友人と一緒に遊びに行った青山にある「こどもの城」
そこの目の前にド~ン!と遠目からも目立つその存在感を主張しているアレは何?
あ!本で見たことある。
あなた、こんなところにいたのですね。初めまして(^^)
樹ように四方八方に広がってる枝の先には顔が付いているの。
岡本太郎独特のちょっと怒ったような、ムスッとしたような顔かと思いきや、
どれも思わずクスって笑ってしまうようなやんちゃな感じ(^^)
ああ、ここは子供達が行き交う「子供の城」の入り口だもんね。怖がらせるような出迎え方はナンセンス…
近寄ってみた。どれもお顔がよ~く見えるように下を向いているわ(^^)
これも子供を意識しているのかしら??
子供でなくても樹の周りをぐるぐる回って全部の顔を見たくなっちゃう。子供を意識したような楽しい作品!きっとこれを作り上げていた彼も子供のような気持ちだったんだろうな。
まあ…見方によってはある意味気持ち悪い樹だけれど、存在感ありすぎて一度見たら忘れられない。あの作品=こどもの城っていうカイロが私の頭の中に出来上がってしまったわ(笑
そこの目の前にド~ン!と遠目からも目立つその存在感を主張しているアレは何?
あ!本で見たことある。
あなた、こんなところにいたのですね。初めまして(^^)
樹ように四方八方に広がってる枝の先には顔が付いているの。
岡本太郎独特のちょっと怒ったような、ムスッとしたような顔かと思いきや、
どれも思わずクスって笑ってしまうようなやんちゃな感じ(^^)
ああ、ここは子供達が行き交う「子供の城」の入り口だもんね。怖がらせるような出迎え方はナンセンス…
近寄ってみた。どれもお顔がよ~く見えるように下を向いているわ(^^)
これも子供を意識しているのかしら??
子供でなくても樹の周りをぐるぐる回って全部の顔を見たくなっちゃう。子供を意識したような楽しい作品!きっとこれを作り上げていた彼も子供のような気持ちだったんだろうな。
まあ…見方によってはある意味気持ち悪い樹だけれど、存在感ありすぎて一度見たら忘れられない。あの作品=こどもの城っていうカイロが私の頭の中に出来上がってしまったわ(笑