
お題『京成電鉄~最高っす』
帰り道の《京成高砂駅》ホームにて。
ラッピング電車を撮っていると
車掌さんが偶然下りてきてくださってパチリ。
≪うー散歩≫そうだ!柴又にいくぜ編~第16話~
お忙しい中~ちょいとご免なすって
どうか、お付き合いいただきたく
ボチッとお願いします
↓柴又駅にて…高砂行きの車両が
ホームに滑り込んできました
↓おおおぅ
葛飾といえば、寅さんだけではありませんね。
今度の電車は…こちら亀有派出所の「両さん」のラッピング車でした。
↓高砂に到着~行き先がすぐに《金町》行きに変わります
何の特徴もない写真ですが、
今時、行き先表示も列車種別も電光でなく回転幕表示なのは貴重ですね。
↓ビビットカラーの改札口
素朴な疑問~
自動改札でいつも左利きの御方は左にピピッと切符などあててしまい
結構戸惑うことが多いとか。。。大抵は右利き対応なのでしょうか
↓高砂駅で…往きと違う電車《京浜急行》?
↓停車時間が長かったので
別段用事もないけど~車内をパチリだけして下車
何をやってるんだろうね…相変わらず挙動不振
↓〆はコチラ
高砂駅ホームにて
≪うー散歩≫そうだ!柴又へいくぜ編~第16話~
本日、 13 枚 でご紹介させていただきました。
少しでもオモロイと感じていただけたら
どうか、ボチッとお願いします
平清盛と管弦祭にお越し頂き、コメントを有り難うございました。
ラッピング電車!
ユニークで面白いですね。
車掌さんとの電車のツーショット!
ラッキーでしたね。
何時もユニークな物を見せて頂き感謝です。
♪お忙しい中を
コメント一番乗り&真心のランキングぼちっ
厚く御礼申し上げます
いつも素晴らしいご案内を
有難うございます
廿日市のテレビ放映
楽しみですね
是非とも
拝見させていただきます
こんなのに孫を乗せてあげたいです。
電車の線路は面白いし車両も見るだけでも楽しいですね。
葛飾と言えば、寅さんですが、若い人は、両さんなんでしょうね。
白川郷の続き、更新しました。
良かったら見てくださいね。
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっ
厚く御礼申し上げます
わずか4両編成でしたが
寅さんと両さんのラッピング電車は
ともかく楽しい眺めでした
是非とも
いつか機会があったら
お孫さんと柴又へいかがでしょう
高砂は検車区というのがあるそうで
〆の
うねるような線路の先に
たくさんの見慣れない車両がスタンバイしているようです
両さんなどのデザイン画が使われた
こち亀電車、この作品がお好きな方ですと
堪らない鉄の光景があるのは確かですね。
ランキングに応援
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっ賜り
厚く御礼申し上げます
葛飾は昔ながらの人情の街~
路地裏まで
あったかいっす
素晴らしいご案内を
是非とも
拝見させていただきます
こち亀のラッピング電車、楽しそうですね。
そういえばきのう「とんび」を見ましたが(録画で)、主人公の堤真一さん演じるヤスさんのハチャメチャ振りが、どこか、こち亀の両さんに似たところがあります。
やはりこういう人を受け入れられる街の雰囲気ってものもあるんでしょうね。
これが世田谷あたりの山の手だと、小うるさい上品ぶったおばさんたちがしゃしゃり出てきたりして、ちょっとそぐわないですね。
〆ののこんぐらかった糸のような線路の写真面白いです。
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングぼちっ
厚く御礼申し上げます
こち亀…の漫画
またワクワクしちゃいました