≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

★★虫くん&時代物★★共通券をかいませう

2010-07-31 20:41:42 | うーたま写真館
お題『立ち見まで出る盛況ぶり』

昆虫の話から一気にワープ。

お得な共通券さえあれば≪東京江戸博物館≫は更に楽しいっす。

↓さあ、

寄ってらっしゃい見てらっしゃ~い

激しい動きで手が見えん








東京では、う~たまと呼ばれているの





これから≪うー散歩≫…≪両国編≫ 第5話~

どうか、どうかお付き合いの程

ボチッとお願いします。






↓≪モモチョッキリ≫



↓≪キリンツルクビオトシブミ≫



↓≪トゲマダラオトシブミ≫



↓≪リケリーホウセキゾウムシ≫



↓先生、ぺ3.6を弟子にしてください



↓こんなにたくさんの募金が集まっています



↓張子犬がかわいいポスター



↓せっかくだから常設展示も、みてこよーーーっと

駆け抜ける影が妖し(あやかし)っぽくていいわ



↓寛永の大名屋敷



↓時代劇のセットみたいでリアルでいいねぇ

たのもーーーーーーーーぅ



↓屋根の上に忍者も、ほしいね



↓ブルドーザーもクレーンも無い時代…コレを造った匠のワザはすごいねぇ



↓ちっちゃくまとまって座っておられるこの御方は?



↓おおおおぅ



↓階下へと移動…冒頭のお写真の正しい目線へ



↓照明暗いよ…≪銀座のガス灯≫



↓このあたりを散策



↓建物の名前は



↓丸印に注目



↓赤〇が≪人力車≫



↓青〇が≪ダルマ自転車≫



↓さすがに昭和初期には生きていないが懐かしい



↓うーたまはヒップがでかいので

4つほど椅子をつなげてちょ






ハイハイハイ




≪うー散歩≫両国編~第5話


本日、 25   枚 にて遅ればせながら語らせていただきました。



どうかボチッとお願いします



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨー殿へ★感謝の気持ち (うーたま)
2010-08-02 08:45:33
おはようございます
♪お忙しい中をこちらにもコメント
有り難うございます

お返事&お伺いが遅れて
申し訳ございません


≪1年生までは同じ椅子だったよ。
机は二人用でくっついてるやつ≫

同じ時代を生きてきた証ですな

ふっふっふ

老ヤング殿

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
タミリン様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2010-08-02 08:41:56
おはようございます
♪お忙しい中をコメント
有り難うございます

お返事&お伺いが遅れて
申し訳ございません

ダルマ自転車
ものすごーーく高いところに座るものだから
上り坂も
下り坂も恐怖ですね。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
にっしー様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2010-08-02 08:37:01
おはようございます
♪お忙しい中をコメント
有り難うございます

お返事&お伺いが遅れて
申し訳ございません

下調べなしで直行したのですが
やっぱりせっかくだから
共通券の方がお得でした。

いつも美味しいものの話題

ありがとうございます。


これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
Nasbon様へ ★感謝の気持ち (うーたま)
2010-08-02 08:33:14
おはようございます
♪お忙しい中をコメント
有り難うございます

お返事&お伺いが遅れて
申し訳ございません

いろいろ昆虫を
ブログにてご一緒に楽しんでくださって
ありがとうございます。


やっぱり昆虫博と共通券で
楽しんできたのが
お得でした。

せっかくですもんね。

落語も立ち見ですが
なかなかの盛況ぶり
さすがの話術
魅せられました。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください
返信する
Unknown (ヨー)
2010-08-01 13:01:31
2年生までは同じ椅子だったよ。
机は二人用でくっついてるやつ。
返信する
Unknown (タミリン)
2010-08-01 11:42:25
だるま自転車、面白い~
でも凄く乗りづらそう~
返信する
Unknown (にっしー)
2010-08-01 10:04:54
旅上手は共通券や乗り放題を買うのが必須ですね! 事前準備を怠らずw 勉強になりました(笑)
返信する
ゾウムシ (Nasbon)
2010-08-01 09:39:25
まだ、ゾウムシですね^^、おっとオトシブミも^^
≪モモチョッキリ≫って桃の木にいるのかな。
≪キリンツルクビオトシブミ≫は自分の体の
位置を把握できるのかな。
不思議な形だぁ
…興味は尽きません

最初の絵柄は落語ですか?
いろいろ面白そうですね。
返信する
ヒガっぴ様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2010-08-01 00:04:26
こんばんは
♪お忙しい中をコメント
有り難うございます。

暑くて横着しているうちに
混乱を招いてスンマセン。

★寛永の大名屋敷
★江戸城の骨組みは縮小版の模型です

それ以外は展示物の実物大。

ちなみに新聞社と寄席は
遠く橋の上≪階上≫から撮影しました。

女性の噺家さんはホンモノの人間です。
アンドロイドでも
模型でもアリマセン。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
ゆうしゃケン様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2010-07-31 23:58:07
こんばんは
♪お忙しい中をこちらにもコメント
有り難うございました。

心から御礼申し上げます。

コクゾウムシ…農薬を使っていない証拠ですね。
私は新潟JAから注文しています。
東京のものよりはるかにウマイ米…
何膳でもすすみますね。

これからもヨロピクお身体ご自愛ください

返信する
siawasekun様へ★感謝の気持ち (うーたま)
2010-07-31 23:54:10
こんばんは
♪お忙しい中をコメント&ボチッと
有り難うございました。

先程ご返礼に早速伺わせていただきました。
華々しい活気に満ち溢れたブログ作り
見習わせていただきます。

これからもヨロピク身体ご自愛ください
返信する
混乱 (ヒガっぴ)
2010-07-31 22:10:22
う~ん、ミニチュアだったり、実物大のセットだったり
混乱します~
寄席は本物?

小さい昆虫をあれだけくっきりハッキリ写せるって
すごいな~!!!
あんな写真、撮ってみたい
返信する
Unknown (ゆうしゃケン)
2010-07-31 21:39:12
ゾウムシで思い出しました。昔は米櫃にゾウムシがときどき出ました。コクゾウムシだと思うんですが。私の仕事がそのコクゾウムシを除去すること。体長5~7ミリくらいだったと思うけど。けっこういました。
しかし、東京はいいですね。色んな展示物や催し物があって。うらやましい。
返信する
こんばんわ♪♪ (siawasekun)
2010-07-31 20:46:07
★★虫くん&時代物★★共通券をかいませう、・・・・・・。

素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

居ながらにして、珍しいショットをいろいろ見せていただき、嬉しかったです。
見せていただき、siawase気分です。
楽しめました。
ありがとうございました。

いつも、コメント&応援ポチに、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する