お題『一歩踏みとどまらせる何か』。
文部科学省に届いた一通の手紙のために
今日は一時間全校生徒が集合し『自殺をするのをやめてください‥』という趣旨の
話があったそうです。
『いじめ‥本人のSOSはなぜ家族に届かないんでしょうね。』と同い年の子どもを持つ◆さん。
『死ぬ前に誰も気づかないなんておかしいですよね。ゼッタイお母さんなら自分の子どもがいじめられているかわかりますもんね。』とうーたま。
『夜子どもが寝ていると‥子どもの寝息で具合が悪いかどうかわかりますよ。ましてや学校から帰ってきて元気がなかったりしたら‥どうしたの?ってことになりますもん。』
『そうですよね。帰ってくるとその日どんな感じの一日だったか本人が言ってくるので。』
『確かに死ぬほどの悩みを家族に黙って抱えている子どもがいたとしたら‥死ぬまでほおっておく事なんて考えられませんもん。』と熱く語る◆さんでした。
命は尊い‥っていう説明を一時間費やすよりも、一歩踏み込んでいろんなケースをもとに『君たちならどうする?』という設定で子どもたちに問いかける事が必要なのではないでしょうか。
徒競走も順位をつけないとか‥
みーんな一緒(特に優れている事はみんなと一律合わせなければならない)という企画のなかで、〇〇さんならコレができるとか
わからなかったら▲▲さんに聞いてみようという
子供同士が相手のいいところを見つけて尊敬しあうという事がなくなってきている今日、ゆとり教育と言う名ばかりの教えが混乱を招いているのではないでしょうか。
目の前を急行列車が通り抜けていきました。
こんなにスピードが早いものに飛び込む勇気があったなら‥
誰かにSOS伝えてみませんか。
皆様方はいじめについてどうお感じですか
文部科学省に届いた一通の手紙のために
今日は一時間全校生徒が集合し『自殺をするのをやめてください‥』という趣旨の
話があったそうです。
『いじめ‥本人のSOSはなぜ家族に届かないんでしょうね。』と同い年の子どもを持つ◆さん。
『死ぬ前に誰も気づかないなんておかしいですよね。ゼッタイお母さんなら自分の子どもがいじめられているかわかりますもんね。』とうーたま。
『夜子どもが寝ていると‥子どもの寝息で具合が悪いかどうかわかりますよ。ましてや学校から帰ってきて元気がなかったりしたら‥どうしたの?ってことになりますもん。』
『そうですよね。帰ってくるとその日どんな感じの一日だったか本人が言ってくるので。』
『確かに死ぬほどの悩みを家族に黙って抱えている子どもがいたとしたら‥死ぬまでほおっておく事なんて考えられませんもん。』と熱く語る◆さんでした。
命は尊い‥っていう説明を一時間費やすよりも、一歩踏み込んでいろんなケースをもとに『君たちならどうする?』という設定で子どもたちに問いかける事が必要なのではないでしょうか。
徒競走も順位をつけないとか‥
みーんな一緒(特に優れている事はみんなと一律合わせなければならない)という企画のなかで、〇〇さんならコレができるとか
わからなかったら▲▲さんに聞いてみようという
子供同士が相手のいいところを見つけて尊敬しあうという事がなくなってきている今日、ゆとり教育と言う名ばかりの教えが混乱を招いているのではないでしょうか。
目の前を急行列車が通り抜けていきました。
こんなにスピードが早いものに飛び込む勇気があったなら‥
誰かにSOS伝えてみませんか。
皆様方はいじめについてどうお感じですか
「あなたの尊い遺伝子は、何万年と引き継がれています。
この遺伝子を途絶えさせず引き継いでください」
と、言っています。
一概に踏み込めない部分もあれば、突っ込まなくてはならない部分もある。
自分たちの時代には イジメで死ぬ生徒は少なかったと思うが、今は風邪が流行ったかのようにバタバタと感染して死んでゆく。
「かっこよくも何ともない!」
生きる人間が 「死のうとしている人間」を理解するのは難しい事なのでしょうが、まず 会話をして「彼らのスタートライン」に立って解決していかなければならないと僕は思う。
♪ご来店&コメント有り難うございます
日ごろぺ3.6の学校ではカウンセラーに
月に数回来校してもらって
子どもや親の相談事を行っているのですが
悩みを抱えていてもなかなか
相談に来る人がいない現状です。
いろんな意味で相談しやすい環境づくりが
必要なようです。
これからもヨロピクお身体ご自愛ください
♪ご来店&コメント有り難うございます
そうですね昔に比べて
いじめ=死というパターンになってきてますね。
家族や先生、地域の人たち‥
おや?って思ってもなかなか本人から
いじめられていることを確認できないでいます。
休み明けなどやけに人身事故多いんです。
