でも、地震列島に住んでいると
確かにちょっと不安になりますね^^;
ぽち☆
お店にて展示されている
シャンデリアが気品という
灯りの姿がありますね。
それにしても、アボガドをカットする
アイテムがあるとはビックリです^^;
ランキングに応援
とりあえず 応援ポチ来ますね!!!
シャンデリアすごいですね
地震が来ませんように
なんだかアクセサリーのようですもの。
そのほかの照明も素敵です。
やはり光は大事ですね!
かなりちがって見えますもの。
我が家の夫は連休の谷間は出勤して行きました。
私はホット一息ついています。
何時もついてる?正解の事も唯有りますが…
水と光のコラボ…安らぎの空間で 食事をしたらならば さぞ美味しいことでしょう。
素敵な安らぎの空間です。
アボカドカッター優れものですか?
これ以上キッチングッズ増えるのも困るかな?
いよいよ一年で過ごし易い時期になりましたね。
水と光の奏でる素敵な光景が癒される場所ですね。
色んな照明器具で安らぐ雰囲気を出している様ですね。
アボガドカッター1面白い物を売ってますね。
残りのGWもお楽しみ下さ~い!
話題性があってその上
目の前で育っている
野菜を食べるというのは
都会の人にはうれしいことでしょうね。
水辺のあるレストラン
安らぎの空間ですね。
アボガドカッターまであるのですか
何でも開発してしまいますね。
アボガドは中身の見極めが難しいです。
スーパーで買っているせいかな・・・
丸ビルレストランの人工的な水辺は
こっていますね~!!
店の中で育った野菜を
店の中で食すというお店があるのは
初めて知りました。
目の前で採れると安心感がありますね~♪
いつもありがとうございます。
応援です凸
素敵な空間ですね
光が降り注ぎ、水の音が聞こえる
建物の中にいながら自然を楽しめるような
野菜ラボ、テレビで見たことがあります
お店の中で、採りたて野菜を食べれると言ってたような・・・
活気的ですよね(驚)
ポチ
見ずと光のコラボとある場所に
何か不思議なものを感じます。
もしかして天井から水の幕が
降りているんでしょうか?
さて、また今回も都会の中にあ
るデザインに当たれた空間が紹
介されています。良いものです。