娘のりーちゃんの作品です。
だいぶ前に作ったものだそうですが、学校の先生が町民文化祭に出品していたので、先日になって手許
に来ました。
学校の体験学習で富士川クラフトパークのガラス工房で製作したペーパーウエイトです。
製作といっても台になるガラスのかたまりに様々な形のガラス小片を貼り付けてそれを後日焼くというやり
方です。
たくさんあるガラス小片から子供達が一斉に気に入ったピースを見つけて台に貼り付けるので、大騒ぎの
中で自分のイメージを固めてそれに合ったピースを探し出すのはなかなかに大変だったという本人談です。
ではご覧ください。
野菜の夢
サヤに入った豆達です。
背景に葉っぱと茎があります。
この豆たちはそれぞれに違っていて、お互いに他の豆は素敵だなあと思っているそうです。
それで、自分ももっと素敵になろうと夢見てるのだそうです。
製作時の苦労話から作品のコンセプトなど、延々30分あまり熱弁を奮っていました。
大したものです。やれやれ。
チャーミングな女の子だなと思いました。
お互いの違った魅力を認め
そして自分も素敵になろうと夢見る・・・
コンセプトも作品もいいなぁ。
うん、りーちゃんはね、良い時は良いのです。
これがね、悪い時になるとこれがまた……。
非常に極端な性格、何とかなって欲しいものです。