≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

★★ミカタします≪見えない努力≫★★子どもの帰宅恐怖症防止

2008-11-05 12:56:30 | アート・ステンドグラス
お題『ほーーーーら、見て。見て。』

コレは播磨坂さくら並木で見かけた彫刻作品

掛井五郎 作★≪地下水≫

なんでその作品名がついたのか~不明ですが、
この体勢は疲れますぞよ。

↓アカバッチ(うーたま語;裏面)はこんな感じ



↓だーーれも通らない道での頑張りに思わず拍手



PAO PAO PAO


ランキングに参加しております


↓ここは≪和風ゾーン≫ということで、
ホントは≪せせらぎ≫があるようなのですが…ただ今~水が流れていません



山本 正道 作≪春の詩≫



↓親のうしろに葉っぱ…のオブジェ



↓子どもの後ろから撮影



↓近くには子ガモ



↓少し離れたところに…親ガモ



【ちょこっと私事で恐縮ですが】

我が家は一人っ子ぺ3.6に対して、中学でとってくる成績を
結果がよければ誉めますが
悪くても
あれやこれやとつっつく事はしていません。

その理由は、
私自身が学生時代に大した成績をおさめてきた事がなく~
親が、とやかく言ったとて、
本人に自覚がなければいけないと思っているからです

先日カエルコールをした際~その場に居合わせた友人の▲ちゃんに~
『今日のテストの点数は言わないの』と言われたぺ3.6。
とても妙だと思われたようだと話していました。


『聞いてどうなるものじゃーなし…ウチは関心ないね。
点数に反映されなくても~努力してた場合もあるからネ
たとえば90点なら駅まで迎えに行ってあげるけど
60点だと夕飯がなかったら、どーーするんよ
まあ、帰宅恐怖症になられても困るんで、安心して帰ってきなさい。』とうーたま。

皆様方は…我が子のとってきた点数に、
敏感派or鈍感派~どちらがいいと思われますか

ランキングに参加しております

   

ボチッとご協力有り難うございます
今後ともヨロピク




最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マグロ君)
2008-11-05 14:47:22
長男はやばい~勉強しないし・・・

テストの点数が見たことない点とってきます~

将来心配~大丈夫かな~?

次男は要領がいいみたい~

マグロ君は中学までは優秀だったんだけどな~


ぽちっと!
返信する
親が一番 (ゆうしゃケン)
2008-11-05 15:21:50
子供の成績は親が一番分かってる。あえて聞かないですよ。子供が頑張れるように見守ってあげます。始めのオブジェ、表も裏もそれなりに形を成してますね。
返信する
マグロ君殿へ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-11-05 15:43:46
こんにちは
♪コメント&ボチッと応援有り難うございます

優秀な時代があった…というだけで
とてもうらやましいです

いいなぁーー

私はちっとも華がありませんでしたよ

当時怠け者だった私自身を振り返ると
どーも偉そうなことは言えないっす

三兄弟の皆さん…力を合わせて
ますますマグロ君殿のおうちは家内安全
商売繁盛だと太鼓判を押させていただきます。

ご次男殿のキメのポーズを
また拝見したくなりました。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください



返信する
ゆうしゃケン様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-11-05 15:50:55
こんにちは
♪コメント有り難うございます

なるほど、そうですよね
だんだん反抗期ですから
親は黙って見ているほうが効果的ですもんね。

表と裏ともども
細部までよーーくできていました。

桜の季節はこの播磨坂はたくさんの人で賑わう場所なので、またその時期に行ってみたいと思います。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
褒めるばかり (くろ)
2008-11-05 15:57:46
私は勉強が嫌いで、成績が悪かったので、娘の成績は褒めるばかりでした。
高校に入ってからは・・・数学がどーーんと悪くて二人で大笑いしましたけど、数学は二年生から選択しないそうで、もう諦めたようです。

私も成績が良かったら、つい言いたくなるかもしれませんね。よかった私成績が悪くて(笑
返信する
くろさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-11-05 16:13:10
こんにちは
♪コメント有り難うございます

因数分解だの
二次関数だの~
聞かれたって私もわかりましぇん

数学もややこしくなってきますから
出来るやつがおかしいんですよネ

▲ちゃんの家では70点ぐらいだと『もうおしまい』だそうで…(我が家なら誉めてやりたいんだけど)
家ごとに『もうおしまいの点数』の違いがあって
面白いっすヨ

『別に
点数が悪くたってそんなものは人生の一瞬に過ぎないんだよ。』とふざけキャラな私は、▲ちゃんにとっては異星人なんだすオ。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
おはようございます! (ぷうさん)
2008-11-06 07:13:37
うーたまさん
おはようございます
エネルギッシュにご活躍のご様子・・いいですね!
あの体勢疲れるでしょうね!
でも。お腹はスリムになりそう!!!

では、また
返信する
ぷうさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-11-06 07:59:05
おはようございます
♪コメント有り難うございます

いつも身体を鍛えていらっしゃる貴方様から
元気溌剌のエネルギーを頂戴しています

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
ボチッとおはようございます! (WEST)
2008-11-06 08:41:35
おはようございます。
帰るコールに親に知らせたいニュースもあれば、何となく言いづらい事も…思春期なんだから恋もあり片思いなどもあるはず
とんでもない事件以外は親に心配かけたくないと思います。
成績報告がすべてだったら味気ないですよね。
返信する
Unknown (マグロ君)
2008-11-06 10:54:17
うーたまさんの優秀な時代~あったでしょう~?

