
お題『ゆとりの空間』
ハーブに囲まれた入り口~港区白金台4丁目にある
≪アダム エ ロペBiotop≫という店
奥のほうで輝く瓶~
なかなか美しいものですな。
これから≪うー散歩≫…≪白金プラチナストリート編≫ ~第6話 ~
どうか、どうかお付き合いの程ボチッとお願いします。
↓最近~≪瓶≫の美しさに
惹かれておりまして
中身はどーでもよくて…ともかくパチリ
↓花屋さんにて
葉っぱで隠れている部分…千の位が5なのか6なのか
今更気になります
↓赤い電話ボックス
このあたりはそういえば~
公衆電話を見かけませんでしたので
赤がひときわ目立ちます
↓白金5丁目の落書き
ここだけは庶民の味わい
↓ハイカラな家具屋さん
↓遺跡ふうに残っている頑丈なコンクリートの壁
かなりの広大な敷地…
駐車場にするしかなかったのかな。。
残念ながら辺りの美観を損ねます
↓自転車を積んだ車
なかなか上手に積んでありますな
↓ 〆はコチラ
ベランダに米俵3つ
アートなのか…
それとも、ギャル曽根さんのおたくなのか?
≪うー散歩≫…≪白金プラチナストリート編≫~第6話~
本日、 9 枚 でご紹介させていただきました。
少しでもオモロイと感じていただけたら
どうか、ボチッとお願いします
ハーブにはまっているhirugaoはあわててまたしっかり見なおしました。
やはり色花はなくハーブだけで構成されていますね。
なかなかいいですね~
来年は真似したいです!
♪お忙しい中を
コメント&真心のランキングボチッ
厚く御礼申し上げます
ハーブって本当に種類も多彩で
素敵ですね
この店の前を通ったとき
貴女様が
以前ご自身のブログにて
ご紹介されていらっしゃった
『ベニシアのハーブ便り』というあの本の題名を
思い出しました。
庭いっぱいのハーブ
来年拝見させていただくのが
今からワクワク楽しみですね
最初の写真に写っている場所の雰囲気から
心のリラックスをテーマにした
アイテムが売られているような姿が浮かんできますね。
それにしても米俵が置いている風情は、
なかなか見られないですね。
ランキングに応援
ギャル曽根ちゃん、華奢な体だけどよく食べられますもんね^^
米俵、ひとつでいいので欲しいです(^▽^
瓶、素敵なのがありますもんね
捨てるのがもったいない瓶は花瓶とかにしたくなります。
とっても綺麗なお花ですね。大きく育ってるし高そうです。
赤い公衆電話目立ってますね
はいって電話かけたくなりそうです^^
落書きの絵がほんわか癒されます。
おしゃれな家具さんも覗いてみたくなりますね^^
今日も素敵な画像いっぱい見せていただきありがとうございます^^
応援のぽちっ♪
ヒガっぴ様ブログやめないでください!
息子の結婚式でハワイに行った時、空港の
出口でこの花のレイを首にかけてくれました。
甘い香りが一面に漂っていました。
今日も暑いです。
外を歩く時は熱中症に気をつけてください。
ハワイではオフィスでもこの花を一輪つけている人が多くて
いたるところに有りました。
お値段高いのですね。
赤い電話ボックスもいまどき珍しいです。
窓越しに見える 米俵最近見たこと有りませんね?
アートでおいてるのかな?
ハーブで埋め尽くされた空間
素敵ですねーーー
さりげなくおしゃれな感じでセンスが光りますね
我が家の庭は、色んなもので溢れてて
センスのかけらもないです(汗)
赤い電話ボックス、可愛い~~
最近は、電話ボックスは見かけないので
こういうおしゃれな電話ボックスは
ひときわ目立ちますね
ポチ
この土日はたくさんテレビに出ていましたね! 新婚のラブラブトークが炸裂したw
廃墟のような駐車場、何でしょうね?
葉っぱに隠れた数字、何でしょうね?
はてながいっぱい。夜、寝られなくなりそうです