≪≪≪うーたまのひとりごと≫≫≫

う~散歩&お絵描きで綴るう~たまわ~るど

思わぬ出費~

2006-12-05 10:39:39 | いきもの
お題『うぅぅ、やられたーーー』。 昔、沼津でとりまくった蝉の抜け殻コレクション。 こんなにたくさん‥ぺ3.6は何をするつもりだったのでしょうね。 昨夜浴室にて‥突然ピーーーーーーーっという音。 なんだなんだ 狼狽するうーたまはとりあえずお風呂場へと急ぎました。 火災‥ではなく、どうやら浴室乾燥機が故障。 うぅぅー師匠も走る12月。 いろいろ出費も多いのに、工事することになりそうです。 10万 . . . 本文を読む

おっち、にっ、さん、しっ。幸運を呼ぶよ

2006-12-04 17:13:53 | いきもの
お題『ビビちゃん体操』。 お寒うございます。 一週間のスタート‥はりきっていきましょう。 写真の猫‥うーたまの住む地元では知る人ぞ知る三毛猫のビビちゃん♀。 図書館の近くに住んでいて、れっきとした飼い猫です。 飼い主は首輪をつけた犬と放し飼いのビビちゃんを連れて近所を散歩しています。 猫の散歩なんて聞いたことがないけれど ビビちゃんは勝手気ままにいろんなものをチクリンしながら 彼らを見逃さずに伴 . . . 本文を読む

雪舟になりたいピカソ

2006-12-03 22:02:21 | アート・ステンドグラス
お題『こうやって絵手紙は描くんやで。』 今から4年ほど前‥当時小学2年のぺ3.6が図書係のポスターを自宅で描いている様子。 うーたまわーるどにて4月15日にご紹介した『かっぱうたろう』作;おのりえん の製作途中のものです。 ご覧の通り顔彩とよばれる絵の具は3色ほどしかなく、 それらを駆使して渋い色を作っていくのでした。 我が家にある▲社のカラーコピーのように忠実ではないけれど 楽しんで描いてい . . . 本文を読む

落書き帳な渋谷の怪談

2006-12-02 23:47:46 | アート・ステンドグラス
お題『ホアホアホアホア~花子さん?』 『学校のコワイうわさ 花子さんがきた!!』っていうの覚えていますか。 1994年、フジテレビ「ポンキッキーズ」内のアニメとして登場‥ 小説、CD、ゲームなど様々なメディアで登場しましたっけね。 渋谷の街角の落書き‥壁一面に意味不明な英文字もどき‥片隅に花子さんもどきも 佇んでいました。こういうのを【ストリートアート】っていうんやね。 こわいっちゅーの 『花 . . . 本文を読む

サンタは何処から?内舘牧子のドロドロ風味

2006-12-02 09:26:10 | うーたま作品
お題『ごめんください。私サンタと申します。』 『サンタクロースは今年もぺ3.6のところに来るかな。』とうーたま。 『たぶん来るよ。』とぺ3.6。 『今年は何をもらうの』 『別にほしいものがないんだよね。だいたいうちにあるから。』 『‥‥』(ほんまに欲がないんやね。でもさ、こういうのは困るんよ。サンタだって何か届けにゃあかんし。まいったなーーー) 『サイレント・イブ 』辛島美登里 この曲を聴く . . . 本文を読む

ひゅ~るるん♪冬彦さんの進化形は麻利夫さん

2006-12-01 19:05:00 | うーたま作品
お題『寒うござんす』。 東京は寒い寒いといったって‥ まだまだ雪にはなりませんが、 ブログのお友達の所には、天気予報で雪だるまを見つけた話を聞くようになりました。 そこで雪だるま描かせていただきました。 今は亡きうーたまの祖父(フルキアヌ系)はカンタロウと申しました。 長い間♪北風小僧の寒太郎だと信じていたのですが、 幹太郎でした。 冬彦さん‥というのがドラマ『ずっとあなたが好きだった』で流 . . . 本文を読む

起きろバーバ!照らせジージ!No,No,No~?

2006-12-01 11:18:38 | オブジェ・灯り
『仮面舞踏会』。 渋谷駅から宮下公園方面に向かって歩いていると ブティックのディスプレーにこんなものを見つけました。 『これ目玉が‥入ってるよね』 テーマは少年隊の仮面舞踏会 なんともゴージャスなゴールドに包まれて‥ ガラスにべとーっとへばりついて拝見していました。 コレも売り物なのかな こんな仮面をつけてお出かけしたら‥街の視線は独り占めさ 『SHYな言い訳仮面で隠して~ 踊ろ踊ろかりそめの . . . 本文を読む