今かなもしかして~?

文章を拝見するに・・・かなり高度!

いつも勉強させていただいてます~


ぽちっと!
返信する
(*´ー`)ノおはよんデース~♪うーたまさん☆ (タマ)
2008-11-06 11:28:13
う~んこの子供の粘土細工のよーな彫刻。。なんと評価したらいいのか
芸術の秋とはいえちと難解でございますな
親子とおしどり夫婦はなかなかの出来栄え
子供の成績。。わんぱくでもいい!!逞しく育ってほすいで昔懐かしのCMのよーに姪っ子甥っ子にはハムでも焚き火で炙って喰わしてやりたく存じます。。

最後にポチっと なにやらジャンルが変わりました?? 宿敵ジュリアが消滅してるよーですが…
返信する
WESTさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-11-06 12:28:26
こんにちは
♪コメント&ボチッと有り難うございます

成績報告会がないと
家の鍵を開けてくれないなんて
結構可哀想だと思っちゃいます
うーたま自身なら
一生開けてもらえませんもん。。

色恋には縁遠いぺ3.6でしたが
そろそろなにやら居るような~

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
マグロ君殿へ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-11-06 12:34:16
こんにちは
♪コメント&ボチッと有り難うございます

駄目だめーーヨイショしたって
なーーんにも出ませんよへへへ

こちらこそ
全国各地の旬と
一生味わえない高級で粋な旨さを
ブログにて楽しませていただいて
感謝しています

これからもヨロピクただ今~いっぱい歩きすぎて腰にきています体力分けてください
返信する
(*^_^*) こんにちは! (☆kangeki☆)
2008-11-06 12:40:44
コメント遅くなりました・・・ごめんなさい。
娘達が小学校の頃は、これはまずくないですか~~?
中学は既に諦め状態?
育った環境から見れば娘達は有る意味見えない
プレッシャーを抱えていたと推測します。

お子さんを無償の愛で抱きしめるオブジェ・・・
うーたまさんとぺ3.6ちゃんのように見えました~!
返信する
タマ様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-11-06 12:41:54
こんにちは
♪コメント&ボチッと有り難うございます

おやおや…今お気づきでしたか
あれからずいぶん経ちます。。
忍法雲隠れの術を使い
あの宿敵はとっくにオサラバしております。

ただ藝術を楽しむ散歩道…
良し悪しを云っていられない弱気なゼロ円散歩ですが
お付き合いいただければ
幸いでございます

これからもヨロピクお身体ご自愛ください



返信する
☆kangeki☆様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-11-06 12:52:31
こんにちは
♪コメント有り難うございます

お忙しい中をお越し頂き
本当に感謝の気持ちでいっぱいです

お二人のお嬢様方の伸び伸びしたお姿を
ブログにて拝見させていただき
素晴らしい子育てをされていらしている貴女様に
憬れております。

ムギュッと抱きしめる~のが私は好きなのですが
なにぶん私がデカ過ぎるため
『くるしぃーーー』と
すぐに振りほどかれております。

また懲りもせずムギューしにいく私
結構ねちっこいストーカーの自分に笑っちゃってまっす

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
春の詩 (のりのり)
2008-11-06 13:40:56
こんにちは♪
春の詩・・いいなぁ~。好きですこの構図
わが家の長女は小学2年生なので、点数にこだわらず楽しんで欲しいと思っています。
これから成長していくうちに本人がどのように感じるんだろう。。
成績報告会がないと鍵を開けてもらえないなんて。。。
は帰ってきてホッとする場でありたいと思います
返信する
遅ればせながら(^^ゞ (きなこ)
2008-11-06 15:16:32
せっかくコメをいただいたのに、
参上するのがおそくなりましてすみません<(_ _)>

点数よりも…当日まで何をしていたのか?がメインですね(^_^;)
まずは、褒められるトコを探したあとで…
努力しても必ず形になるとは限らないから、サラッといくこともあるし、遊びまくったあげくの不調を人のせいにしたりしたら(姉弟でテストのシーズンがずれているので(^_^.)…コテンパン★…かも。
返信する
のりのりさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-11-06 16:06:49
こんにちは
♪コメント有り難うございます

小学2年生の長女殿、
しっかりしたお子さんですから
次女殿の先生でもあり頼もしいですね

中学受験は
12歳まで過酷な数年間を経ましたから
今はもう口やかましく言う立場も引退しましたヨ
子どももゆったり感が必要ですもんね。

のりのりさんのご一家のホッとする団欒に
ブログにて癒しを頂戴しています
いつも有り難うございます

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
きなこさんへ★感謝の気持ち (うーたま)
2008-11-06 16:13:06
こんにちは
♪コメントあちこちに有り難うございます

きなこさんの(^_^.)…コテンパンの怖さは
きっと優しい
と思いますよ
ご子息殿にインタビューにいってきまーーす

今週は月曜日が休日だった為
曜日の感覚が微妙にずれているうーたま…
明日もお弁当がんばりまーーす

これからもヨロピクお身体ご自愛ください


返信する