これからもヨロピクお身体ご自愛ください
♪ご来店&コメント有り難うございます
お嬢さんの小学校時代のいじめ‥。
ご本人はもちろんご家族の心配も、
計り知れないものだったに違いありませんね。
学校を休むともぅ二度と行かなくなる‥彼らいじめっ子の思う壺になるのは悔しいですもんね。
うーたま自身小学校時代にいじめられた経験があるのですが、やはり学校には行きました。
デッカイあざをこしらえて帰ってきたときも親に言わなかった覚えがあります。
結局彼らと和解することもなく卒業しましたが、
今でもあの頃の自分の夢を見ることがあります。
逃げたらアカンと思っていたあの頃を‥。
ぺ3.6の友人が学校に来なくなってはや2ヵ月。
何にも解決できないでいます。
自分の経験を振り返って‥このままではアカンと思う今日この頃です。
これからもヨロピクお身体ご自愛ください
昔からあるけど、やはり集団で個性が集まる限り、いじめはなくならないのかもしれません。
でもいじめは犯罪ということを子供達に教え込まねばなりませんね。
もしヒカルくんが死ぬほど学校に行きたくないのであれば私は行かせません。そんなに学校には期待してませんし死んでしまったらおしまいです。
勉強はどこでもできますからね。
♪ご来店&コメント有り難うございます
命あってからこそ‥ですもんね。
昨日の全校生集めての一時間は今ひとつ
説得力のないものだったようで、
いじめはいかんと肝に銘じておく趣旨が
子どもたちにイマイチ伝わらずして終わったようです。
なかなか難しい問題だと
改めて痛感したしだいです。
これからもヨロピクお身体ご自愛ください
手紙をキッカケに騒いでいるこの話、
自殺予告なんて事を本気でするのかどうかと
疑問を感じています。
本当に悩み苦しんでいるとしたら
文部科学省に手紙を書くまで
私なら考えが及ばないでしょう。
♪ご来店&コメント有り難うございます
文部科学省に手紙を書くまで
私も考えが及びません。
何事もなければよいのですが、
いろいろ考えると心配です。
これからもヨロピクお身体ご自愛ください
いろいろ考えるところがあるわけですが、私も子供のいじめに気づかないというのはおかしな話だと思うのです。
自分の子供がいじめられていると知ったら、まず学校に行かせるのをやめます。(みちよママさんと同じですね。勉強だけは家でさせます。)死ぬほど行きたくないところに行く必要なし。
世間の親御さんはもしかしたら、登校拒否を犯罪か何かのように考えているのかもしれません。
学校に行きさえすれば安心、これも変ですね。
いじめを知っていても動かない教師なんて言語道断ですが、親が動いていじめを解決した例もあるんですよ。
親たちのネットワークは偉大です。
この手紙の報道を見たときに私が感じたのは、世間を騒がせ、おそらく各地の学校に大きな影響をおよぼしたとは思うものの、自殺するよりよっぽどましだということ。(たぶんこの子は自殺しないんじゃないかと思っています。わかりませんが・・・)
1つのいじめ自殺がニュースになり、みんなで同情するような雰囲気になると必ずそれに追随する人がでてくるんですよね。
今回もやっぱりそうでした。
自殺するほど卑怯なことはないんですよ。
いじめた子へに復讐のつもりかもしれませんが、何より自分を大切に思っている人たちを大きく傷つける結果になるってことをしっかり報道してもらいたいものです。同情させるような内容だけではだめです。
私が子供には逃げ場がない、これが1番かわいそうな点ではないかと思うのです。もっといろんな学びの場があればと常々思っています。
長くなってすみませんでした。
♪ご来店&コメント有り難うございます
親として
また教育現場にいらっしゃった先生としての
お言葉‥なるほどと頷きつつ読ませていただきました。
りな母さんが担任の先生なら‥
きっと前向きにいじめに取り組まれていかれることでしょう。
こども自殺を機に、学校関係者や教育委員会など
事件後にあわてている姿をみるたびに
もっと未然に防げなかったのかと思わずにいられません。
自分を大切に思っている人たちを大きく傷つける結果になるって事を‥強調すべきだと私も痛感します。
これからもヨロピク感謝の気持ちを込めて
誰かに自分だと気づいて貰いたい、という気持ちが見え隠れして、でも自分がこんな目にあっていると面と向かって言う勇気も無い・・・
両親には自分の弱い部分をさらけ出す事のできない環境なんだろうか・・・・
自殺や事件があっても、「普通のお宅でした」「中の良いご家族でした」という声がよく聞かれるけど、じゃあ、「普通の家庭」で本当に普通に起こるような出来事なんだろうか・・・明日は我が家?
