


お題『何処見てんのヨ』。
とげぬき地蔵をお参りしたことがない人でも‥
赤いパンツをご存知ではないでしょうか。
マルジという衣料品店の店先には‥赤いパンツが所狭しと並べられています。



ヘソの下3~4cmのところにあるのが【丹田のツボ】。

丹田のツボは東洋医学で「気」の発信地と言われる大切なツボ。この丹田のツボを刺激し「気」の流れを強くする効果が赤にはあるそうで、丹田を赤い色が刺激し血行を促進し、冷え性の方には特に人気があるそうです。そして、昔からふんどしや腰巻には赤が使われてきたわけです。赤パンツの元祖マルジは赤い肌着で楽しい健康生活を応援してくれるそうです。

いくつになっても、ド派手な下着を身につけると‥心まで元気に若返るのかもね
マルジのはす向かいの料理店で、こんな看板見かけました。
サリーちゃん(夢野サリー)のパパみたいな髪型で‥
わざと赤パンツから視線をそらしています。
女性の肌着売り場を通りかかった男性客のような‥
『オレには関係ない』っていう目つきが、おもろかったです






そぅそぅ
『魔法使いサリー』にでていた
お友達の花村よし子ちゃんの3人の弟‥なんていう名前でしたっけ

花村トン吉
花村


この子は誰だろ


花村カン太
あんまり細かいことを覚えられない私なので、自信はありませんが・・
たしかにこの看板、サリーちゃんのお父さんのようですね。
とげぬき地蔵は知っていますが、赤いパンツは知りませんでした。
あれ?赤い下着をつけるといいっていう年がありましたよね。申年でしたっけ?(やっぱり記憶力が・・・
音楽室のピアノの周りで、ピアノのうまいワル男と、歌のうまいヨシ男と、踊りのうまいフツ男が、ワル男の伴奏で「赤いサラファン」を歌って踊っていました。
最初のうちは普通にロシア民謡で歌っていたのですが、昼食がお腹の中でこなれてきた頃、やおらワル男の伴奏が勢いづいてきて、それに合わせて「赤いフンドシ」やら「赤いコシマキ」やら、歌詞がどんどんお下劣になっていったのでした。
そして、歌が佳境に入り、大きく盛り上がったその瞬間、ガラリと戸が開いて、音楽の先生が真っ赤な顔をしてにらみつけているのを目撃したのです。
この先生、怒るとすぐに顔が赤くなるため、七面鳥の「メンちゃん」と呼ばれていて、ワル男作曲の「メンちゃんの顔」という名曲もあるのですが、このときは、本当に赤いサラファン(もしくはフンドシ~コシマキ)を顔に巻き付けたように赤い顔をしていました。
もうだいぶ前に、冥土のメンちゃんになってしまったのですが、今でも懐かしく思い出されます。。。
あ、私はヨシ男で~す。(^^ゞ
♪ご来店&コメント有り難うございます
そぅそぅ『チン平』だね
さすが、りな母さんです。
ありがとうございます。
★申年に赤い下着を身につけると健康で幸福に過ごせるといわれていますよね<申=猿=(悪いものが)去るという縁起だそうで>
★赤い色には「元気」「エネルギー」を与えてくれるパワーがあるといわれており、中国では赤い下着を身につけて新年を迎えれば幸運が向いてくれるという言い伝えがあるようです。また年男・年女が赤い下着を身につけると魔よけになるそうですよ。
りな母さんの干支は何ですか
へへへ
★イタリアでも、情熱の色である赤い下着をを身につけて年越しをすると「幸運」を呼ぶといわれています。
これからは、世界規模で赤パンツで勝負ですね
♪ご来店&コメント有り難うございます
月曜日からお元気でパワーゼンカイですね
サリーちゃんのパパだ~
ガラスに映りこんだマルジの看板の下、
群がるお年寄り・・・
・・いや、通り過ぎてるだけか
確かに目線を外してますね。
ポッと、頬にピンク色を塗りたくなりました
♪ご来店&コメント有り難うございます
サリーちゃんのパパ‥共感していただき
感謝感激です
うーたま実家の近くに
世界的に有名な指揮者△△氏のご実家があります。
早朝バルコニーに出られて、赤い褌姿で
ラジオ体操をされるそうで‥テンちゃんは
何度かその場面に遭遇しているんですよ。
御トシ、70才以上にて赤褌‥
素晴らしい感性は、世界中に発信されています
あと半年でそちらの世界に行きますよ~~
ところで、さっきはちょっと時間が無かったのですが・・今前の記事読ませていただきました。本当に具合が悪かったんですね。
精密検査の結果も何でもないことを祈ります
やっぱり心労からくるのでしょうか。
美人薄命などと言わず、長生きしましょうよ(お互いに)
そして私97歳、うーたまさん99歳のときには、ヨウイチさんを年寄り扱いしてあそびましょう
チッチキチー
スンマセン
7月頃から気にはなっていたのですが
とうとう9月に自覚症状が甚だしくなり
病院へ行って来ました
今回は食べすぎ、食あたり‥といった具合の
定番ではなく
ちょこっと心配
自分が入院したら‥などと思うと、涙がチョチョぎれてしまいました
暖かいコメント有り難うございます
あといくつか検査も残っていて9月末まで
そーっとそっと生きていきます
100才の兄さんを年寄り扱いして
遊ぶためにも‥長生きしたいものです
「決して見るものか!」と目をそらしているサリーちゃんのパパと一緒に写っている通行人の方々の中に、うーたまさんが写っているのではないかと、目を凝らしてみたりしたのですが、残念・・・写っていないようですね。
どうかお身体お大事になさって下さいね
♪ご来店&コメント有り難うございます
のりのりさ~ん、さすがのうーたまも赤いパンツは
はいてませんよ
今度はいつか兄さんに赤いチャンチャンコを
差し上げる日が来るんじゃないかな
刑事じゃないんだから
目を凝らして見ないでチョ
パンツは何色なーんて、聞かないでね
ホホホホホホホホ~