
お題『頑張れっ!八重洲地下街』
八重洲地下街の閑散とした中で
ちょいとこんなものを撮ってみました
まあるく封じ込めた空間~
空いた席が多いと
写真も自由に撮ることができます。
人気ブログランキングへ≪うー散歩≫東京駅八重洲・グランスタ界隈編
~第 6 話~
誠にお忙しい中 申し訳ございませんが
ご一緒していただける御方
どうかボチッとお願いします
↓東京駅一番街の中でも
ちょいと見逃してしまいそうな地味な場所に
全国各地のお土産を扱う店『諸国ご当地プラザ』
↓ 恐れ多くも
大仏様のらほつ…を饅頭にしてしまうとは
食べたら罰が当たります
奈良県の祥樂『らほつ饅頭』
詳細はコチラ
↓ スカイツリーに行かなくたって
ココで買うことができるスカイツリーサイダー
↓ お馴染み~
山梨県の『桔梗屋信玄餅』
詳細はコチラ
このデカさ…まくら3個分?
↓うーーーむ
インフォメーションのオネエサンから聞いた道順が
もぅわからない。。。。
↓『キラピカ通り』…といっても
どこが
キラでピカなのか?わからないところが
オモロイです詳細はコチラ
↓ ちょいと地味な壁面を彩る看板
せせり?
鶏の首の剥き身で一匹の鳥からほんの僅かしか
取れない部分で一般的には小肉と呼ばれています。
ぼんぼじ?
尻尾の付け根の部分だそうな。
ニワトリさんの知られざる旨さを語っています
どんな味なのか~興味津々
↓本日の〆はコチラ
見た目はプリン、食べるとスフレ
…キャラメルとチーズの絶妙な競演
『アンテノール王妃のプリンチーズスフレ』を
皆様方もどーぞ。
人気ブログランキングへ≪うー散歩≫東京駅八重洲・グランスタ界隈編
~第 6 話~
本日は 9 枚 にて、綴らせていただきました。
少しでも…オモロイと感じていただけた 御方
どうかボチッとお願いします
スカイツリーサイダー・そんなのあるのかと
興味津々です。お取り寄せもありかなぁな
んてつい..。
やはり色々なものがあるよとこちらで見せ
ていただくことが良い知識の源となってい
ます(笑)。
さて、お盆も今日まで。一早く僕は今日から
平常勤務です。切り替えるぞぉ。
東京駅付近に全国各地のお土産を扱う店があるのですね~!!
見ているだけで楽しそう~^^
最後の画像は美味しそう~♪
いつもありがとうございます。
応援です凸
凄いですね~
最初の写真のこめられた空間うーたましゃんが写ってないかと捜ししましたよ。
お土産物のを開けていたら思わず食べたくなりました。
あった方が良いのか
ない方がよいのか
迷うところですね。
お取り寄せはうれしいけど
現地でしか手に入らないと言うのも
魅力です。
やっぱり旬なのでしょうね。
スカイツリーサイダーは
おう! でしたよ。
プリンチーズスフレも美味しそうですね。
ぼんぼじは初めて聞きました。
鶏肉は安いので、助かりますね。
なんだかやたら涼しげなサイダーですね
信玄餅は大好きです
美味しいですね!!
スカイツリーサイダーに応援ポチです!!!
こういうの大好きです^^
信玄餅も好きですが、ずいぶん食べてないなぁ・・・
ps 何度もメッセージ送信して頂いて申し訳ありませんでした(*v_v*)
ちゃんと届いてますのでご安心を(*^-^)b
ぽち☆
いちばん好きな、ハートがないなぁと探しました。
塩うすめで。
あ、そういえば最近焼き鳥食べてないよね、と
思い出しております。
すみません。我が食のことばかりで。
こんな像もあったのかと一つ前の記事を見ていました。
ヤン=ヨーステン。日本史を学ぶと必ず出てくる名です。
耶揚子。日本語表記はこうだったかなぁ。これが転じて
八重洲なのでしょうね。面白いです。
さて、朝晩涼しくなったとは言いましても、日中は暑かっ
た佐渡です。32度を超えました。
出かけていたので
お邪魔するのが遅くなりまして
すいません!!!
プリンのようなスフレ
美味しそうです~~
ちょいと一口頂きます~w
ポチ