「普通」ってなんだろう。
りな母さんの話しから、またまた深く考えてしまいました。
♪ご来店&コメント有り難うございます
ごく普通の家の普通の子‥ってよく言ってますよね。
普通か普通でないかって誰の物差しで決まるのでしょうね。
学校は集団の中の一人は把握できていないから
安易に普通と言っているのかもしれませんね。
りな母さんのお言葉、
いろいろ子どもと話すきっかけ作りにつながる貴重なものでしたね。
これからもヨロピクお身体ご自愛ください
でも、ふと頭をかすめたのが・・・・
もしも、心ない人がイタズラであのを送っていたら・・・
と言うこと。
そんな事を無いと信じたいですが・・・
話は戻り、私が小学校の頃、力の強い子が2人ほど居て、その子が○○ちゃんムカツクと言うと、次の日から無視が始まると言った陰湿ないじめがありました。
成長した私たちが、その話をするとき、あの小学校時代には戻りたくないと言うことと、やり直すなら、あの小学校時代からと言うこと。
先日、細木先生のを見ていて、子供と兄弟みたいな関係であるのが理想と言う話をしていました。
何でも語り易い環境を作るのも、また親の勤めなのかもしれないですね。
表面上ではなく子供と心から向き合う時間を大切にする事が重要かもしれませんね
♪ご来店&コメント有り難うございます
文部科学省に届いた手紙‥
いたずらだとしたらかなり悪質ですね。
80年代ごろがいじめのピークだと言われていますが、うーたま時代にも同様に
力の強い子が子が○○ちゃんムカツクと言うと、次の日から無視が始まってましたよ。
やられっぱなしの気の弱い子‥
それをかばったつたりすると、次から次へ
どんどんターゲットを変えていきますね。
年頃になってくると学校であったことなど
自分から話さなくなると聞きますが、
なるべく本音で会話できる親子でいたいですね。
これからもヨロピクお身体ご自愛ください
いつの時代、どの世代にもある『いじめ』
暗くて悲しいことです。
先日うーたまさんのブログで塾に通っているお子さんをお持ちのお母さんから、ぺ3.6さんが心無い言葉をかけられたのも、涙が出るくらい悲しいことでした。
私も子供の変化を見抜くことが出来る親になりたいと思いました。
命は大事ですから。。。
♪ご来店&コメント有り難うございます
ぺ3.6に暖かいメッセージを賜り
厚く御礼申し上げます。
親同士も幼稚園ママの間でいじめがありましたし、
職場などでも強いものが弱いものを攻撃する傾向は
多かれ少なかれありそうですよね。
ぺ3.6は転園を経験しているため、
よそもの扱いからの第一歩に
『聞き流す』
『自分の主張すべきときはきちんとする』
『学校では泣かない』‥などと言うことを実践しています。
私は修行が足りないので、『聞き流す』という事ができません。ハリセンボンのようにふくれて足掻く情けない私。
こんな親ではアカンと反省しつつ、塾の親には
憤ってます私は熱いオバチャンなので‥スンマセン
だんだん高学年になると「べつにー」とか言う子どもが多いそうで、自分に構わないでくれと言われながらも、いざと言うときやっぱり関わりたいのが本音です。
これからもヨロピク感謝の気持ちを込めて
って思うな。
学校でいじめにあってるんなら、学校やめたら?
部活でいじめにあってたんなら
「そんなくだらん部活なんかやめてまえばよかったのに・・・」って思うわ。
今から楽しい事いっぱいあるのに
命を粗末にしてもったいないよな。
死んだら終わりやのにな。
♪ご来店&コメント有り難うございます
死んだら終わりやのにな‥って思いますよね。
バスケ部のいじめ事件では、
親と話し合ってバスケ部解散と言う報道ですが、
くさい物にふたをするだけの感じがしました。
部活経験者でないとニートが多いとの事‥
いじめられたりしながらも続けなけりゃならない訳は、ニートになるまいとする意地なのでしょうかね。
うーたまは帰宅部だったのでイマイチ
上下関係のウニウニした部分に順応できません。
でも生きとるんよね‥。
これからもヨロピクいよいよ、ご子息も追い込みの大事な時期ですね。
どうかお身体ご自愛ください