≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

平井堅をまっとるんや‥

2006-09-22 08:31:25 | アート・ステンドグラス

お題『あと15分で‥大名と家来が‥』。

 


人気ブログランキングへ

 

 



豊島区の地域文化創造館『中山道待夢』の前‥
このからくり時計おもろいのよ。大名と家来が追いかけっこするんだけどね‥。』とうーたま。
見たいね~。いつよ。』とテンちゃん。
『一時だっけな‥』とうーたま。
『えーっ、そんなに待つの‥あとあと‥あとでまたね』とさっさと歩き出しました。

東京の街にも新宿西口のカリヨンとか、有楽町マリオンとか恵比寿ガーデンプレイスとか浅草文化観光センター(雷門向い)とか‥からくり時計がありますが、
なかなかタイミングよく見る機会がアリマセン。狙い目は午後3時
子どもじゃあるまいし‥待っているのもばかばかしいかもしれないけど、たまにはいいよ‥こういうのを見るのもさ。



人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お気楽さんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-09-22 16:02:45
こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございます



殿様ひらき、楽しそうですね。

先ほど今日のご活躍を拝見してまいりました。



明日も大漁心待ちにしています。



これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
りな母さんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-09-22 15:59:21
こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございます



からくり時計‥いろいろな思考を凝らした仕掛けで、大いに楽しめますね



ぼーっと待っている子連れの美人さん‥

見かけたら、それは

りな母さんですね

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
ヒマラヤ星人さんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-09-22 15:55:39
こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございます



午前中出かけていたもので中途半端なものに加筆させていただきました



いろいろ細かく見ていただけて感謝感激です



これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
うたまさん.....こんにちは (気楽*道楽*娯楽より..)
2006-09-22 15:21:31
ハィハィ お見事な 時計です....大名の字を見て

お気楽は 今日の釣りで お魚を裁きましたょ..

それを見て 女房が....

もったいない...殿様裁きだこと?????

三枚に おろしたのですが 大骨に身がいっばい

付いていました.....



吸い物にするかと言うと あと2匹もあるから

いいよと 言われてしまいました...

明日を お楽しみに...

又 遊びに 来ます.
返信する
からくり時計 (りな母)
2006-09-22 15:10:52
私もからくり時計をボーっと見てるのが好きです。

子供と一緒に15分ぐらいなら待ちます
返信する
カリヨンとからくりのジャンプ (ヒマラヤ星人)
2006-09-22 15:07:04
こんにちは。

朝に比べ記事に深みがでましたね。

早速カリヨンの音色とからくりの写真拝見しました。

これなら何分か待っていても構わない楽しさですね。
返信する
のりのりさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-09-22 13:14:29
こんにちは

♪ご来店&コメントありがとうございます



のりのりさんのお宅で飛び跳ねているトトロ‥

うちのトトロですかねへへへ

『はよう~、会社へいかんのか~』と伝えてちょ。へへへ



うーたまの小さい頃はハト時計が流行ってね。

いとこが買ってもらったとき‥うらやましくて見に行ったよ~。

毎時間、夜中もポッポポッポ鳴くものだから、

すぐに納戸へしまわれちゃったよ

からくり時計も夜は静かなタイプがいいよねへへへ



これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
みちよ社長殿へ感謝の気持ち (老人課 うーたま)
2006-09-22 13:03:27
こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございます



早速行ってきたじょーへへへ

素敵な課に配属させていただきおおきに

10000アクセス、すんばらしいですね



これからもヨロピク米だよ~米~
返信する
さいとう小児科先生へ感謝の気持ち (うーたま)
2006-09-22 12:59:40
先生こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございます



うちは電波時計つかってます。

高層マンションが周囲に建ったので電波がとどかないせいか、時間あわせの奇妙な現象が多いです。

一分狂っているのを直すために、短針と長針が

約一日分突然よく回って‥ちょうじりをあわす‥んです。



これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
chaiさんへ感謝の気持ち (うーたま)
2006-09-22 12:49:44
こんにちは

♪ご来店&コメント有り難うございます。



いきなり追いかけっこが始まるので

どっちが何が悪いのか不明ですが‥おもろいんですよ。

そぅそぅ、子どもと一緒なら待っていられるよね



これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
となりのトトロ♪ (のりのり)
2006-09-22 10:22:51
おはようござます~♪

我が家のリビングには『となりのトトロ』のカラクリ時計がありますよ~

1時間ごとに『さんぽ』など映画に使われている曲に合わせてトトロが飛び跳ねています。



↑の追いかっこのカラクリ時計、助さん格さん黄門様が悪代官を「ひかえおろう!ひかえおろう!!」って印籠を前に突き出しながら追いかけているのをイメージしてしまいました・・。
返信する
Unknown (みちよ社長)
2006-09-22 09:46:52
味のある時計好きです。ヒカルくんは生後4ヶ月頃から「大きな古時計」のメロディを聞かせると哀愁を感じるのか、この曲だけいつも大泣きしてました(笑)



さてさて、新参者のワタクシですが本日我がジオは1万アクセス祝いに会社を興しました(笑)

うーたまさんは一体どこの課に配属になったでしょう!?ふふふ。結果は・・・ぜひ出社して下さいませ(>▽<)ぶはっ

返信する
からくり時計もいっぱいになると (さいとう小児科)
2006-09-22 09:44:06
開業時、いろんな方々からお祝いの品を頂戴しました。

中でも多かったのが、「時計」。

小児科の開業ということもあり、皆さんディズニーやら楽隊やら、かわいい動きのあるもので、定時になると音楽を奏でるものを選んで贈ってくれるんですね。。。



全部が電波時計なら問題ないのですが、アナログ時計の精度はまちまちのため、しばらくすると微妙に進み方にズレが生じて、定時の数分前からあっちこっちで時計が鳴り出します。。。



今では、一番正確な(電波時計)以外は音無の構えにいたしました。(^^ゞ



私も「からくり時計」は大好きです。一番印象に残っているのは、ミュンヘン市庁舎のもの。観光客がアポ~ンと口をあけて眺めていました。もちろん私もそうでしたが。
返信する
からくり時計 (chai)
2006-09-22 08:45:39
私もからくり時計とか見るの、好きですよ~

子供がいると、子供をだしにして、

ゆっくり待って見ていられるんですけどね。

大人だけだと、わざわざ待つのもはばかられるというか、気恥ずかしいというか。。。



大名と家来ですか~

悪い大名が家来に追いかけられるの?

風刺なのかな・・・水戸黄門的発想でしょうか
返信する