んー、どっちかというと前かな。
自転車に荷物を積む時の話。
一般車では、軽いものは前かご、重いものは後ろの荷台にくくりつけるというのが多
いでしょう。
ツーリング車では、前にサイドバッグ(車輪の両サイドに付けるバッグ、専用の荷台
が必要なものが多い)それと前に荷台上にフロントバッグ、で、後ろには何も積まな
いというスタイルを採る人が多かったものです。
やったことがない人からすると、前に荷物を積むとハンドルがふらつくようなイメー
ジがあるようですが、実際は後ろに荷物を積むよりも安定するのです。
ただし、急な動作はしにくくなるので街乗りには向いていません。長距離ツーリング
向きです。
前の荷台もフレームから出ていて、ハンドルに関係ないものが理想的なのでしょうが
、工作が大変になることなどから、前輪上に付けられるものの方が圧倒的に多いので
す。
なんてことを思い出したのは、北九州は小倉の旦過市場(たんがいちば)にあった運
搬自転車が前荷台式だったからです。
ちなみに築地は後ろ荷台派のようです。
もとは同じ運搬自転車ですが、ハンドメイドでそれぞれのやりかたで荷台が拡大され
ています。
トロ箱に魚や生鮮品を積んで比較的短距離を移動するという使い方なら前荷台の方が
良い気がします。何より品物を見ながら運べるしね。
前荷台式の弱点は駐輪時に不安定なことで、対策としては前輪にスタンドを付けると
か、駐輪時にハンドルをロックするとかの例があります。
日本では前輪スタンドの例はほとんど無いようです。
前荷台式の例
オランダの働く自転車屋 最大積載150キロはすごい
イギリスで唯一伝統的な自転車を作ってるパーシュレイ
これは古くからあって日本でもお店のディスプレイに使われていたりするから見たこ
とある人もいるかな。
これは日本の究極の前荷台自転車
仙台運搬車
時々ネットオークションで見かけますが、欲しい!
最新の画像[もっと見る]
- 聖地巡礼 8ヶ月前
- 聖地巡礼 8ヶ月前
- 聖地巡礼 8ヶ月前
- 聖地巡礼 8ヶ月前
- 驚愕の法改正 2年前
- 驚愕の法改正 2年前
- 出張先でのとある休日 2年前
- 出張先でのとある休日 2年前
- 出張先でのとある休日 2年前
- 出張先でのとある休日 2年前
都市部の運搬手段が変わってきていますね。
自転車、台車、リヤカーをよく見かけるようになりました。
自動車は離れたパーキングに駐めて、そこから台車等で移動
するのが推奨される方法のようです。
安全かつかっこ良い家具運搬用の台車をお作りになるのはい
かがでしょうか?
家具でも運べますね。
先日うちのスタッフ、トラックで椅子を一脚近所にお届けに行って駐禁でつかまりました・・トホ。